• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月04日

2019年5月27日~2019年6月2日までの車弄り内容

2019年5月27日~2019年6月2日までの車弄り内容 1週間分の車弄り内容です。
車に関する内容を本家ブログ「gooブログ」への誘導リンクです。

徐々にスバル弄りを再開しつつあるところです。
本当は、6月1日に丸一日スバル弄りする段取りでいたのですが....
不幸は突然に...、いや、先月中ごろから気配があった。
お仕事で使用しているパソコンが....
ってことで、土日が復旧作業でパーになりました。
まあー、そんなこんなで6月もいきなりスバル弄りに邪魔が入るという展開でスタートでした。


クラウンワゴンは....

何もしてません。


スバル R-2君は....

R-2君、エンジンアンダーカバー - センター大きい錆欠落部位の分解
御開帳
そして
期待以上...
一部の人だけに好評の錆パラダイスです。
alt
今回も、擦ったらいつまでも土が出てくる錆サバンナが出現しました。
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/c/12ef098568c1ed6a016193a4f752b17b



車弄り以外のネタについては、関連情報URLから本家ブログ「gooブログ」の方を読んでください。


ブログ一覧 | 今週のまとめ | クルマ
Posted at 2019/06/04 22:59:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

始球式!^^
レガッテムさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2019年6月6日 20:34
こんばんは。

見たくない色合いですね・・・

格子状に残して、板を張り直しすというのはいかがでしょうか。

ネジ穴の位置とかは、自作は難しいですもんね・・・
コメントへの返答
2019年6月6日 21:31
こんばんわ。

この赤茶色って....
私のR-2の腹の中は全部この色っすよ。
外は黒錆、中は赤錆、ドライバーでつつくとなぜか土が出てくる。
あーっ。嬉しい。
そんな錆自慢は何のご褒美も無いので置いといて...

格子板のアドバイスサンキューです。
今回は本日にオペをしちゃったのですが...

格子状て言葉から別のアイデアが...
格子板か~。モノタロウハーツクリーナーを短冊に刻んで編みこんで組み上げたら3Dモデルも作れるな。と、新しい技法が脳裏をモヤモヤと...
新ひらめきのアイデアありがとうございます。

いやいや、そうではなく...

今回のエンジンアンダーカバーは、本日にオペしまして、元体重計だった代物が貼りつきました。
今晩深夜にメインのブログ(gooブログ)へ詳細記事をアップの段取りです。

ということで、私のお得意技になりつつある、フランケン技法にてむりやり形を想像造形していきますよん。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation