• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

衝動買いしちゃったw

衝動買いしちゃったw先日、中部国際空港に行った時
ふと立ち寄ったバック屋さんで一目ぼれ!

少し迷っていたんだけど
一目ぼれした物などはその場で買わないと後悔する!ってのが
今までの経験で得た鉄則であります。

ICE RED DESIGNSというブランドでサンフランシスコが拠点のようです。

衝動買いした決め手は、シンプルなデザインと豊富に収納できる点
カメラ類を入れるメッセンジャーバックを探していたことも衝動買いのポイント


バック内にインナーケースを入れ、カメラバックにしてみた^^

気軽な撮影には丁度良いサイズのバックなので、重宝しそうです。
このメッセンジャーバックなら、いかにも!カメラが入っていますよ!って感じではないので満足♪



話は変わって
Axela★Photo-Clubに登録くださった方が、結構増えてまいりました。

で、ここいらで撮影会なんかやってみる!?

撮影オフはやらんのか!の声も出てきており
どこかでパシャパシャするのも良いなと思っております。

問題はどこにいくか?ってことでしょうね。
観光地などに行って思い思いに撮影に没頭するってことになるかと思います。
はたまた、動物園とかも良いかもw

撮影会の需要はあるかしら~?

皆さんのご意見をお聞かせいただけると幸いです。

Posted at 2009/09/30 14:09:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年09月26日 イイね!

お勉強~お勉強♪

お勉強~お勉強♪
デジイチ買ってから
毎号買っていたりするカメラ雑誌。

「いちばんやさしいデジカメ入門誌」って謳い文句だから(笑)
あと、値段も安いからw



毎月、いっぱいカメラ雑誌が発売されますが、みんな値段が高いんですよ!
立派なものだと、1,000円オーバーは当たり前!
高すぎっ!
だから、他のカメラ誌は本屋で立ち読み~


今月の特集は
風景写真上達テクニック

風景写真が好きな僕にはたまらない内容です^^
色々なテクニックなど載っており、しっかり頭に叩き込むのですが・・・
実際、風景写真を撮りに行くと、すっかり忘れているw
ま、知識など頭でっかちになるより、撮って撮っての実践が一番の上達なんでしょうけどね^^;


最近、Axela★Photo-Clubにご登録くださっているメンバーさんの
撮影報告がちょこちょこアップされ、嬉しく思います^^

被写体はさまざまで
夜の工場、横浜、江ノ島、船、レインボーブリッジ、イタリア街
水族館、鉄道
などなど

いやぁー
見ていてたまんねっ!
僕も負けないよーに頑張ろっと♪


最近の僕のアクセラいじり熱はどうしたの?って疑問の方っていらっしゃると思うんですが(イルンカ?w

ここ数ヶ月、いじり熱も冷め、すっかり現状維持状態です。

ですが、沸々といじり熱が復活の気配です♪
なんか色々とやりたくなってきました!
あれこれと妄想癖が顔を覗かせてきましたw
あぁー、またやっているよ!ってな具合にこっそりと見守ってくださいませ^^;



Posted at 2009/09/26 00:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年09月17日 イイね!

新しい仲間が増えました。

新しい仲間が増えました。


ヤフオクにて
ニューレンズを格安にて落札できちゃいましたw




今回仲間に加わるのは
TAMRON SP AF90mmF2.8 MACRO[Model 172E]



一眼レフカメラ好きなら、誰でも知っていると言っても過言ではないレンズではないでしょうか。

このレンズは現行型の [Model 272E] ではありませんが、僕には問題なしです。



早速、このレンズを使ってみました。



一言でこのレンズを表すと・・・・。






難しい!!




まだ、このレンズの特性などが理解できていないからだとは思いますが、難しいw
手持ち撮影は厳しいような。。。
手ブレしまくり~



とりあえず試し撮り








で、いつの間にか・・・。





こんな状態に。




レンズが5本に増えましたw






これがレンズ沼ってのでしょうか(汗






Posted at 2009/09/17 23:25:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年09月07日 イイね!

成果

成果先日の日曜日に撮影に出かけました。

行った場所は

東京都西多摩郡檜原村

日本の滝百選に選ばれている「払沢の滝





4つの段を合わせると全長60メートル
約50メートル奥行きを流れ落ちる姿は雄大で迫力に富んでいます。
上の方は木々に覆われて全容は見渡せませんが
滝壺の近くから見上げる最下段の滝(26メートル)の姿は雄大で美しく
滝壺には大蛇が棲むという言い伝えのある神秘的な滝です。


冒頭の画像が当日のベストショット♪

ただ、この画像は26mから流れ落ちた滝壺から流れる水流を撮りました。


撮影データ
SONY DSLR-A300 レンズ:SONY DT50mm F1.8
シャッタースピード優先 1/2秒 F11 露出補正-0.3 ISO100
三脚使用
Posted at 2009/09/07 23:57:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記
2009年08月31日 イイね!

撮影旅行記

撮影旅行記8月30日(日)

静岡県富士宮市

撮影珍道中♪

行ってまいりました( ̄▽ ̄)ノ



ご一緒いただいたaomasaさん
僕の独断プラン&時間かけ過ぎにお付き合いいただきありがとうございました!

総撮影枚数:354枚(汗



当日の撮影ポイント

①白糸の滝
②音止めの滝
③まかいの牧場
④田貫湖




音止めの滝  落差:25m 滝幅:5m


白糸の滝  落差:20m 滝幅:200m


白糸の滝  さすが有名な滝! スケールが違います! まさに圧巻(*゚ロ゚)


まかいの牧場  side-axelaで有名だったココ♪ 記念にパチリ


牧場内のひつじさん(´ω`)カワイイ! とっても人馴れしており、一緒に遊んでくれます♪


田貫湖  ようこそ( ̄▽ ̄)ノ


この湖での富士山が絶景! 当日はご機嫌斜めだったけど・・・。
田貫湖から見る逆さ富士とダイアモンド富士が有名



撮影旅行を終え、膨大な写真をPCに移して確認してみたけど
自分がイメージしたのと全然違うことに愕然(泣
特に白糸の滝の写真はショックだったなぁ。。。
カメラって難しい。゜゜(´□`。)°゜。

もっとこーすりゃ良かった!ってのも沢山・・・
リベンジに行かなきゃ!
まかいの牧場のタダ券もあるし♪




僕の写真撮影キーワード

      富士山   建造物 
Posted at 2009/08/31 22:12:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジイチ | 日記

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation