
今日は初夏の陽気ですね。今日はお休みで先月に発注したホイールが届きました。本来ならショップで取付けが普通だと思いますが、私の儀式・・いや毎回部屋で確認したりコーティングしたり・・これがしたくて。また、自分で装着する楽しみもあるし。
本日納品しても装着はしばらくしません。今回は足回りの交換が済んでから。あと1か月後になりそうだ。ドイツ本国からの取り寄せに時間がかかっている。足回り交換の日に装着し、同時にアライメント調整したいもので。
有名ショップで購入し、送付してもらいました。無料だったし。完璧な梱包で無傷で到着~♪
今回のタイヤはGoodYearのLS EXE245/35/20 以前のGOLF6GTIもGoodYearをチョイスした。これ日本製で信頼あるしコンフォート。私の個人的評価は高くエコなタイヤでもある。ずば抜けて良い所はないが、トータル的に扱いやすいタイヤです。ノーマルは235/40/19であり、購入タイヤの直径で比べると購入タイヤの方が約8mm程度大きくなる。1000m走行すると9m走行距離が少なく表示される。(-0.9%)実速度は純正サイズで約3%速度高めになっているので、本来の速度に近づくことになるかな・・? 約1km/h速度が低めに表示される。(時速100km時)タイヤ摩耗すると純正値に近づくぐらいの差です。本来は235/35/20ですが、サイズ設定が少なくタイヤの選択範囲が極端に少なくなってしまう。それも245/35/20を選んだ理由でもある。
ホイールはBBS LM 20インチ8.5J+38をチョイスしました。フロントは良いオフセット値だと思う。ただ、リアが多少内側に入ってしまいそう。現在は純正ホイールにフロント12mm、リア15mmのスペーサーを装着しているが、リアはそれより約3mm入る感じだ。たかが3mmされど3mmだ。
カラーはダイヤモンドブラックとリムはシルバーダイヤカット。実はこのホイールでBBSは5セット目。20後期セルシオ時にLM18、RG-R19、LM19、30セルシオ時にRS-GT19そして今回のLM20。LMは大好きなホイールで乗り心地に粘りがある。勿論、デザインが好きなもので・・今回も。かなり高価で私には厳しい・・でも、やはりLMが欲しかった・・
私の儀式です。いつもリビングで並べて撮影。これ大好きで思い出になる。付属品も沢山! BBS製のボルトやハブリング、保証書、センターキャップ、マックガード製のBBSロックナット。ロックナットも付属は嬉しいね~
ズ~っと、部屋に置いて眺めていたいw 歴史古いホイールだけど、機能美というか・・美しいw
マックガード製のロックナットもBBSロゴが彫り込まれている。この作りとかに弱いな~
この機会にガラスコーティングをしておきます。ブリスXと呼ばれるコーティング剤。そんなには長持ちしませんが、汚れが付きにくくなり、水洗いだけでも十分。光沢とツルツル感がいい。
シルバーダイヤカット部分も現在はブラックやダイヤモンドブラック仕様が期間限定で販売されていますが、私の好みのリムは、やはりシルバーダイヤカット。太陽の日が当たると虹色に光る。鍛造アルミの美しさをダイヤカットしたアルミ地が大好きだ。部屋のLED照明だとブルーぽく光るね!
付属のBBSセンターキャップブラックを装着してみました。でもレッドに交換するか迷っています。
とりあえず、あと1か月部屋で保管となりそうです。
純正ホイールとBBS LMの重量です。
純正は235/40/19で8J+44です。タイヤはピレリーのP7です。重量は26.4kgかなり重い印象です。GOLF6GTIの純正が17インチで22kgでした。1インチアップで約2kgアップする計算。
BBS LM20インチは8.5J+38 20インチで22.3kg。
純正より4.1kg軽くなったことになります。1本4.1kgは大きいです。簡単に換算するとバネ下重量は15倍ですから、約60kg×4本で240kgの軽量化した感覚です・・これ本当かなw でもGOLF6GTIもホイール1本4kg軽量化で出だしが極端に変わった印象がありましたから楽しみです。

Posted at 2018/04/12 16:10:50 | |
トラックバック(0) |
ホイール | 日記