2025年10月11日
お久しぶりの、みんカラブログへの書きこみは車ネタではなくつまらないネタです。
まあー、こういうつまらないネタを書くときって、自分ではこうしようという方針は概ねきまっているんだけど、踏ん切りがつかないってのが多いのよね。
だから、ここにいつもの「なが~ンのだらだら」で愚痴を並べるのさ。
愚痴を書いておくと、時々、それはあーでこーでとアドバイスやら共感やら、叱咤激励やら....。まあーそのー、なにかのお言葉があったりするもので、それを冷静に受け止めてもう一度考えて見ようと思っているんよね。
みんカラブログを始めてよかったこと...
それは日本国中のいろんな方とネットでのやりとりですが交流があったこと。
私は車弄りド素人の部類なので、こんなんなってんけど?これを疑うんだけど?どう思う?的な問いかけにいろいろと教えていただけた。
そのおかげで、ポンコツ旧車を今も乗れている。ありがたいことです。
もちろんリアルでの車交流もあったりする。
みんカラブログを始めて困ったこと
各人個人で常識が異なるのは重々理解している。
なので、私が書くブログ記事は、きめつけではなく、こういう解釈の元でこのように進めているという断り書き的な遠回し的な感じで書いている(つもりである)。
各人の常識というのは、時に「正義のスーパーマン」を生むのは知っている。
つまり、俺の常識と異なることを自慢気に流布するやつは成敗してやる。または教育的始動をしてやる。という方です。
こういった方は嫌がらせではなく本心で自分の正義を貫いておられるようです。
私からしたら頭の固い方という部類に入れる(これが私の常識)のだが、私の常識と正義のスーパーマンとの常識が交わることがないのだ。なので、そういう人が居るのね。ならば私のことを放置しといてよ。貴方に害のあるようなことをしていないでしょ。そもそも貴方とお付き合いする気もないんだけど。なんだけど...。
人間生活においてお付き合いをするのであれば、お互いの常識を歩み寄っていかなければならないと思う。それをお互いを理解する。または、あの人はそういう考えだからと妥協するものと思っている。それが大人のお付き合いではないかと。
私は万人を相手に親友になろうとおもっているわけでもなく、万人を相手に師弟関係、舎弟関係を気づこうとはまったく思っていない。
その私の考え方は、正義のスーパーマンにはまったく理解できないらしい。どころか、正義のスーパーマンは駆除したいらしい。
そういう、正義のスーパーマンからの駆除対象に私はされているものと思っている。
さてさて....
この正義のスーパーマンって....。
ネットでなにやら活動をしている人はある程度経験しているらしい。
そこでどの程度にスーパーマンを抱えているかってことです。
私の場合は、現在にて二人いるものと思う。
このお二方は、私がブログ記事や整備手帳を投稿すると、熱心に教育的始動をしてくるのです。ブログのコメントでは指導はないですよ。
お手紙とか電話とかでご連絡かあるという...。これってブログが云々って範疇なんでしょうかね?と思っていたのですが、gooブログで浸しくしているブロガーさんにお尋ねしたら、当人が現れない連絡って沢山あるよー、果たし状が来るよーってそんなものらしい。なので、なが~ンさんもその域に達したってことだよ。プラス思考でいこうと言われるしまつ。
ここでも私の次元と違う常識が存在している。でも、ブロガーさんの常識はまだ根拠と経験則があり歩み寄っていける。
正義のスーパーマンは以前は4人居た。それぞれをスーパーA~スーパーDとする。
スーパーAは、我が家に物理的にいたずらをしたことで警察に捕まった。警察から事後報告をもらってからあきらかにスーパーマンが一人減ったように感じるので、スーパーAはスーパーマンを辞されたのだろう。
スーパーBは、スーパーAが警察沙汰になったことを知りそれを家族に相談したら配偶者からこっぴどくしかられたという。夫婦そろって私のところへ謝罪にきた。
そこでいろいろとスーパーマンのことを学習した。
私相手のスーパーマンは4人実在する。その4人はリアル世界では旧車イベントで顔を合わす程度、ネット世界ではなにやら共感してときどき共同して云々。ハンドルネームだけで仲の良い仲間と判断してやりとりしている連中とのこと。
で、スーパーA~Dは、ともにスバル乗りでネット文化を広げたテントウムシチームで日本中に会員を広げたと自負する方とのこと。
つまり、私はテントウムシ(スバル360)を愛して30年ほど前にチーム組んで活動されていた人に、こんな輩はけしからんと目をつけられて教育的指導をされているということだった。
でだ....
何故にそういった正義のスーパーマンの目に、害虫駆除対象として試練を燃やしたくなる相手に私がなっているかだよ。もちろん聞き出しているよ。
きっかけ1)
みんカラに突然私が現れた。そして、いきなり、みんカラ経由でみん友間でお互いの部品交換があった。みんカラでスバル仲間同士で交友している外で初見者が部品交換するのはどういうことや。部品が欲しいなら古いスバル乗りに相談してことを進めるのが筋だろ。それを飛ばしているのはどういうことだ...
きっかけ2)
2018年にあった「スバル360フェスティバル」
それに私が車体ではなく「部品持ち込み」で参加したこと。
つまり車体ではなく、部品として登場した。
お前は旧車イベントの常識を覆している。お前のようなやつが古くから続くイベントを壊すのだと危機感を抱いたとのこと。
きっかけ3)
「スバル360フェスティバル」に部品だけ参加している輩がいることを運営に問い合わせた。
すると運営が許可している。どういうことだ?
俺らとは異なる特別扱いを、なが~ンにしているのか?と思い抱いた。
(ちなみに私は運営にちゃんと確認して許可をいただいて参加してます。もちろん一般参加なので参加費も収めてますよ)
きっかけ4)
なが~ンのブログに「スバル360フェスティバル」の記事が登場した。
もちろん今まで旧車イベントで皆に認知されている私の車体が登場すると思っていたら、まったく紹介されない。それどころか、ボロボロの車体を苦戦しているんだろうなという観点で小汚い車体を紹介していたりする。
こやつは先輩を立てることをしらないな。許せんと...
きっかけ5)
みんカラにて、スバル乗りのブログはほぼ見ている。
その中で、スバル360乗りのマドンナさんのブログにて、ながーんさんとマドンナがトラブルを起こした。当人が納得してその後がどうなっているかは関係ない。
古くからブログをしている人とトラブルを起こすようなやつだ。そんなやつはとっととみんカラから出ていけ。
きっかけ6)
修理失敗したこと、錆クズ自慢。どうみてもスバルを愛していない、スバルをバカにしている記事を多数アップしている。それも素人整備だからという言い訳で済んでいると思っているだろう。こんなやつがスバルオーナーでスバルのことをブログで公開するのは許せん。
きっかけ7)
スバル古参組で次はどこのイベントへ参加しようかと話題をしているときに、なが~ンっていうやつがこうでこうでという話になる。
そこで先輩を立てないとはどういうことや、ネットやブログのルールをしらんやつということだろ。そんなやつ、みんカラから追い出せ。
でも直接追い出せはいかんぞ。みんカラで活動するならスバル古参組でつちかったルールにのっとってもらわな困る。だから教育してやれ、それで駄目なら遠回しに追い出してやれ。
まあー、こんな理由でスーパーマンが登場したらしい。ただし、この情報はスーパーマンBから聞き取った意見だけです。
さてさて、こういう状況なので....
はっきりいって面倒です。
うっきゃーっ。ってのが私の本音。
私がどう思うってのはあえて割愛しますね。
だって、残されたスーパーマンCとDへのご褒美みたいになるでしょ。
どうしたらスーパーマンがいなくなると思う?ってのもスーパーマンBに尋ねるよねー。
「私が辞めたら..」とかほざきよるのだけど、ちゃうちゃう、スーパーマンBが辞めるのは当たり前でその他のスーパーマンがだよ。スーパーマン同士で交流しているのなら、どんなかんじか教えてよ....
それで聞き出した情報を元に、この半年ぐらい探りでブログとか出してみたんよね。
たしかに、失敗したとか錆クズ自慢の記事ではないときは教育的指導がないのよ。
そういった失敗ネタと錆クズネタは、メインのブログへ書いている、ここには抜粋記事をちょっとだけ、というのにも教育的指導はない。
ふうーん。スーパーマンCとDの琴線に擦れそうなことを避けたらいいのかと...
なんで、スーパーマンCとDのことを考えてブログ書かなあかんのやって矛盾を感じるのだが....
現実にスーパーマン4人存在したんよ。一人じやないのよ。
ということは、みんカラには、今回のスーパーマン相応常識の人が一定数いるのだろうと推論する。
そうなると、私のような新参者はみんカラで風波たてないようにひっそりと暮らした方が....。現状、病気でやる気が乏しいのでその方がいいのではと考える。
そうなると、みんカラはちょっとだけ記事で、メインのブログへの誘導記事を書くことにてっするのがいいだろう。
今後スーパーマンが増えないように。スーパーマンが私だけをターゲットにするのならまだいいが、もしや嫁に実害を加えるようになったら怖いからね。
そのぐらい、みんカラのユーザーは行動力をもっている方がおられると感じている。
ということで....
今後のみんカラ活動は....
整備手帳を主体に進めます。整備手帳もメインのブログへの誘導リンク的なちょっと出しネタになります。
ブログ記事は基本書かないでいこうと思います。だって私のネタってほぼ愚痴だから、スーパーマンにしたら価値のないことを無駄に公表するなということですから。
車を維持するために困ったこと、修理するさいに困ったこと、トラブルシュートで困ったこと、そういうのは、みんカラでお尋ねするのは、まっとうなことと評価しているらしいので、それらは遠慮せずにみんカラに書こう。
一部の人か共感してくれている私の病気ネタについては....。スーパーマンBがいうには、古きスバルを愛する連中にとって、老いや病気ネタはご法度なのでそんなのを自慢するな。とのことなのでみんカラには書かないようにする。
これがみんカラの常識なんだと私は解釈しました。
「郷に入れば郷に従え」ってのをコレで使うのはしゃくなのですが....
実際にスーパーマン4人登場している以上、みんカラの常識、または、みんカラでのスバル360オーナーズの常識はそういうものだろうと解釈する。こういったスーパーマン予備軍の潜在人数はけっこういるのだろう。
ふーっ。なんでこんなこと書いたかというと....
実は、今まで使っていたメインのブログがさ....
gooブログってとこだったんだけど、閉鎖になったのさ。
このタイミングでブログを辞めてしまえ。
いっそのことスバル弄りもやめてしまえ。
手元にスバルがあるから、スーパーマンが激貧家庭をおびやかすんだ。というところまで....
はい、家族会議にかけました。
スーパーマンには大したことないのかもしれません。単なる軽い気持ちの教育的指導なのかもしれません。
しかし実生活でいたずらが発生する事態になっていたので家族会議になります。私は嫁の身体に危害がこないかと心配になります。過剰反応なのかもしれませんが、病でこの先長くないことを言われている者にとっては今を大事に生きていかなければならないわけで、過剰に家族と家庭を心配するのです。
ということで、
えっ?どうしよう。
あっ、いいやこれで書き捨てとしよう。
そうそう。「スバル360フェスティバル」のブログ記事はこの3連休で文面消すね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41573523/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41577672/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41579259/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41583055/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41593962/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41599380/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41634092/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41653095/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41673799/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2910530/blog/41681159/
そうそう。新しいメインのブログは立ちあげているんだけど...
Posted at 2025/10/11 14:00:23 | |
トラックバック(0) | 日記