• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終夜よもぎのブログ一覧

2024年10月07日 イイね!

アンプ購入

話は遡ること、、何年前?



いつ買ったかも思い出せない頃にアルパインの弁当箱を入手していました

(写真も見つからないのでHPより)



ロードスターに載せるためコンパクトかつしっかり鳴るウーファーが欲しくなり箱だけ購入(別体のアンプなしで2000円くらいでした)


このウーファーは以前、知人が使っていて案外よく鳴っているなと思っていました

テキトーなアンプでブチ鳴らしたら面白そう⤴︎⤴︎







で入手したはいいものの、なんと1Ω…
(おそらく2ΩDVC?)

鳴らせなくはないものの、使いづらいと思って封印してました


kickerのZRはステレオなら1Ωいけるので箱をもう一個買ってダブルで鳴らすなんて妄想もしたり笑











そしていつもの如く1Ω駆動できるアンプを求めて矢不奥峠を彷徨っていました


最近出ていたrockfordのT500とか良さげでしたが4万越え…ちょっと高いので断念
(4万出せるならアンプ付きの買っておけよという話)









そして、見つけました!


しかもVIBE!しかも小さい!
あとヤフオクの仕様が変わって使いづらい!!




1Ω駆動ヨシ!




本日到着!早速開封!
思っていたより2回りも小さい!




動作確認!

こんな環境でもしっかり鳴っています
ちゃんと車載したときが楽しみです😼





でもこれはミラジーノに載せます😸

Posted at 2024/10/07 23:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

ドスターのオーディオ改修2

前回ボリュームの足を間違えて1と3を逆に配線したところで終わりましたが、よくよく考えたらボリュームの構造的に1と3が逆でも問題ないと思いそのまま続行することにしました




とは言いつつ、念の為テスターで確認したところ全閉で100kΩ、全開で0Ωでしたので大丈夫たぶん




反対側(アンプ入力側)のRCA加工



RCAのプラグにハンダ付けするのに固定していると楽なので不要な機器に差し込んで固定



ハンダ付けしました



完成!アッテネーター全景!
左側のRCAは飾りとなりました



最後にもう一度テスターで確認
OK




明日、車載できるかな

Posted at 2024/08/10 23:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月07日 イイね!

ドスターのオーディオ改修

ここのところ時間が全く取れずオーディオも出来ていませんでした

しかし今後も状況は変わらないので少しずつでも作業を進めることにしました


さて、ドスターのオーディオはと言いますと車載したい機材を入手できたのと、そのシステム構成が思い描けてきたことから、ようやく作業に着手しました


今回もDACを活かして高音質を狙います

(写真は以前の)


そのためにはデジタル出力できる機器が必要で、このたび手配しました
以前はオプティカルを備えたBluetoothレシーバーを用いていましたが、乗車の度にスマホから音楽を流すのが手間になってしまい何かないものかと考えておりました
詳細は後日


で、本日の作業はDACの後に付けるアッテネーターを加工しました


元の状態


ボリューム 100kΩ Aカーブ
一本ずつチューブして、昔の自分は頑張ったなあ…


ばらしました


新たなケーブルをハンダ付け
ケーブルの詳細も後日


組み込み


DACに合わせてRCAもサウンドストリームに笑


全景
こんな感じのアッテネーター





今日はここまで



ブログ書いてて気付きましたがボリュームの足を間違えている…明日やり直し

Posted at 2024/08/07 00:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

ミラジーノ オーディオ 第ニ弾

第二弾です、第三弾はあるのか?!

前後コアキシャル、行きます!!!




スピーカーは古い/////ALPINEのコアキシャル
ペーパーコーンでゴムエッジしっかりしてる
お気に入りです


このスピーカーはドスターに載せてましたので外します
またドスターは音無し笑


内張りをバコバコ外します
クリップがちゃんと外れて素晴らしい👌


純正スピーカー、結構ほこり(もはや泥)付いてます…



マグネットはフツーの方でした
以前ヤフオクでオプション品?のような純正を見かけたので気になってました
それでも中々の鳴りっぷりでした👌


もはやおなじみの、端子持ってないのでハンダ付け
熱収縮チューブでしっかり防水
(写真は転用)



付けました!
リアドアは元々付いてなくてネジ穴も開いてないハプニングがありましたが現物合わせでドリル加工💪


4ドアスピーカー、良い音してます!










おまけ


念願のワインセラー買いました笑

Posted at 2024/05/05 22:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

ミラジーノ オーディオ 第一弾

第一弾とか言ってますが作業が終わらなかっただけです



今日はついに、ミラジーノのオーディオに着手しました


まずは資材調達から


インパネをどんどんばらしていきます
いきなりバネが外れて先が思いやられます😓


ばらし OK👌


これは自分のための記録用


意外と広いかも


コネクタ接続!


アースがクワ端子?だったのでギボシ端子に


HUはclarionです


バッ直!(引き込み中)


やっと出た〜!ちょっと苦労しました





で、完成👌


序でに弁当箱も!
これは2年くらい前にもらったものですが
やっと日の目を迎えました


リモコンはここ(どこ)


純正ヘッドからCD取り出すの忘れましたww


冒頭申しました通りスピーカー交換は間に合わなかったのでノーマルです

アンプも載せず内蔵アンプで、120HzでHPF


悪くない音です👌
Posted at 2024/04/28 23:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「朝からバッテリー交換!」
何シテル?   07/31 08:20
乗りたい車でやりたい事やってます  オーディオとマフラーをいじるのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIにオイルを聞く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 05:41:06
ソレタコデュアル(’-’*)♪三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:03:31
トランク加工最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 10:27:02

愛車一覧

マツダ ロードスター ドスター (マツダ ロードスター)
オーディオとマフラーいじってます 天井デッドニングしなくて済む車にしました
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
走行性能、快適性、積載性、全ての性能において水準の高いトータルバランスの取れた素晴らしい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation