• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ReiGoofyの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年12月8日

備忘録 : フォグランプ冬仕様へ変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
冬仕度としてフォグランプ交換を行います。
2
勿論、安全対策の馬かけを忘れずに!(^ー^)
3
交換用のHID屋QシリーズH16イエローとクリップを外す工具類を使って作業します。
4
先ずは、STRAIGHTのクリッププライヤーを使いライト下アンダーカバーのクリップを外していきます。
5
D席側
タイラップを切りカプラーを外して球を抜きとります。
6
次にイエローバルブに差し換えます。
7
LEDライトは、極性が有るので点灯しない場合は逆に差し換えてみましょう!💡
点灯確認OKです!👍
8
配線等がプラプラしないようにタイラップでしっかり結束します。
9
完了したらカバーを戻しクリップしますが、砂噛み状態でクリップすると次回が固着してクリップ破損に繋がりますのでエアブローを行います。
10
助手席側も同じ様に交換します。👨‍🔧
11
どちらも最強のQ シリーズを使用しています。💡
12
球を付け替えたら点灯確認を行います。👨‍🔧
13
確認後、タイラップにて固定を行いカバーを戻して完了です。👨‍🔧
これで冬の吹雪や霧の峠道でも安心ですね!🤭
14
これは、来年春まで保管です。🌸

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

またまたヘッドライト交換

難易度: ★★

HIDバルブ交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

わたし失敗しないので 白内障オペ 顎取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月8日 23:31
お疲れ様です😊

やっぱり実用性考えるとイエローですね✨

毎回整備手帳見て思います…
そのガレージ、ステキだなーと😁

反射式と対流式の2台稼働ですね!
上のファン、どうですか?
変わります?

自分は反射式のみなのですが、やかん置くと場所が無くなりそうで購入悩んでます💧

シャッターの隙間風対策、何されてますか?

整備手帳の内容と関係無くすみません🙇💦
コメントへの返答
2024年12月9日 6:03
おはようございます!(^ー^)
反射式は、全体から熱を発するので暖かさで選ぶとこちらですね!
それとコチラで銀杏を炙ると焦げずに綺麗に仕上ります。
ただ燃費で考えると反射式の倍以上の悪さですね!
それを気にしないなら対流式の方がビジュアル的にも良いです。( ^ω^ )
ファンも割りと仕事してくれてますよ!

シャッター隙間ですがクッションゴムテープを貼ろうと購入までしてあるのですが、一酸化炭素中毒が恐いのでそのまま使用しています。
でもガレージ内の換気扇を回さなければ気になる冷気も入って来ないですよ!

益々、寒くなるので防寒対策をして弄りを楽しみましょうね!👨‍🔧

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月02日 10:04 - 12:38、
53.88 Km 2 時間 34 分、
2ハイタッチ、バッジ6個を獲得、テリトリーポイント30pt.を獲得」
何シテル?   08/02 12:39
BR9 に初めて乗り“水平対向”に出会い7年を共にしたが、悲しい別れが・・ 思えば、フォレスター・アウトバック・S4・レヴォーグとE/G・T/M載せ替え時に代...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

備忘録 : ブレンボキャリパー固定ボルトトルク値(フロント&リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 10:03:19
スバル(純正) オイルコントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 05:15:29
スバル(純正) オイルコントロールバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 05:14:48

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018年12月24日から保有しています。 ボチボチとマイペースで弄っていきますので 宜 ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
娘の車です! 4WD車が欲しいと見に行ってコレに決めてきて 「これなら誰も被らない」と笑 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation