• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伸乃助の愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2009年2月1日

デュアリス ブレンボキャリパーカバー取り付け!!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ARJさんのご助言・cobaさんの整備手帳協力の下、開始!!

ARJ産キャリパーカバー(フロント)

とてもしっかりした造りです!!
2
裏はこんな感じ。
3
デュアリスのキャリパーにフィットするようにカット。
4
大体、1.5~2㎝カット。

後はヤスリを使って微調整!!!( ..)φギコギコ
5
これは先日のブログの画像。
6
取り付け方法は


1.耐熱性接着剤で直接接着。
2.ステーをカバーに取り付けてキャリパー部分のボルトに固定。
3.インシュロック(タイラップ)による固定。

最初に選んだのは、『1』の直接接着。





・・・ですが、自分には無理でした。
カバー部分とキャリパー部分の面があまり重ならない為、接着剤をしようしても取れてしまう危険性がありました。
中間に何か別なものをかませれば、直接接着可能かもしれませんね。
7
とりあえずこの時点で、イメージ。

夜中の作業なので暗くてスミマセン(-_-;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検(17年目 8回目)

難易度:

オイル交換・オイルフィルター交換

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

消臭剤交換

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日本の誇り http://cvw.jp/b/290894/45979539/
何シテル?   03/28 18:30
2008年6月からデュアリスに変身。 MINIクーパーSコンバチからの移行コンセプトは雨の日でもオープン気分♪ ガラコをぬって、雨の日でもルンルンです♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

グリル、再々塗装とサビ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 21:04:45
TOYO TIRES OPEN COUNTRY R/T 145/80R12 80/78N 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 23:49:34
皮頭Ⅱさんのダイハツ ハイゼットジャンボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 12:53:14

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
ロータリーエンジンに興味を持ち、保育園送迎用に乗り換えました。 大人な?使用でいけたら ...
ミニ MINI ミニ MINI
でっかい車からコンパクトに乗り換えデス。なぜ??ってよく人に言われますが、MINIの魅力 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
クーペでZの楽しさを感じ、オープン病が再発してコンバチに乗り換えです✌︎('ω'✌︎ )
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
しばらくコチョコチョ弄りながら、乗ってみようと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation