• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wata @の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2024年8月18日

トランク加工最終

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
トランク加工は大変でした。
・ストライカーの補強
・裏の骨が無くなったためペコペコの補強
・カット部のサビ止め
・防水コネクターの新設

ヤフオクで入手したトランクは、表面の状態が良くなく
ウォータースポットがクレーターの様になっています。
最初は、肌目調整用コンパウンドに(粒度中くらい)にダブルアクションでまったくダメ。
シングルアクションのバフに変えてもダメ。
ウォータースポットの上にガラスコーティングでもかけたのでしょうか…
仕方がないからクリア層を少し削る程度にサンドペーパー3000番のサンドペーパーを水研ぎしました。
そこからシングルアクションでバフがけし、なんとかなりました。

でも
こんな車が前に走っていたらイヤだ…
2
トランク作業だけは終了です。
3
3000番で水研ぎ
4
裏の骨が無くなり、ストライカーが動くためトランクが閉まりません。
ストライカー付近の鉄板にt3mmのアルミ板で補強。
5
骨が無くなった部分を、下の骨から押し上げて補強。
6
簡単にトランクを外せるように、防水コネクターを新設。

イイね!0件




タグ

nos

関連整備ピックアップ

ドライビンググローブの「洗濯(クリーニング)」

難易度:

自作 背中冷却システム

難易度:

ロールゲージ撤去、後。

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

デフオイル交換

難易度:

コーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

10年ぶりにみんカラに再登録しました。 還暦すぎて時間が作れるようになり、また車作りができるようになりました。 プレスやパイプベンダー、バンドソーなどの工作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2007年式のRS-RHTです。 14年間所持しています。 ロードスター歴は、NA8→N ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2023年5月納車、1年でやっと2千キロです。 剛性がすごいです。 全幅はあるのにホイー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation