• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

あめもなかの"あめもなかE91" [BMW 3シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

スピードセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
2023/7/19
88,100km

またおまえなのかい?

今回は右リアのようです😮‍💨

【交換履歴】

左リア
2021/8
79,300km → 他3輪も予備交換

左リア
2022/9(前回交換から13か月)
84,500km(前回交換から5,200km)

右リア
2023/7(前回交換から23か月)
88,000km(前回交換から8,700km)

ABSユニットじゃないだけマシかと思うと不思議と許せてしまいますが、う〜ん、ちょっと壊れすぎ。

【品番】
F 34526870075
R 34526870077
2
2022/9月に交換した左リアは完全に断線していましたが、今回は抵抗値が新品とあんまり変わらない、、、けど交換したら直りました。
3
リアからコトコト音がするので、スタビリンクを交換。MEYLE HDです。

スタビブッシュはフロント・リアともに交換。リア、特に右は給油パイプが邪魔して作業性最悪です。

異音の発生源を見つけるの難しいです。今回は…異音が減ったかな。
4
先日、リークストッパーを入れた後にアイドリングが不安定になったことがあったのでVANOS清掃。

紙コップに有機溶剤を入れてVANOSを漬ける。VANOSに12Vを通電してソレノイドを作動させる。

ブーンっていうVANOS動作音がクーンと軽い音に変化していきます。洗浄後の有機溶剤の色は写真の通りです。

エンジンに戻せばすぐにまたオイルまみれ。気休めかもしれませんが、気持ちはスッキリします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[BMW G21] ボンネットに被弾した鳥爆弾を速攻対処💪

難易度:

Fブレーキローター&FRパッド交換

難易度:

ブレーキローター交換(フロント)

難易度: ★★

キャリパーとセンターキャップの料理w

難易度: ★★

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度: ★★

Eg OIL 補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月20日 7:29
おはようございます。

四輪交換してからの再発期間が短過ぎですね😓
でも大阪行く前で良かったかも⁇
いくらABSセンサー起因の警告でも、遠征中に点くとあまり気分良くないですから。
コメントへの返答
2023年7月20日 9:26
おはようございます。

そうなんです。交換したセンサーがハズレロットだったのかも知れませんが、車体側にセンサーを頻繁に壊す不良が潜んでいないことを願うばかりです。

プロフィール

「@@まーぶる さん、グミを入れると食品(非贅沢品)扱いで輸出経費を安くできるとか?」
何シテル?   04/24 01:27
備忘録とノーマル+αの地味な内容ですが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AERO WORKZ リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/02 03:08:18
Mr.Plus / ストリート ah-89 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 01:11:21
アライメント調整に必要な糸の張り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 13:57:09

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2025/2/15 納車 【ユーティリティ】 広くて使い勝手も良く、目線が高くて運転し ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
社有車ですが、ほぼ私専用です。 シエンタ、フリード、キューブが選択肢にありましたが、フ ...
ホンダ プレリュード あめもなかBB4 (ホンダ プレリュード)
学生@新潟の頃に乗っていた車です。 【出没エリア】 越後七浦シーサイドライン(角田浜 ...
BMW 3シリーズ ツーリング あめもなかE91 (BMW 3シリーズ ツーリング)
ちょっと車高が下がっているくらいで、外観はほぼノーマルです。そして、中身はもっとノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation