• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白田逸の"ミラージュ4号" [三菱 ミラージュ]

整備手帳

作業日:2019年7月13日

ワイパーゴム交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ワイパーを動かすたびに嫌な音がするので、雨の切れ間を見てゴム交換しました。
交換後に外箱を撮影。PIAAのスーパーグラファイト替えゴムです。
運転席側(一番長いの)だけオートアールズのPB品ですが、モノは一緒です(製品にPIAAのロゴあり)。
2
30分少々で交換終了。
律儀にワイパーブレードをアームから外して作業したのですが、運転席側のブレードだけアームから外し辛かったのは私だけでしょうか。
3
交換時オドメーター:32,116km
4
2020/02/02追記:

ワイパーゴム交換から半年経ち、ワイパー作動時に酷いビビリ音がするようになったため、6ヶ月点検の時にディーラーで診てもらいました。

結論として、このタイプのワイパーゴム(粒子が含まれているもの)はミラージュのフロントガラスと相性が悪いそうで、ゴムがガラスの上で滑らかに動かず音が鳴っている、とのことでした。
ガラスに撥水加工すれば多少はマシになる、とのことで施工してもらいましたが、次に雨が降った時どうなる事やら…

DIYでのワイパーゴム交換を考えている方、ガラスとゴムの相性にお気を付け下さい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エバポレーター洗浄

難易度:

ミラージュリアワイパーゴム交換2024.5.25😁

難易度:

ミラージュ鹿に当てられた修理完了2024.6.21

難易度: ★★

A/Fセンサー交換 36,492km

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

夏用ナット変更:へクス式▶︎内掛けスプライン式

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オドメーター6桁の数字が昇順になった」
何シテル?   05/27 16:36
白田逸です。 愛車のミラージュ(A05A/A03A)にいろいろ手を加えたので、みんカラデビューしてみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱電機 リードコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:44:57

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
身から出た錆により2015年モデルから2020年モデルに箱替えしました 見た目は大きく変 ...
三菱 ミラージュ ミラージュ4号 (三菱 ミラージュ)
元々通勤の足として購入。 その後家族の足に、さらにその後週末のお出かけ車にジョブチェンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation