• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisa4188のブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

crazy! Golf7.5R ブースト圧・・驚き!

crazy! Golf7.5R ブースト圧・・驚き! 今日は暑いですね~ 本来なら東北方面に旅行予定でしたが、急遽キャンセルで近場をドライブになりました。
 先日装着したdefiのブースト計、やっぱりターボ車はターボメーターがあると楽しいし、走りやすいと感じる。大昔に1JZエンジンでターボパイプが抜け始めていて、メーターの異常な動きで察知することができたり。そんなことより・・・
R君のブースト圧ってどのくらいか・・・分からず、勝手に想像していました。恐らく1.2barぐらいだろうと。本日、ターボメーター装着後に初めてのドライブ。少々フルブーストかけてみました。何と1.78bar・・・NEUSPEED Power Module装着すると+3.5barが参考値。純正は1.4bar程度だとおもいます。しかし、1.78barは驚いた。昔に所有していた日本車はライトチューンで1.0~1.1barぐらいが限度でした。へたするとガスケットも吹っ飛んだり、最悪ブロー・・・ フルにチューンしても1.6barぐらいが限度だったと思う。しかし、凄いエンジンだ。普通に街乗りから使用できるし燃費も上々! このエンジン、惚れ直しましたよw
Posted at 2019/08/29 16:04:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年10月13日 イイね!

フロント用MARS ホイールスペーサー装着

昨日納品いたしましたMARSホイールスペーサー10mmをフロントに装着いたしました。何と言っても美しい商品です。


昨日も投稿いたしましたが、このMARS製のホイールスペーサーの作りの精度や機能美が素晴らしく、見えない場所に装着するのは勿体ない気がしてならないです。流石、made inジャパン・・・
遊びも皆無で、でもすんなりと装着できる。光物に弱い私ですw


考えてみると、ハブ側の精度も素晴らしいことになるな~w


トルクレンチでシッカリと締め付け試運転です。スペーサー装着して感じるものがあります。
1.突き上げが優しくなった。足がしなやかになったように強く感じます。
2.ロードノイズが減少した。確実に静かになりました。
こんなことがあるのは不思議ですが、変化はホイールスペーサーを装着後ですから関係があると考えます。マジか?


フロントのアップです。20インチ8.5J+38に10mmスペーサーですから実際には8.5J+28サイズのホイールに245のタイヤでこのような状況です。試運転では車体への干渉は現在のところありません。


恐らくPASSATの足回り関係はこれをもって完結か・・・な?
減衰力フロント(8→7) リア(7→6)・・・備忘録です。
これこの時季にはベストです。


Posted at 2018/10/13 23:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年10月10日 イイね!

リアにスペーサー装着

リアにスペーサー装着リアにTPI製のスペーサーを装着しました。本来はリア15mm、フロントに12mmの予定でした。リアに15mmを装着してみましたが、少々出すぎで却下・・・フロント用の12mmを装着です。
フロント用には本日10mmのスペーサーMARS製を注文。フロント用10mmは車両側のハブ高により装着不可もある。以下に車両側ハブ高の画像もあるので、スペーサーをお考えの方は数値を参考にしてください。

 リアのIsweep車高調です。今回装着後、初めてホイールを取り外したので確認です。この車高調、通常のタイプとは逆にできています。ダンパー自体は通常下側で固定していますが、これは車体側。このため、重いダンパー自体が可動するアームにないため、足の動きがスムーズに感じます。


季節も秋で、これから冷え込みます。ダンパーの設定も変更の時期。チューニングダンパーは気温により減衰力の変化があります。私はGolf6GTIの車高調もそうでしたが、季節に応じて調整しています。本日はリア7→6に変更し、柔らかくしました。赤のダイヤルを回すだけです。


これがリアのハブです。車両側ハブ高は約15mmです。TPI製のスペーサーは12mmも15mmスペーサーも装着可能です。こんな感じです。


装着です。ロングボルトで装着。マックガード首下45mmも購入しておきましたから装着。これで盗難のリスクも減少です。


かなりツライチ状態です。ホイールサイズは20インチ 8.5J+38ですから、12mmスペーサー使用すると8.5Jでは+26のホイールが履ける計算です。参考までに・・・これはタイヤでもメーカーによりサイズが若干変わりますし、車体の個体差がありますから何とも言えません。何と言っても多少ローダウンしていますので、それにより変化します。本当に難しい選択となりますね。

上から見ますと数ミリ出てるかな? 私の許容範囲でご勘弁です。


ちなみに、フロントの車体側のハブ高は12mmです。もし10mmのスペーサー装着予定の方は、この数値で装着可能な商品を購入してください。スペーサー12mm以上であれば、恐らくどの商品も装可能と思います。


たかが12mm されど12mm 見た目の変化は別物です・・・・満足ですw

フロント用10mmスペーサー装着も後日アップいたします。
Posted at 2018/10/10 17:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年08月07日 イイね!

パサートの足の手術入院 by イシカワエンジニアリング

パサートの足の手術入院 by イシカワエンジニアリング昨日の話になりますが、いよいよイシカワエンジニアリングさんで愛車の足の大手術が始まります。発注してから約1ヵ月半・・設定にないPASSAT B8 2.0R-LineにIsweepの車高調を入れることに。基本はGolf7と共通ですから装着は可能。設定が難しいでしょうから、あとは私の意向からイシカワエンジニアリングさんが設定していただけます。

ダウンサスの乗り味も本日でお別れです・・


本日は平日で1時間程度で到着。気温も23℃で快適。一番欲しいGOLF7 Rがお迎えしていただけます。これもIsweepが装着されています。イシカワエンジニアリングさんの、このクリーンな雰囲気が大好きです。


少々打ち合わせ。車高の話です。これは現物見ないと何とも言えませんが、現在の車高から1~1.5センチ上昇させるよう依頼しました。
手術は3泊4日です。途中、休日もありますが、減衰力等の調整もテスト試乗しながらでしょう。時間がかかる内容です。じっくり調整していただきます。


私の野望ですが・・将来的にRを所有したいです。現在のホイールは8.5J+38でGOLFでもギリで装着は可能だと判断しております。なので、このBBS LM20のサイズ設定を購入しています。このBBS LM20には8.5J+30があり、当初は+30にする予定でしたが、将来を考え+38を購入した経緯があります。


このイシカワエンジニアリングさん所有R2台ありますが、大人のR・・・素敵です。


これもIsweep装着。この日に入庫している4台中、2台もIsweep装着車。気持ちも高まり非常に期待してしまっている自分を感じます。そんな自分があることから少々不安でもある。自分の方向性に一致していなかったら・・・不安なんです。やっぱり。追従性、ソフトな入力とその後の粘り。そして運転して楽しい。PASSATで望むには少し欲張りすぎかもしれませんが。GOLFに負けない楽しさが生まれれば素敵かな~と考えます。


打ち合わせが終わり、最寄り駅まで送っていただきました。それも7.5Rで・・・超興奮です。優しく運転していただいたので加速とかは分かりませんでしたが、Isweep車高調の性格が多少理解できたような感覚です。一言で言いますと・・上品! 走り出して別物をチラつかせる。これはサーキットでも走れる仕様だと感じましたが、街中でも十二分に使用できる。かなり固い設定ですが不快感は感じなかった。Rの所有感を更に上げてしまうような楽しさ。優越感とか所有感、ゆっくり流してもストレスが一気に発散できるような感覚。Rの不思議な魔力に引き込まれた時間でした。この感覚、PASSATでも大事にしたいです。別物・・・非常に魅力的な響き・・


さあ・・金曜日が楽しみになってきましたw
Posted at 2018/08/08 14:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年05月31日 イイね!

Eibach PRO-KITとNEUSPEED power module装着

Eibach PRO-KITとNEUSPEED power module装着3月下旬にイシカワエンジリアリングさんでキャンペーンを実施しており、Eibach PRO-KITを購入しましたが、欠品で納品まで2ヵ月半・・・よく我慢できたな~大人になったものだw。

というわけで、本日作業予約をしておきましたので、午後から交換作業に行ってきました。


 流石に平日、誰もおらず私の貸し切り状態w やっと納品したEibach PRO-KITです。この画像はイシカワエンジリアリングさんが撮影した画像いただきました。 


皆さん、流石にプロです。手際よく、大事に大事に扱っていただけます。本当に気持ちがいいほど安心して任せられるスタッフです。ホイールの取り外し方、置き方、取り外したボルト類の管理、トルク管理、指差による締め付け確認と完了したボルトはマーキングしていた。本当に気持ちがいい。


係りの方に「NEUSPEED power moduleあります?」「え~と、在庫確認してみますね!」・・・「ラスイチですが」・・・「え~マジで・・・お願いします」・・「もしよければ、K&Nのエアクリーナーも交換されるとよろしいかと・・・」もうどうにでもなれ~「はい!それもお願いします」しかし、商売上手だよねw これもついでに装着していただきました。これはエンジン下のカバーの取り外しも必要で作業は手分けしてサクサク進んでいました~


作業は2時間半で終了~! 私はいままでの愛車は全て足回り交換も自分でしていました。でも2日もかかっていたよ。その後は、アライメント調整。


とりあえず、調整は終了~ テスト走行を数回。そして光軸調整も・・・


本当に丁寧に再度走行テスト・・・そして再度調整。床屋で終了間際に最後の調整をしている感じだ。本当にありがたい。


約4時間で全て終了です。色々と丁寧に説明から施工まで・・涙涙です。本当に楽しい時間を過ごせたと思う。オーナーの私も気づかない、忘れていた不具合も最初に発見しアドバイスしていただいたり、本当にプロ中のプロだね。良いお店は人なんだと再確認した。流石に人気があるショップです。

 自分の希望していた車高より落ち過ぎですが、しばらくこれで乗ってみることにします。 自分の愛車ではあるが「素晴らしい!」 オフセットも多少甘めだが、リスクも少なくこれで行くことにします。

Posted at 2018/05/31 22:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「東京から青森弾丸ドライブ・・燃費共有です http://cvw.jp/b/2904393/46335831/
何シテル?   08/21 18:37
hisa4188です。VW車を所有およびファンになってから8年。とうとう憧れのGolf7.5Rを手に入れました。あと少しでGolf8も発売されるでしょうけど、7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

専門店のコーティングって何で高いの?アウディA3のガラスコーティング【リボルト千葉】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 19:33:11
KW DDC プラグ&プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 23:07:10
VW504について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:11:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VWはGolf6GTIからPASSAT2.0R-Lineそして現在、憧れていたRを手に入 ...
BMW G310GS ベイビーGS (BMW G310GS)
GSX1400に増車しました。増車は初めてですが軽量、小排気量、単気筒が条件。この条件を ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
バイクも所有しています。超マイナー絶版車のスズキ GSX1400です。2007年度製でも ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VW PASSAT 2.0R-Line所有です。超マイナー車です。まだ自分以外の2.0R ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation