• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

終夜よもぎのブログ一覧

2021年10月15日 イイね!

マフラー日記

買ってしまった






猫も興味津々?!




あら?




箱か〜い




【メモ】
エキマニ:イーカスタム タイプ3
中間:純正
リアピース:サクラム

【音】
・レビュー通りコールドスタートはバゴォンと割れてるような音
・アイドリング、走行時は静か(物足りない)
・踏むとパアァン(シフトダウン時のブリッピングは気を使う)
・アクセルオフ時の吸気音は小さく、耳障りではなくて良い
・軽い、速くなった
・ちょっと篭ったような音



管楽器と比喩されるだけのことはある
しかし良くも悪くもサクラムの音

車らしい音かと言われたら、自分の求める音かと言われたら、、その答えは誰にもわからない
Posted at 2021/10/15 23:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

こういう車もあるんだなって

車ってのはこれでいいんだよ、乗って最初に思いました

必要最低限の装備(なんなら屋根もない)、アクセル踏んだら加速する、ブレーキ踏んで止まる、今の自分に必要最低限の車

大事にしてずっと乗っていれる車
そのためにノーマルで乗り続けようと決心したのにあれこれいじってしまいたくなる車(笑)


オープン、2ドア、ライトウェイトという個性が他車と被ることが稀であるのは言うまでもなく、一度しかない人生、車に興味のある人は一度は乗っておいた方がいいと思えます
若い人は無理してでも、年取っても最後のマイカーに。


運転が楽しい車
Posted at 2021/10/09 23:54:43 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年10月09日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月10日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!


■この1年でこんなパーツを付けました!(個人的がんばったトップ3)
・エキマニ
・ハンドル
・フルバケ

自分で出来ないことはやらないようにと決めてます、トラブった時とかにすぐに対応できないからです。

逆に、この車をいじるのは全部自分でやろうと決めてます(できることしかやらない)

特にエキマニ交換は最初はできる気がしなかったのですが、諸先輩方の文献を参考にさせていただいたのと、どうしても交換したいという想いで頑張ったらできました

これからもカスタムや整備を、自分でできるように色々やってみたいと思います


■この1年でこんな整備をしました!
・オイル交換


■愛車のイイね!数(2021年10月09日時点)
117イイね!
たくさんのイイね!ありがとうございます!


■これからいじりたいところは・・・
やりたいことは一通りやったのでありませんが、強いて言うなれば
・バッテリー移設
・車高調(純正サスがヘタったら交換予定)

オーディオに終わりはありません


■愛車に一言
ローンあと3年頑張ろう笑


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/09 23:07:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「おっすごい、滅多に見ることのない私の大好きなkickerの最高峰ソロXの18インチが出てるけど30万は高すぎ…」
何シテル?   06/28 21:28
乗りたい車でやりたい事やってます  オーディオとマフラーをいじるのが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AIにオイルを聞く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 05:41:06
ソレタコデュアル(’-’*)♪三種の神器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/17 21:03:31
トランク加工最終 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 10:27:02

愛車一覧

マツダ ロードスター ドスター (マツダ ロードスター)
オーディオとマフラーいじってます 天井デッドニングしなくて済む車にしました
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 自車 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
走行性能、快適性、積載性、全ての性能において水準の高いトータルバランスの取れた素晴らしい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation