• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinobbのブログ一覧

2021年07月07日 イイね!

新型コロナウイルスワクチン 接種当日まで

あくまでも本人と家族の経験上を明記するものであります。ワクチン接種は任意であり、接種を個人が選ぶことが現時点で出来ます。(2021.07.07)
詳細は国・都道府県・各自治体で違う可能性が有ります。


ワクチン接種は、国や役所主導の集団接種、ワクチン接種病院(クリニック・歯科医等含む)、かかりつけ医接種の異なる接種方法があります。

2021.07.11訂正
「ワクチン接種(個別接種、集団接種、巡回接種)」

予約方法は、ワクチン接種券が役所から郵送されてからご自分で予約をとる必要があります。パソコン・スマホ・電話などが選べます。

ご自分で自治体や病院のHPなどでワクチン接種は選べます。
(過去、集団接種センターで当日のキャンセル待ちが出来ました。)


集団接種は、都道府県・区・市町村が地域の医療機関(診療所等)に依頼し、集団でワクチン接種します。

ワクチン接種病院は、地域内の病院がワクチン接種を行います。かかりつけ医では接種日が遅い・かかりつけ医が接種に対応してなどです。
(接種者が、かかりつけ医に電話で接種前に相談が出来ます。)

かかりつけ医は、毎月・数ヶ月置き・半年・年間単位でも寛容に受け付けてくれるようです。


私の場合は、基礎疾患(高血圧)があるので先行して接種券をネット経由で役所に申請しました。

接種券が届いたその日にネットで申請しましたが、返信Mailが届かずでした。
新型コロナワクチンコールセンターにて予約をとりました。
郵送到着日の2日後に集団ワクチン接種予約が出来ました。
予約は、1回目・2回目の接種日、時間指定で、予約後の変更は難しいとのことです。


当日は時間厳守で予定時間より25分前後に到着すると良いと思います。
役所によりソーシャルディスタンスが近い場合があります。

案内係が時間を間違えている可能性があるので、時間を再度確認して下さい。
「私は案内係の確認不足により30分遅くなり、接種場所に待機中でも役所の担当者から連絡がありました。」

待機前に案内係よりワクチン接種券・ワクチン予診表・身分証明書バインダーに挟み待機を求められます。
ワクチン予診表は自宅などで事前に明記すると良いと思います。(接種会場で明記出来ます。)
待機場所で20〜30分程度は待ちます。会場により前後します。


1、接種会場に案内され提出書類の確認と役所での名簿より確認します。身分証明書をこちらで確認します。
 (時間がずれると入室時と退出時に多少時間がかかります。)

2、看護士により提出書類の予備確認
3、医師によりワクチン予診表より問診
 (ワクチン接種の有無の判断)

4、ワクチン接種(看護士)
5、ワクチン接種後、15〜30分待機

6、接種券に接種メーカーなどのシールを貼り、2回目の接種日の確認とワクチン予診表などを貰います。接種券の郵送時と変わりません。

私の場合は、採血や献血後に毎回、気分が悪くなるので30分経過観察と血圧計で4回計測されました。
通常は15分程度の待機で1回目の接種は終了します。
近隣の市町村の集団接種会場もほぼ同じ内容でした。


地域内の病院がワクチン接種の場合は、かかりつけ医から接種病院にほぼ連絡済みで、初診の病院等でも多少は安心かと思います。

1から6の内容はほぼ同じです。接種が医者か看護士かが分かれるのとその病院の診察券がある程度です。


接種後の24時間の副作用は、接種した腕が重い・頭痛・接種分が痛いなどです。


現時点で、新型コロナウイルス感染症はパンデミックでワクチン接種のみが有効となります。

2021年7月の時点では、海外でデルタ株・デルタプラス株が流行しつつあります。
こんな状態で五輪開催は本当に良いのかと個人的も思います。


こちらの文章は個人経験、家族からの意見を聞いて明記してあります。
ワクチン接種を強制する目的では有りません。


2021年7月11日一部、訂正します。
ワクチン接種(個別接種、集団接種、巡回接種)となります。
Posted at 2021/07/07 15:03:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | その他
2021年02月28日 イイね!

当時の燃費は良かった?

低価格、低燃費、4人乗りでボディサイズも大きめでした。この後の型式ではエコカーとなりボディサイズが小さくなるので、アルトとしては大き目だったのではないでしょうか。
Posted at 2021/02/28 15:51:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月27日 イイね!

電装部品やパーツの取り付けは、自己責任にて

このご時世なので過敏かも知れませんが、下記の通りの文章を整備手帳やパーツに追記しました。


YouTubeやみんカラなどから、カーナビゲーション、電装系、その他パーツの取り付けや交換は、以前より素人の方の作業が可能となりました。

当方の作業などを参考になさるのは全く構いませんが、取り付け、パーツ交換は全て自己責任にてお願いいたします。


少しでも不安な点が有れば、ディーラーやカー専門店などにご相談の上、2級整備士さん又は3級整備士さんに取り付けや交換作業を依頼して下さい。
(現在は、素人が電装系、マフラー交換やその他パーツ交換しても道路交通法では問題が有りません。
 しかし、カーショップや整備屋さんなどでの車に関する全ての作業は、整備士の資格者が取り付け作業・交換作業をする事が義務付けられております。)


各メーカーは、アーシング、バッテリー安定装置などの取り付けに関しては、現在は推奨はしておりません。
(一部の商品は消費者庁から改善、削除又は販売停止を指示されております。)

アーシングケーブル破損、取り付け不備等により、エンジンに不具合が出てしまう、ケーブル断線等によりエンジンルーム内より火災に可能性があります。


みんカラに上げている作業に関していかなる不具合に関して、当方は責任を持てません。全て自己責任にてお願いいたします。

以上、ご理解のほどをよろしくお願いいたします。
Posted at 2020/06/27 23:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

カーナビ、GPS受信不良?

たまに乗るのですが、GPS一体型フィルムアンテナのGPS受信はしてるけど、自車位置が500〜1km位はずれております。

ナビでGPS受信は4〜8個受信してますが、受信が安定しません。
カーナビのリセットを掛けても数日で戻ります。


元々、GPS一体型フィルムアンテナの受信は良くないと言われてます。
(フィルム一体型アンテナを張り替えも良いかもと考えてました。)

GPS一体型フィルムアンテナから単独のパナソニック GPSアンテナに変更しようと思います。

GPS一体型フィルムアンテナ 700円前後


パナソニック純正 GPSアンテナ 1500円前後




Posted at 2020/05/09 17:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月03日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!11月3日で愛車と出会って2年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!「ほとんど、何も変わりません。」

■この1年でこんなパーツを付けました!
 PIAA LEDランプ交換(フロント・リア)

■この1年でこんな整備をしました!
 6ヵ月点検(18ヵ月)、12ヵ月点検(24ヵ月)

■愛車のイイね!数(2019年11月03日時点)
162イイね!

■これからいじりたいところは・・・
 メンテナンス重視(CVTオイル交換、バッテリー交換)

■愛車に一言
 ここ半年、仕事が忙しく運転すら何も出来てません。
 これからも大きな故障など無く動いて欲しいです。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/11/03 18:47:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミライース

プロフィール

「エアコンをつけて貰いましたけど、斜めに取り付け。ドレーン排水とは、左右で1.5cmの差が有る。作業者の手の汚れがそのまま。
ノジマ大丈夫か?」
何シテル?   06/14 16:04
Shinob(しのび)です。よろしくお願いします。 家族所有のミライースLA350S X “SA Ⅲ” 2WD(DBA-350S)をダイハツ純正流用などで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントフォークオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:45:31
4年ぶりのFブレーキパッド交換etc 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 01:45:18
KN企画 スーパーフロントフォーク【ブラック】シグナスX 【4/5型】245mm/STDキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 00:46:07

愛車一覧

ヤマハ シグナスX SR シグナスさん (ヤマハ シグナスX SR)
前車が過走行気味となり、シグナスXを探しておりました。 タイミング良くある程度、カスタ ...
ダイハツ ミライース ミライース (ダイハツ ミライース)
ダイハツ ミライースを家族が所有しカスタムしております。(LA350S)
ヤマハ アクシス トリート トリートさん (ヤマハ アクシス トリート)
オヤジから引き継ぎました、2種原付きとなります。 2009年モデル プリーサーキャッチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 402 (スバル レガシィツーリングワゴン)
価格、税金、維持費、燃費を考えなければ、今までで最高の愛車でした。 ナビ、外装パーツオプ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation