• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisa4188のブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

久々の箱根温泉旅行~(^^)

久々の箱根温泉旅行~(^^)久々に箱根温泉にきました。いつもの宿です。娘たちと3人。しかし、今日は暑かった。街中は35℃! 箱根も25℃(*´ω`*)
明日は最高気温が20℃ぐらいらしい。雨天らしいからランチしたら早めに帰宅します。
Posted at 2018/06/09 21:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月31日 イイね!

Eibach PRO-KITとNEUSPEED power module装着

Eibach PRO-KITとNEUSPEED power module装着3月下旬にイシカワエンジリアリングさんでキャンペーンを実施しており、Eibach PRO-KITを購入しましたが、欠品で納品まで2ヵ月半・・・よく我慢できたな~大人になったものだw。

というわけで、本日作業予約をしておきましたので、午後から交換作業に行ってきました。


 流石に平日、誰もおらず私の貸し切り状態w やっと納品したEibach PRO-KITです。この画像はイシカワエンジリアリングさんが撮影した画像いただきました。 


皆さん、流石にプロです。手際よく、大事に大事に扱っていただけます。本当に気持ちがいいほど安心して任せられるスタッフです。ホイールの取り外し方、置き方、取り外したボルト類の管理、トルク管理、指差による締め付け確認と完了したボルトはマーキングしていた。本当に気持ちがいい。


係りの方に「NEUSPEED power moduleあります?」「え~と、在庫確認してみますね!」・・・「ラスイチですが」・・・「え~マジで・・・お願いします」・・「もしよければ、K&Nのエアクリーナーも交換されるとよろしいかと・・・」もうどうにでもなれ~「はい!それもお願いします」しかし、商売上手だよねw これもついでに装着していただきました。これはエンジン下のカバーの取り外しも必要で作業は手分けしてサクサク進んでいました~


作業は2時間半で終了~! 私はいままでの愛車は全て足回り交換も自分でしていました。でも2日もかかっていたよ。その後は、アライメント調整。


とりあえず、調整は終了~ テスト走行を数回。そして光軸調整も・・・


本当に丁寧に再度走行テスト・・・そして再度調整。床屋で終了間際に最後の調整をしている感じだ。本当にありがたい。


約4時間で全て終了です。色々と丁寧に説明から施工まで・・涙涙です。本当に楽しい時間を過ごせたと思う。オーナーの私も気づかない、忘れていた不具合も最初に発見しアドバイスしていただいたり、本当にプロ中のプロだね。良いお店は人なんだと再確認した。流石に人気があるショップです。

 自分の希望していた車高より落ち過ぎですが、しばらくこれで乗ってみることにします。 自分の愛車ではあるが「素晴らしい!」 オフセットも多少甘めだが、リスクも少なくこれで行くことにします。

Posted at 2018/05/31 22:31:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2018年05月20日 イイね!

BBS LM20インチ装着と純正ホイール洗浄保管

BBS LM20インチ装着と純正ホイール洗浄保管このBBS LM20インチを購入してから1ヵ月程経過しました。足回りの交換日に装着して・・と考えていましたが、足回りを注文してから既に2ヵ月が経過。1ヵ月から1ヵ月半で入荷の予定でしたが、連絡なし。今週は連絡あるのでは!と思い、本日装着してみました。まだ車高が高いので、あまり似合わない感じです。装着の画像は、足回り交換後のその時に・・・

 ブリスXでガラスコートを終了させ取付けです。


 その前に、先日購入したテンポラリータイヤ(応急タイヤ)を装着して問題ないか確認してみました。これアウディー用なもので、キャリパー等の逃げも確認。前後とも問題なしでした。交換タイヤはラジアルタイヤですからパンクリスクありありです。


 ハブリングは付属品で専用です。これもリングで固定する仕組み。センターキャップもリングで固定するものです。


 こんな感じでキッチリ・・・これは昔から変わりませんね。


 タイヤは245/35/20 純正より8mm程外径が大きい計算でしたが、実際に比べてみると、2~3mmでしょうか? ほぼ同サイズでした。


 1本、純正タイヤにネジ釘が刺さっていました・・長さは18mm程度。頭は削れてなくなっていましたが、恐らく貫通している長さだと思う。でも流石にシール入りタイヤ。空気の漏れはなかったです。やはりパンクの準備は必要ですね。


 純正タイヤは奇麗に洗浄して保管します。裏側も奇麗に洗浄! 傷もなく新品同様です。保管用のカバーも購入しましたから、車検まで大事に・・・




 試乗してきました。やはり何年経ってもBBS LMの粘る乗り心地は健在です。これ、言葉で言い表せない感覚です。ホイールが路面に合わせ変形しているような感覚です。驚くほど上質な味になります。20インチにインチアップしても1本4.1kg軽量になり、発進時、加速時のレスポンスは別物です。また、今回のタイヤですがコンフォートで転がり抵抗が少ないのでしょうか、惰行が強い。純正のP7もコンフォートで比較的静かなタイヤと思いますが、現在のEAGLE LS EXEのノイズは低音で車内に入りずらい感覚。これは新品だからだと思いますが、私の好みのノイズです。
 P7はトータル的に魅力的なタイヤだと感じております。ただゴム質が固いのかな~? 表現が難しいですが入力の固さを感じます。これはシールインだからなのでしょうか? 20インチにしても乗り心地感覚は純正19インチより、かなり好印象です。


 全体像は後日足回り交換後に投稿したいと思います。
 
Posted at 2018/05/20 22:44:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記
2018年05月06日 イイね!

箱根で超マイナーセダンPASSATの偶然!

箱根で超マイナーセダンPASSATの偶然!ゴールデンウイーク最終日から箱根の施設で温泉旅行に行ってきました。こちら良く行く箱根にある宿泊施設です。温泉がいいのです・・ここ。
車を置かせていただいて、大涌谷で黒卵を食べて戻ると・・なんと!



このB8 PASSAT2.0R-Lineを所有してからセダンを見るのも約1年で数回、2.0R-Lineは1回。そんな超マイナーなPASSAT君です。それなのに・・PASSAT GTEが同じ施設に・・それもセダン! よっぽどの好き者か! 変わり者か!w 既に興奮状態に・・・


真ん中にホンダ車がありますが・・写真撮りまくり・・w  フロントは異なりますが、後ろからは全く同じw
いいね~


宿泊し、今朝宿泊施設内である先輩に会い「まさか・・」
其の通り!偶然にも居合わせた先輩のPASSATでした。 会社内で超マイナー車を所有も珍しいが、宿泊先で会うなんて確率的にどうなんだろうw 素敵なひと時を過ごすことができました。

箱根の今朝は台風並みの降雨で、窓から見える我がPASSAT・・額縁の中の写真のようで「水も滴る・・何とか」で良かったな~
Posted at 2018/05/07 18:51:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月12日 イイね!

BBSホイール LM 20インチ 納品~

BBSホイール LM 20インチ 納品~今日は初夏の陽気ですね。今日はお休みで先月に発注したホイールが届きました。本来ならショップで取付けが普通だと思いますが、私の儀式・・いや毎回部屋で確認したりコーティングしたり・・これがしたくて。また、自分で装着する楽しみもあるし。
 本日納品しても装着はしばらくしません。今回は足回りの交換が済んでから。あと1か月後になりそうだ。ドイツ本国からの取り寄せに時間がかかっている。足回り交換の日に装着し、同時にアライメント調整したいもので。

 有名ショップで購入し、送付してもらいました。無料だったし。完璧な梱包で無傷で到着~♪


 今回のタイヤはGoodYearのLS EXE245/35/20 以前のGOLF6GTIもGoodYearをチョイスした。これ日本製で信頼あるしコンフォート。私の個人的評価は高くエコなタイヤでもある。ずば抜けて良い所はないが、トータル的に扱いやすいタイヤです。ノーマルは235/40/19であり、購入タイヤの直径で比べると購入タイヤの方が約8mm程度大きくなる。1000m走行すると9m走行距離が少なく表示される。(-0.9%)実速度は純正サイズで約3%速度高めになっているので、本来の速度に近づくことになるかな・・? 約1km/h速度が低めに表示される。(時速100km時)タイヤ摩耗すると純正値に近づくぐらいの差です。本来は235/35/20ですが、サイズ設定が少なくタイヤの選択範囲が極端に少なくなってしまう。それも245/35/20を選んだ理由でもある。


 ホイールはBBS LM 20インチ8.5J+38をチョイスしました。フロントは良いオフセット値だと思う。ただ、リアが多少内側に入ってしまいそう。現在は純正ホイールにフロント12mm、リア15mmのスペーサーを装着しているが、リアはそれより約3mm入る感じだ。たかが3mmされど3mmだ。
 カラーはダイヤモンドブラックとリムはシルバーダイヤカット。実はこのホイールでBBSは5セット目。20後期セルシオ時にLM18、RG-R19、LM19、30セルシオ時にRS-GT19そして今回のLM20。LMは大好きなホイールで乗り心地に粘りがある。勿論、デザインが好きなもので・・今回も。かなり高価で私には厳しい・・でも、やはりLMが欲しかった・・


 私の儀式です。いつもリビングで並べて撮影。これ大好きで思い出になる。付属品も沢山! BBS製のボルトやハブリング、保証書、センターキャップ、マックガード製のBBSロックナット。ロックナットも付属は嬉しいね~


 ズ~っと、部屋に置いて眺めていたいw 歴史古いホイールだけど、機能美というか・・美しいw


 マックガード製のロックナットもBBSロゴが彫り込まれている。この作りとかに弱いな~


 この機会にガラスコーティングをしておきます。ブリスXと呼ばれるコーティング剤。そんなには長持ちしませんが、汚れが付きにくくなり、水洗いだけでも十分。光沢とツルツル感がいい。


 シルバーダイヤカット部分も現在はブラックやダイヤモンドブラック仕様が期間限定で販売されていますが、私の好みのリムは、やはりシルバーダイヤカット。太陽の日が当たると虹色に光る。鍛造アルミの美しさをダイヤカットしたアルミ地が大好きだ。部屋のLED照明だとブルーぽく光るね!


 付属のBBSセンターキャップブラックを装着してみました。でもレッドに交換するか迷っています。
 とりあえず、あと1か月部屋で保管となりそうです。


 純正ホイールとBBS LMの重量です。
純正は235/40/19で8J+44です。タイヤはピレリーのP7です。重量は26.4kgかなり重い印象です。GOLF6GTIの純正が17インチで22kgでした。1インチアップで約2kgアップする計算。


 BBS LM20インチは8.5J+38 20インチで22.3kg。
純正より4.1kg軽くなったことになります。1本4.1kgは大きいです。簡単に換算するとバネ下重量は15倍ですから、約60kg×4本で240kgの軽量化した感覚です・・これ本当かなw でもGOLF6GTIもホイール1本4kg軽量化で出だしが極端に変わった印象がありましたから楽しみです。
Posted at 2018/04/12 16:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホイール | 日記

プロフィール

「東京から青森弾丸ドライブ・・燃費共有です http://cvw.jp/b/2904393/46335831/
何シテル?   08/21 18:37
hisa4188です。VW車を所有およびファンになってから8年。とうとう憧れのGolf7.5Rを手に入れました。あと少しでGolf8も発売されるでしょうけど、7...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

専門店のコーティングって何で高いの?アウディA3のガラスコーティング【リボルト千葉】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/25 19:33:11
KW DDC プラグ&プレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/13 23:07:10
VW504について… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/07 08:11:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
VWはGolf6GTIからPASSAT2.0R-Lineそして現在、憧れていたRを手に入 ...
BMW G310GS ベイビーGS (BMW G310GS)
GSX1400に増車しました。増車は初めてですが軽量、小排気量、単気筒が条件。この条件を ...
スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
バイクも所有しています。超マイナー絶版車のスズキ GSX1400です。2007年度製でも ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VW PASSAT 2.0R-Line所有です。超マイナー車です。まだ自分以外の2.0R ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation