• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R60_BP5の愛車 [ミニ MINI Crossover]

整備手帳

作業日:2019年8月25日

フロント スタビリンク・ブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロント両輪ジャッキアップしての作業。
14mmのレンチと共回り防止のT27トルクスがあれば簡単に交換出来ます。
す。
2
上が新品、下は外したもの。
ちなみに交換品は純正ではないのでT27トルクスは必要ない。
ナットはリアの時と同じく何となく元のものを流用。
スタビリンク・ブッシュ共にeBayで調達。ヤフショとかでも普通に入手出来るので急ぐならそっちの方が良さそう。
ちなみに私が注文したもののお値段(送料含む)は、スタビリンク約5000円・ブッシュ2200円ってとこです。
これ位ならお気軽に交換出来るので嬉しい。
3
ブッシュは少し奥にありますが十分手が届く範囲。
4
ブッシュを抑えている金具は下部からロングボルトで留めてあります。
21mmのレンチで外します。
結構力がいるので柄の長いレンチもしくは延長用の鉄パイプ等あれば作業が捗ります。
ボルトが外れたらバール等でブッシュの金具をずらし、ブッシュをアンチロールバーに這わせて手元まで引っ張ります。
切り込みのとこを開けば簡単に外れます。
交換品はこの逆の手順になるだけです。
手前ではめて奥までずらし、金具を被せてボルト締め。
簡単な作業です。
ただ、金具を被せるのが手探りでの作業になるので手先が器用でないとイライラするかもしれません。
5
左が元のもの、右が交換品。
元のものも汚れてる割にそんなへたっている感じでは無かった。
別に不具合があって交換ってわけじゃなく、何となくやってみたかっただけなので気にしない。
6
リアに続いての足回り色々交換はこれで終わり。
今回の作業後はまだ10km程度しか走らせてないのでまだ何とも言えないですが色々交換前とは全く別の乗り心地になったのは確か。
良くも悪くも柔らかい感じ。
スポーティーさが薄らいだ気がして個人的に寂しい…
多少ゴツゴツしてた方が気分がノルってもんだぜ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換(о´∀`о)

難易度:

フロントグリル S エンブレム加工

難易度:

(備忘録)マフラー交換

難易度:

CarPlayの実現

難易度: ★★

スマホホルダー固定ステー作成(о´∀`о)

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

MINI R60で初めて車の楽しさを知りました。 基本自分で何とかしたい気分。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2022年9月22日納車。 前車のMINI R60で車いじりに目覚め、気が付いたら200 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
前の車(タント)の調子が悪くなったので買い替えを考えていたある日の夜、ネットで中古車物色 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
大きい車の使いどころがイマイチ無かったので軽の新車にしようと嫁と決めた。 ダイハツで実車 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
大きくて家族がゆったり乗れて荷物が積める車が欲しくて買い替え。 走行距離11万キロ、中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation