• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月07日

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル207日目(7月31日)の写真です

類乾癬です。尋常性乾癬としての治療からトータル207日目(7月31日)の写真です 一部の人だけが、中年オッサンの裸体に興味を示してなにやらアクセスのあるこのシリーズです。
と、ふざけて書いてますが同じような皮膚病を患っている方にしたら、他人の皮膚ってどんな治療でどうなっていったのよって興味あるだろうってのも事実でしょうし、そんな用途で興味ある人がいるのかなー。
私の場合はブログ友達への現状報告ってことですけど....
えーと、私の赤いキスマークぶつぶつは乾癬ではありません。類乾癬です。なので乾癬患者さんへの情報価値があるかわわからないのでご承知ください。

3月中頃から、全身紫外線光線治療を受けました。(過去形になってますよ)
2022年7月6日までに16回光線を浴びてます。最初の1か月は300mJを週2回、2か月目からは350mJを週1回でした。
7月13日の診察にて一旦紫外線治療を中断しようとなりました。
なんで?どうして?と思うでしょ。
5月末にコロナワクチン3回目を接種して、その翌日に自宅に自動車がぶっこまれました。そのダブルパンチでストレスがすごかったらしく副作用が激しくて、結果として新しい発疹がどかんとでたんです。
その発疹を紫外線治療でつぶすのですが、なかなかにです。
主治医曰く、紫外線治療はまだ歴史が浅い治療のため副作用もはっきりしていない。怖いのは新規発生する発疹が紫外線耐性ができたらまずいとのこと。
といっても紫外線耐性になるかどうかもまだ未知数なので用心することにこしたことはない。とかで....
紫外線治療は一時中断となりました。
くそーっ、紫外線治療でいい感じに消えていたのに、自動車ぶっこんだオッサンを恨むぞー。


前回にまじめに皮膚ネタを書いたのは6月15日ですね。
その時のブログ記事は次のところ
2022年6月15日のブログ記事:類乾癬です。ブルーの光に包まれる治療進めてます。尋常性乾癬としての治療からトータル137日目の写真です。
前回の記事の写真と今回の写真を見比べたら、どのような変化があったのかがわかってもらえるかと思います。

って、ことで大した変化が見られないブツブツ肌オッサンの汚い写真を出しますよ。
汚い裸体を見たくない人は、ここで退散してください。































ではでは、汚い裸体をだしますよ。
2022年07月31日撮影です。
尋常性乾癬として近所の街医者にかかってから通算207日目
某大学病院にかかってから152日目です。某大学病院からは類乾癬として治療しています。



これでもけっこう発疹の面積は減ったんですよ。



主治医の判定では紫外線がめっちゃ効いているんだそうです。
ここまで減るとは思っていなかったってことで...
胸下のみぞおち部分の写真です。あのモザイクちぐはぐ模様だった皮膚がこんなんなりました。



皮膚病を患っている方でご覧になっている方は気づくでしょ。
これって類乾癬とは違う身近なやつが発症しているよね。
次はダッチューノポーズです。肘内側の黒いあざはここまで消えました。



首部分の発疹です。



自宅に自動車飛込事故の後で新規発症した発疹は大きくなってピンク島を広げているのです。
以前からあった発疹は紫外線でかなり退治できたのだけど、新規発疹部には反応がどうなの?と主治医が勘ぐったのよ。だから紫外線治療一時中断ね。
そうそう、3月に検体採取のために手術したところはどうなったかというと...



手術から4か月以上たってますが、15mmほどの発疹で残ってます。それも丘状に盛り上がってますよ。って、ことで皮膚病で検体摘出手術をされる方は後々の発疹の治りが悪くなることを考慮して目立たない場所にしましょう。
摘出手術のときに発疹を綺麗に切り取ってくれたらいいのにね。
発疹境界線をちょっとだけ切り取るんだものねー。

右肩部分です。



肩は服の重みで布の摩擦があるからねーなかなかにですよ。
で、そういう服が擦れる箇所にですね、新たな症状です。
毛嚢炎(ニキビ)が多数発生です。



主治医の説明では、ステロイド軟こうを用いていると皮膚免疫を抑えているので毛嚢炎ができるんだそうです。
夏場だしね、一日中汗かいて蛙肌ベトベト状態だしね。
クーラーの効いた部屋にいる人は毛嚢炎はでにくいんだけどなー。って突っ込まれたんだけど....
激貧家庭の我が家にはエアコンありません。自宅仕事なのでもちろんエアコンのない中でベトベト蛙肌24時間ですよ。
以前は昼間に水風呂に入ったりしていたのですが、軟膏塗り治療をしているので水風呂はもちろんシャワーで軟膏を落とすようなことしたくないからねー。
ということで、今となっては類乾癬の発疹よりも毛嚢炎が多いかも?
もちろん毛嚢炎用の薬ももらってますよ。
類乾癬と毛嚢炎を塗り分けするのが面倒だよー。

左肩と左頬です。



頬を見てください。
顔にも発疹でているでしょ。
どうしたものかなー。顔だよ。
私の場合は右目じりに目立つ発疹がありまして、右目だけピンクのアイシャドウになっているのよ。
変なおじさんモード全開の顔になっています。

で、日にちは変わります。
2022年8月3日です。
左腕の脇付け根に新たな発疹です。
それも発現パターンが違います。突然に硬貨サイズの大きい紅斑です。
汚い腋毛が写っているのは許してね



二重の的柄ですよ。



この発疹がものすごく痒いのよ。
今までの発疹と症状が違います。突然の大物だし、そしてめっちゃ痒い。となると....
虫刺され?かぶれ?または、ニキビのように細菌がなにか悪さしている?トビヒがいきなりこんなにひどくなったとか?
と、類乾癬のやつではないのでは?とド素人判断です。
とりあえず毛嚢炎用の薬塗って細菌を滅してみることにしました。
さてさて、この新規発疹ってなんなんでしようね。
ちなみにネットで見たら....
細菌系の炎症紅斑発疹もだけど、ライム病とか、リンパが云々の怖いやつが出てくるのよ。
リンパが云々ってのが類乾癬だからなー。
脇のそばってリンパ節が云々.....。
って怖い要素はあるのですが、私にそこまでの知識はないのでストレスを溜めないためにポジティブにトビヒをひどくしてしまったのさと考えることにしています。

以上、とりあえずの皮膚病報告でした。
ブログ一覧 | 乾癬、類乾癬 | 日記
Posted at 2022/08/07 21:36:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

WCR
ふじっこパパさん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2022年8月7日 21:47
こんばんは♪

あら、昔の私のアトピー性皮膚炎よりましかも~(汗)

冷風扇と言う物は涼しいよ~
先日、見てきたよ♪
以前の物よりかなり進化したよ♪

去年まではエアコンのナイ軽トラにインバーター付けて取付けようと考えてました~が(笑)
考えてみては?
安くなって3諭吉ぐらいです(^o^ゞ
コメントへの返答
2022年8月7日 22:28
こんばんわ

アトピーさんも大変ですよねー。大病院でアトピーのヤンキー姉さんに絡まれるのでそれなりに情報を得ています。
ちなみに私の肌は「入院する?」って女医に真顔で言われたときからは劇的に良くなってます。
このまま新規発疹を減らすのが目標。減らさないとリンパ腫へ向かっていきますので....

冷風扇。こかすとと室内が水浸しになるやつ。
それは2年前に実験済みです。
体温より室温が低い時には冷風扇は有効ですよね。
この冷風扇って水の温度がすぐに室温に近づくのよ。
そうなると温風になり、かつ湿度を上げるという。
まあー、経験しております。

同じ理屈にて....
アルミ素材やアルミ繊維でできている、ひんやりして気持ちいいって放熱効果で涼しくなるグッツですよ。
これも体温より室温が高くなったら....
逆効果でまったくだめです。

すべてにおいて熱交換する相手がなにかですよね。
自然熱交換でなんとかとするものは体温より室温が高くなったタイミングにて逆効果になりまする。

冷風扇の水タンクを常時水道水がゆっくり流れるとかで低温を維持できれば....
あっ。ダメだ。
水道も常時お湯が出ているんだった。だってアスファルトあっちっちで埋設水道管があついらしい。
ずーっと出していても体温より熱い水が出てくるんだよ。おかげで夏場のガス代は助かっているけどさ。
2022年8月8日 5:59
今年の暑さは尋常じゃないすねー。見た目は冷風扇に似てるけど、置き型タイプのクーラーがホームセンターで39800円でしたよ。工場用のスポットクーラーはもっと高いからリーズナブル。皮膚炎は辛いですねー。あっしは仕事がらつなぎを着用だから、汗疹がー。工場はクーラーないし。日没迄西日が当たるから熱中症がー。今年は点滴3回目。夏はよ終われー。ながーんさんお大事に。
コメントへの返答
2022年8月8日 14:07
今年は格別だよねー。
こっちはあまりの暑さのせいかセミが少ないよ。というかいろんな虫も少なくなったよ。

スポットクーラー。そやつも一度購入しかけた。
6月ごろに古物市場経由で3年前の新品が大量にネタがころがってきたのよ。(国産メーカー品でまずまずクラス。容積が大きいのがたまにキズ)
私の仕入れで15000円ぐらい。ヤフオク転売ネタか?3台仕入れて2台を転売したら1台分は浮くか?とか思いつつ...
自分で使うのにどうだろうと思い、スポットクーラーってどうなの?って知人たちに聞いてみた。
あまりよい返答が得られなかったので見送った。

スバル弄り中断したからなのか、今年は意識不明はないです。でもストレス満タンで初めて高血圧でフラフラを経験しました。高血圧体調不良ってこんなふうになるのかと...
意識があるだけ熱中症ダウンよりつらいやね。

さてさて....
「夏終われや」には大賛成。
夏は短くていいから秋を長くしてくれよ。と切に願うのでした。
2022年8月8日 19:59
あっしは元々ハイパー高血圧。薬飲まなきゃ230超えます。しかし、血液どろどろな所に熱中症で脱水症状になり、脳梗塞、多臓器不全の出前にまでなりましてー。今年は酷いですよー。早く中秋の名月にならないかなー。秋の月を海の中に膝位まで入って眺めるの最高だけど、去年はどんどん海の中に入って行くもんだから他に海に来てた奴が、入水自殺するかと思ったらしく、警察呼ばれちゃったんだよなー。あっしは海から上がって車で帰る時警察の車とすれ違ったんだっけー。遠浅の海で入水自殺すっかよ?まして海近所だから。とにかく早く鈴虫の声が聞きたいわ。
コメントへの返答
2022年8月9日 11:49
高血圧ってのは今年初めてでした。
大学病院にてフラフラとうろついていたらしく、通行中の看護師に捕獲されてしまいました。
数人の看護師に囲まれて、救急ERだったかな?なにやら大変なところに放り込まれて。発熱あり、血圧高い、脈拍低いってことで....
そのときの血圧が195だったかな?200近かってびっくりでした。
あーっ、これが高血圧なんだーと初めての経験。
一次的にはコロナなのか?って隔離されましたよ。
えーと、結論的にはストレスと熱中症からくる高血圧による体調不良だろうということに....
帰りの車の中ではなく、病院内でよかったわと...
血圧下げる薬をもらったけど飲まずに今に至ってます。

早く、秋が来たらいいのにね。
2022年8月12日 19:40
うーん

内科医外科医が皮膚科を馬鹿にする言葉に「(原因が)わからない、(だから)治らない、(でも)死なない(から大丈夫」というのがあって思い出しました。R2とクラウンワゴンのおじさんだったのに、だっちゅうのおじさんとの印象が、いや、いえつっこまれおじさんかな。しかし、問題が起きるときは次々きますね。紫外線治療いい感じだったのに(という報告の記事ですよね)ねー。

ちなみに、誰かの舌癌で有名になりましたが、口の中は歯医者さんの担当。口腔外科の歯医者さんを医者は「なんだ医者のまねごとしたくなったのか」と一部の医者は揶揄するそうで・・・じいさんになって弁護士になりとなんといわれるのか楽しみです。なれればですけど(爆)

関係ない話になっちまいました。 
コメントへの返答
2022年8月12日 22:35
あはは。面白い話を...

皮膚科は....
「(原因が)わからない、(だから)治らない、(でも)死なない(から大丈夫」
ってネタは、実は今の主治医から言われたのよ。一般的にはそういうよ。
あなたの場合は最悪死ぬよ。まじだよ。リンパがらみをなめたらいかんよ。入院する?
って、1目見て対処でした。それを言ったうえで、これこれしかじかで、こういう理屈で原因がわからんのだけど、悪くなる筋道は見えているのでそれを遅らせるのだ。10年後に新技術がでることを信じるのだ。ということでした。
最悪はインターフェロンとかもあるよ。ってそれって抗がん剤治療ちゃうのん?って、ほとんど一緒のようなものだから用心しなさいって...

口腔外科ネタも....別手さんは我が家を除いているのかよ(笑)
皮膚科の先生からは口腔も指摘されています。
皮膚と口腔と胃と腸は一緒なんだそうです。
皮膚がこんなんだから、口の中もほらね。ということ言われてまして....
(フンフン鼻息荒い女医が口の中に指入れてまさぐるの図。女医ってちゅうちょないのを知った瞬間)
まだ口腔外科ネタではなくて観察中とのことで...
なにがどうなるのやら。

えーと、目も関係あるらしいのよ。ということで....
超絶乱視の私って...

まあー、いろんな要因があるんだけど.....
血液検査はオールグリーンってことで.....
リンパ種の入り口手前なんだろうなーという感じです。なにかのバランスが崩れたときに明確な病名が出てそれを叩くことになるって。
だから今は赤いブツブツを無くせってことです。

で、只今は....
右半身がニキビにやられてます。
どうして右半身が.....
これってどうなの?ってのは来週に主治医と頓珍漢問答をたのしむのです。

あははは....

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation