• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月24日

2019年12月16日~2019年12月22日までの車弄り内容

2019年12月16日~2019年12月22日までの車弄り内容 皆さん、こんにちは


なんだかなー、ストレスから来るやつだろうか?体調不調のサインに気が付き始めている私です。気をつけなければ、いや、気を引き締めなければ...

スバル君はグタグタのままで進捗スピードが落ちております。
それでも、キャブレータの組み立て完成にこぎつけました。
しかし、po-c3さんのブログ記事のキャブと比較して部品点数が少なかったりゴムコートが無くなっていたりと不安要素がありまくり。
まあー仕方ありません。部品が無いのだから、このキャブで動いていたんだからと信じるしかありませんね。
だって、私はキャブレータのことわからないド素人だし、これが正解なのかといった良否判定する知識が皆目ありませんから

といった感じで....
結局のところ、ノウハウもない、知識もない輩が、誰も作業してくれない教えてくれない見せてもくれないという状況の中で、ネットの情報で試行錯誤してここまでやってやったぜー。って、弄り壊していないことを祈っている状態です。

そして、年内に車体が着地するという計画はあきらめました。
ちょっと、親関係の不毛ごとが多すぎです。自分の稼ぎ仕事もままならず、そんな中でもスバルを優先して作業してきたのですが....
むにゃむにゃ、むにゃにゃー。

来年は良い年でありますように。と祈るのです。




1週間分の車弄り内容です。
車に関する内容を本家ブログ「gooブログ」への誘導リンクです。
gooブログ記事毎にリンクURLを記します。



クラウンワゴンは....

何もしてません。




スバル R-2君は....


R-2君、リヤブレーキシュー錆取り1日目
alt
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/e7cb246af477dd381c9ab9f94fc25031


R-2君、キャブレータガスケット作成2日目
alt
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/c62686fe7cb9f1b1d9d25093f0150535


R-2君、キャブレータガスケット作成3日目-とりあえず完成
alt
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/f2392b54c50a12431315c81030e643bf


R-2君、キャブレータ組み立て1日目
alt
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/38b741f78ea4dc57a274015a8fa980ec


R-2君、キャブレータ組み立て-完成
alt
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/ae610dd4e8029ba2fce511c4dc8d6da2


R-2君、セルモーター配線皮膜はがれ修理
alt
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/49b893b85d146a340756915edf94e155


車弄り以外のネタについては、関連情報URLから本家ブログ「gooブログ」の方を読んでください。って、今週は車弄りネタしかないので、ここのリンク先がすべてです。
ブログ一覧 | 今週のまとめ | クルマ
Posted at 2019/12/24 09:50:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2019年12月24日 22:11
キャブについて、上のパイプ(ホース)は、基本的には空気が通るだけなので、埃が入りにくければ何処でも良いかと考えています(下向きなら問題無しかな?)。
燃料のオーバーフローは、フロート室の上辺りに小さな穴のついたコブがありますが、そこからピューッと出てきます。
インジェクション用くらい圧の強い燃料ポンプで圧送し続ければ上のパイプからも出てくるかもしれませんが。

ニードルバルブの上のフィルター、私のにも付いていませんでした。
フューエルフィルター(ストレーナー)で濾しきれなかった錆は、もうフロート室に入ってくるものだと諦めています。
ここのドレンボルトにこそ、マグネットが欲しいところです・・・
コメントへの返答
2019年12月24日 22:48
おつむてんてんの飛び出しパイプは、パープー空気が通るだけなのねん。それならソーサーから浮かしておこう。

それよりもオーバーフローの吐き出し口って....
あーっ、あの四角い突起のヘソのところかー。
そんなところから噴出したら、マフラーがビシャビシャになりそうだ。

ドレンボルトにマグネット。確かにそのとおりですな。
くそー、先にその案に気づいていたらボルトにマグネットを埋め込んでやったのに。と、ちょっと悔しがるのです。

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation