
とうとう6月になった。はあ~っ。
今年の目標的なことは何も手をつけていない。あうーっ。
こんなことでいいのか?。絶望が見えているのでは?。が~ン。
スバル弄りをしなければならない....
クラウン子も、オイル交換する予定日を過ぎている。パワステポンプオーバーホールも妄想で止まっている。
一昨日から体調悪し。怠い。安定の34.5℃をたたき出す低体温。類乾癬で定期的に襲ってくるダルダル周期なんだわ。
この土日は車の運転しない外出しないの引きこもり発動。
それでも自宅で無理にでもなにかしようと....
ポンコツ住宅修理するか?と道具を握っても集中力散漫、持久力もないと実感した。脚立に上がっていたら嫁にめっちゃ叱られた。
日銭稼ぎ仕事でも、って脳ミソくっきりしていないので進捗悪し。
オーディオ遊びでもと手を出すがケーブルを繋ぎ変えたりするのが凄くだるくて....
ではネットをウダウダと....。30分も持続しない。20分パソコンして10分ボーッと休憩。
そんなの感じです。素直に布団に潜りこんで貝になっていればいいのだろうか?でもなー、類乾癬って今後一生こんな症状とお付き合いだから、諦めて閉じこもるより、このグダグダモードのときに生産性のある道筋を探らなければならず。という今日この頃今現在。
2024年4月29日。大阪府堺市の堺浜で、30年来の知人に会ったという内容です。
それも、みんカラで30うん年ブリに遭遇ってやつなのよね。凄いね~っ、ネットのブログって...
なるだけ人に会わないように、引きこもりしようなので、この手のイベントも行かないようにしてます。
偶然にもネットで30年以上前の知人とコンタクト。車オフ会で再開しようってことになった。
当日は体調悪しです。行きの運転もちょっとダルダルです。
会場では気分悪くなってひっそりと引きこもりモードになり、このままではまずいかも?ってさっさと脱出しています。
そんな、いい加減な行いの記録です。
当日の目標
・30年以上ぶりの知人と物理的に顔合わせ。
・スバルR-2にて流用できそうな部品がないかと他車種の部品観察
・スバルR-2部品製作加工にて参考お手本になるような工作物取り付けしているものがないか観察
以上の3点です。
古い綺麗な車を自慢に来ている方からしたら、私は粗捜しに来ているようなものなので嫌われます。そういうものだと思ってます。
当日は10時30~12時ぐらいまで参加だったと思います。
。参加入場料1000円支払います。
激貧家庭にとって1000円はつらいのが本音です。
入場するといきなりオッチャンに通せんぼされました。
「おおおおっっっ。久しぶり」って声掛けされて....
はい。知人がワニのように待ち構えていました(笑)
「俺の車の横に来い」と引っ張りこまれまして...
えーと。オイラは人と接触したくないから一番端っこにこっそりしたいんだけど....とか思っていたのはいきなり破綻して、黄色い車の横へスイスイっと...

この小さい車は、ミニカ スキッパーです。
小さい車のコクピット。レーシーでいいでしょ?メーター回りが木目だよ。

30年以上前です。私が免許とって2年目ぐらいかな?スバルR-2を乗っていたときに、レディバード関西ってクラブに入っていたのよね。
その時のお友達です。スキッパーには当時のクラブステッカーが貼ってある。

ちなみにこのステッカーはもともとカラーだったよ。30年以上経って色落ち貫録たっぷりに育ってますよ。ステッカー見て「懐かしいなー」って一瞬心が躍る。
スキッパーとR-2で走ったよねー。って30年以上前の思い出話をチラホラ。一緒に遊んだのは多分2年間ぐらいだったかと思うのよ。私がサラリーマンで毎日残業地獄になってクラブに参加できなくなったのよ。
その後クラブはどうなったのか?って話したりして....
知人を撮影してブログに出していいか?って確認したら....
「おおっ。もちろんOKよ。ブログ拡散してくれ」って男前なことよ。
30年ぶりの知人を後ろ姿で公開です。

男は背中で人生を語るんだよね。ええなー。
「関西旧車倶楽部」ってのをしているそうです。活力あるなー。
おれも、こんなオッチャンになりてーなー。(めっちゃ本気で思う)
病気で引きこもるって真逆に向かっているんだよ。シクシク....。
知人が忙しくなってきたので分かれてダラダラとよそ様の車を観察することに...
そうそう、隅っこ暮らししたい。人に絡まれにくいところに置きたいとの願望は...。知人のポン引きでダメだった。
こんな位置関係に駐車です。

隅っこといえば隅っこ....。
入り口の横じゃん。俺っちは目立ちたくないんだよー。(苦笑)
自分の車の傍には近づかないようにして、だって、なるだけ人に接触したくないんだもの。声掛けされないように車から離れてひっそりと過ごすのよ。といっても、クラウン子に興味示す人はそんなにいると思えないけど。
車のカタログ販売ありました。

お値段はこんな感じ。

そうかー、カタログを持っていったら売れる?
主催者の許可があればフリマ云々っていうていたよなー。
私も手持ちのカタログ段ボール1箱もっていったら、入場料1000円回収できるだろうか?と考えてしまう。
実は現地に到着して40分ぐらいで気分悪くなっている。
なので人から離れて隅っちょに引きこもってました。
引きこもっていた周りにこんなのがニョキニョキです。

まさに私の心を表している。私が潜むにはいい環境だわ。
そこからの景色は、ある意味で絶景でございました。
しんどくなって12時になったら撤収しました。
夕方まで居座ったらどれだけの車を見れるんだろう。
私が人と接触しても平気な体調だったら、オーナーさんにいろんな話したら楽しいだろうなー。とか....
まあー、体調悪くヘタレ思考満開の今の私には苦悩すぎる課題ですわ。
帰宅は一般道道をノンビリ走り、昼飯を喰ったらもどすと思い食事せず、ちょっと走っては休憩ってダラダラとして6時間かけて帰り付きました。
参加した証です。ステッカーもらいました。

私のポンコツに貼ったら、「ゆるグダ」の品位を下げることにならない?と心配っす。だって自分のポンコツ車を愛でている心のゆとりが最近なくなってますから...
R-2に部品流用できるかなーという内容については、みんカラへは詳細書きません。(整備手帳に後々に引っ張れるように誘導リンクとしてしおり替わりにちょっとだけ書くけど...)
理由は、よそ様の車体を褒めるのではなく、部品流用できないかと自分の車一番でウイークポイント吟味するのは旧車乗りのマナー違反で、ものすごく底辺の糞乞食がするおこないで、お前みたいなやつがみんカラに書き込みするのは秩序を乱して....。といったありがたい教育をされる方が数人いるからです。はい。私はいじめられっ子を肌で感じてます。
そのありがたい教育が類乾癬でヘタレ思考の私において活力減退特効薬になり引きこもり精神起爆剤で将来放棄したくなるのよ。そんなメンドクサイ引きこもり精神になっているので、私はこんなんなのよと理由を書いて、車に関することなのに旧車乗りが部品がなくて流用部品妄想ネタなんだけど、みんカラへは書かないようにします。これだけ書いたら重鎮スバルオーナー達からの教育的始動は....。なに書いても来るんだろうな。
ということで...
スバルR-2へ部品流用できるかなーと他車種を見て悶々とした内容はメインのブログ(gooブログ)を見てください。
興味ある方は、関連情報URLクリックするか、次のURLへ飛んでね。
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/bcfa6d139e9e0e0307960fd5273a9d72