• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kのブログ一覧

2021年10月16日 イイね!

久しぶりの海、でも釣りじゃないんだよ

久しぶりの海、でも釣りじゃないんだよ昨日の整備手帳に....
明日は予定(海に行くっすよ。でも天気がなー)があってスバル弄りできないんだよなー。
って書いたのよ。

そしたら、「海のレポート希望。釣りなのか?」って個別に連絡があった。
えーっ、みんカラには車じゃないことはあまり書かないでおこうと思っているんだけど....
でも、おひとかたから要望があったので書きます。

メインのブログ(gooブログ)は車関連意外も全部書いているので、その記事をそのままカットペーストの手抜きします。


今日は久しぶりに海に行きました。
まあーそんな駄ネタです、

まずは行きの道中にて、ちょっと遠回りで道の駅に寄り道しました。
「道の駅みさき 夢灯台」ってところです。

正式名はなんなんでしょうねー、「道の駅」のサイトでは、「道の駅 みさき」なんですよ。
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19875
ここは平日夜間にトイレ休憩で立ち寄ることが時々あるんです。
しかし日中に立ち寄ったことがない。今日はまったり行程なので日中はどんな感じなのよ?って思いつきで寄り道したのですが....
すっげぇー人です。ミツミツミツミツミツミツの混み過ぎです。
私の車が入ったときはたまたま運よく駐車できました。(多分、ちょうど空いたとこだったんでしょう)
そしてトイレ休憩(トイレもそこそこミツです)して、地域野菜を売っている売店へ入ったら最後、身動きできません。なんだこの年齢指数の高い激混み具合は....。
すぐに脱出して、なにげに車を見たら他府県ナンバーがそこそこ来ているのね。
この小さい道の駅によくぞこれだけ....
あーっ、駐車場で車がグルグルとさまよっているぞー。
駐車できない車が溢れているじゃん。
って、ことで車の脱出ができません。お年寄りたちがどうにかして駐車しようと血眼です。ルール無用がはじまっています。
ルール無用多発のため出れない車も多くて狭い駐車場が大混雑でした。
駐車枠じゃないところに勝手に駐車するお年寄りが登場したら一気に無法地帯になるのよね。
私は入って駐車するのは2分ぐらい。出るのに20分ぐらいかかった。
ここは土日の昼間に私がくるところではないなーと学習した次第です。

この道の駅から、ちょっと後戻りで大阪市内向きへ進んだところが本日の目的地です。
海だーっっっっっ。

海岸べりに立ったのは久しぶりですよー。
風もそうでもなく、お日様ピーカンです。海ですよ。
スーハーって深呼吸するが....。私のイメージしている潮の香りではないなー。
ここに来たのは初めてです。
なので予定時間までマリーナ内を散策です。
今日は一人で来てますよ。一人で海に来るって何年ぶりだろ。
なんか独身時代を思い出して....。水平線を見つめる.....。
なんてことはありません。
いつもの性ですよ。やっぱりヘチを覗いてします。(ヘチって海中側壁のことね)
おおおおっっっっ。チヌがめっちゃ沸いているじゃないか。(チヌって黒鯛のことね)
マリーナ内だから浅いのか?いやいや潮が洗っていないからなのか?サイズはちょっと小さくて40cmぐらいまでですが、物凄く大量にうろついている。
それも壁を食んでますよ。
これは、めっちや釣れるやつだ。ここはパラダイスなのか?とすぐにそう考えるのはバカですか?
なにを食んでいる?
この食みかたは....。貝やカニではないなー。
ここのチヌは人を恐れないのか目の前で食む食むしよるのよね。
これは虫を食っとるなー。ワレカラとだなー貝虫(ミジンコ系のやつではなくて牡蠣の隙間に入り込んでいるゴカイ類)を食っているのが手に取るようにわかる。
こんなの、ガン玉青虫にガン玉レバーを落とし込み釣りしたら一発で食ってくるやつじゃん。
すげーっ。ここって本当にパラダイスじゃん。釣竿だしたい。
とか、そんなことをウキウキしながら俳諧です。

このマリーナは釣り禁止なのよね。
釣竿出せたらチヌを何枚獲れるんだろ。
いまはやる気があるみたいだから、多分1時間ぐらいで食い気とまるんちゃう?
目視の最大サイズが40cmぐらいだからなー。きっと食い気があって先に釣れるのは30cmぐらいのコースだろうなー。サイズとしては不満だなー。
とかブチブチいいつつ、海中をウキウキとして見ながら歩くのです。
スズキは現認できず。小魚のナブラもありません。
イワシ回遊も少ないなー。ここって青物とスズキはそうでもないってことかなー。
というか、案外水深が浅いとか?それとも海底がほぼ砂地ってことなのかなー。
潮流がなさそうだからヒラメは厳しいのかなー。
と、いくらでも妄想するのですが、釣竿出せない場所なのでダメダメですね。
で、この場所は、淡輪ヨットハーバーというところです。

URLは、http://tannowa-yh.o.oo7.jp/ です。
釣りできない港に何しに来たのかというと....
コレです。

5年ごとのお勤めです。船舶免許の更新講習を受けにきました。
今回は大阪南港ではないところで受講することにしました。なんでって?そりゃーコロナで人の少ないところを選ぶようにしているからですよ。
実は今年になって何回かこの会場に予約入れようとチャレンジしたのですが緊急事態宣言で中止ばかりだったのよね。やっと受講できたよ。
マリーナの建物は、いかにも海ですよ。

中にはヨットが展示されてますよ。

と、マリーナ感はあるのですが、建物とかについては正直いうと、私が今までうろついたマリーナの中では2番目に小さい感じです。
建物が小さいマリーナーは人が少ないパターンが多いのですが、このマリーナものんびりしていていいところです。
ガラス張り三角屋根建物と繋がっている会議室のようなところで講習を受けました。受講者も少ないのよ。この少人数のために出向して講習会開いているのかとちょっと驚きました。これもコロナ禍のせいなのかなー。
受講を終えてから、またマリーナの海を見に行きます。
2時間ほど経っているのですが、チヌ君達の食みが見れなくなった。ヘチをグルグルと泳いでいるモードで見える個体数も減りました。こうなると食わないのよねー。やっぱりあの時は食いが立っていたんだね。
ここのマリーナの残念って思ったところ。
それは駐車場が有料でした。1000円支払ったよ。

ガレージ有料ってのもあって人が少ないのかなー。
マリーナってアベックさんが無駄に遊びに来ている、いやいや、2人の時間を高揚しにうろつきにきているイメージがあるのですが、ここで未来をささやくアベックさんは本当にいませんでした。静かでのんびりしたマリーナでした。
久しぶりの海に行ったぞー。でもストレスが解消されたわけではないぞー。
やっぱり魚と知恵比べしたいぞー。美味しい魚を頭がプワプワになるまで食いたいぞー。
と、逆にストレスを増やしたのかも知れません。
Posted at 2021/10/16 23:26:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月16日 イイね!

シャンプーでコーティングもできる?それって本当なん?

この記事は、コーティング車のための"こだわり"シャンプー、試してみますか?について書いています。

モニターに応募します。
シャンプーだけで本当に「汚れ落とし&コーティング」ができるのか興味あります。
私のポンコツ車で試してもいいのであれば是非当選をお願いします。
Posted at 2021/10/16 00:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     1 2
3456 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation