• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R60_BP5の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2018年5月2日

DIXCEL PDtypeローター交換&パッド交換①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リア交換前。
ディスクは波打って削れている。
2
こいつを止めているのは13mm六角ボルト2本。
ボルト外したがなかなか離れず悩んだ。
しかし思い切ってバールでグイグイやったら簡単に外れた。
3
そしてこいつを外すのに必要なのがヘックスローブE16のディープソケット。
4
裏側に2本。
5
そんな特殊な工具持ち合わせてないので泣く泣く車を元通りにしてアストロプロダクツ開店待ち。
サイズがいまいちわからなかったのでセット品を買う。
結果、E16だったという。
6
そして登場、
ブレーキキャリパーピストン戻し キャリパーワインドバックツール A029
アマゾンで購入済
7
使ってみたらなるほど、こうなのね!!と納得。
こいつ無しではピストン戻せる気がしない。
8
新しいパッド(左)と古いパッド(右)
古い方も十分厚い。
まだまだ使えるのだろうが気にせず交換。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパー交換

難易度:

オイル交換5回目(備忘録)

難易度:

オイル交換

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

リアブレーキパッド交換 6万km

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MINI R60で初めて車の楽しさを知りました。 基本自分で何とかしたい気分。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2022年9月22日納車。 前車のMINI R60で車いじりに目覚め、気が付いたら200 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
前の車(タント)の調子が悪くなったので買い替えを考えていたある日の夜、ネットで中古車物色 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
大きい車の使いどころがイマイチ無かったので軽の新車にしようと嫁と決めた。 ダイハツで実車 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
大きくて家族がゆったり乗れて荷物が積める車が欲しくて買い替え。 走行距離11万キロ、中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation