***********************************************
追記文が4件ありますので、文面最後まで読んでください
***********************************************
先週から続く、無駄に忙しい予想しなかった不幸で不毛なことがやっと収まりかけている。
その証拠に、昨日と今日は、自宅の雨漏り修理をする時間が取れた。
で、スバル弄りはストップしたまま。まだまだスバル弄りの作業場所が作れない状況が続いているのだ。
それでもスバル弄りの情報(エンジンの乗せ方、マフラー取付)を得て脳内予行演習しておこうかと思い、寝る前にネットを徘徊。
すると、予想もしていなかったネタを見つけた。
なにーっ。スバル360フェスが今度の日曜日にあるだとー。
私は雑誌を買う生活のゆとりがないのでまったく知らなかったよ。
このブログほ見ている方は、私の車体がまったく走行できる状態でないのは重々承知のことだと思う。
でも、見学ぐらいはいこうかと...
ってことで、当日に挙動不審で人見知りデブがいたら、あれが、「なが~ン」か?と声掛けしていただけると嬉しいです。
でも、急だなー。
日曜日は予定が空いていた....。あん?すでに予定が入っているなー。.
ちょっと、いろんなやりくりを考えよう。なんとか行く努力をしよう。
*************************************
***** 5月30日(午前11時頃)追記です *****
*************************************
ブログを書いて一晩経ってみたら、数人の方からスバル360フェスティバルについて、どこで開催するんや。という質問をいただきました。
数人から一晩で私に質問があるということは、関係者様の告知がいまひとつだったということでしょうか?
私も昨日によそ様のブログを見て知った次第で詳しいことはわかりません。
関係各所や、それ系の雑誌には告知されていたものと思いますが、私の場合は、まったく路上走行できない車なので、そういった浮世イベント情報はまったく入ってこず、かつ、雑誌を買う生活のゆとりがありませんので雑誌からの情報入手もなく、誰にどのように問い合わせしたらいいのかというのも伝達できません。
質問をいただいても、がっかりした返答しかできませんので、先に私が知っていることだけをここに書いておきます。
6月3日
兵庫県神戸市のポートヒアにある市民広場にて、10時から開催
以上が、私が知っている情報です。
このイベントの主催者様への連絡先は知りません。
参加条件や参加方法も存じません。事前申し込みなのか、当日時間までにいけば参加可能なのかも明確にはわかりません。(10時までにいけば当日参加もできるようなブログ記事は見ましたが明断できません)
参加されるときの車両一台当たりの参加費用も知りません。
このイベントを告知されているWEBサイトを見つけることができませんでした。
WEBサイトがあれば、そちらのURLを案内すればいいのですができません。
私が見つけた個人様のブログについては....
私のブログを見てくれた人だけでも数人の問い合わせが私に直接あったぐらいなので、そんな状況になるかもしれないのによそ様のブログ記事をここへ紹介するのは気がひけます。
ちなみに、そのよそ様ブログは「みんカラ」ではありません。「みんカラ」のブログ記事であれば直リンするんだけどねー。
ということで、私が知っているよそ様ブログ記事への直リンは控えさせていただきます。
以上でございます。
どんなイベントなのか?という質問ももらったのですが...
私はイベント関係者ではありませんし、参加募集告知を見たわけではないので、どんなイベントとは言えません。
そういう意味では私はまったくの部外者です。だって参加できる走行車両がありませんので...
それでも参考になればと思い、過去に見学にいった時に書いた、私のブログ記事へ直リンしておきます。
2015年
THE 20th SUBARU 360 FESTIVAL へ見学 (第20回スバル360フェスティバル )
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/6c553186ac54b2094c8d4f577a0b1a8f
2013年
昨日は、SUBARU360 FESTIVAL again へ遊びに行った
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/ca3a0d5d47accee5e19edd8306e9e0c8
部外者が憶測でこんなのだよ。と意見できる立場ではありませんので...
私が過去に見学にいったときのブログ記事から、今回はどんなのだろうと妄想してください。
----------
詳しいことはわからんから、この程度のことしか書けません。許してください。
数人から質問があり、それに対して明確な返答できないのだから、こんなブログ記事を書かない方がよかったのか?とちょっと反省しつつも....
なんであれ情報のやりとりをするきっかけになっているのは事実なので、このブログ記事はまだ残しておくことにします。
関係各所の方、「部外者がいいかげんなことを書くな」というときはご指摘ください。
その時は、開催情報のことをよく知らない者か、見学参加することを書いたことを反省してこのブログ記事を削除いたします。
*****************************************
***** 5月31日(午前10時30分頃)追記です *****
*****************************************
神様、女神様の神の声が降臨しました。
スバルフェスのことを詳しくコメントに書いてくれています。
ここにスバルフェスの告知内容を転記したいのですが...
私が主催者様発表告知を確認したわけではないので、神様女神様のコメントを転記するのは控えます。
(主催者様の告知を見ていたらそれを書き込むのですが、また聞きの内容については私からの詳細伝達は控えるというスタンスにいたします)
いつ、どこで、どのように、なにを....って、5W1Hな内容を知りたい方は、このブログ記事のコメント欄をご確認ください。
尚、コメント欄には書き込み者様のハンドルネームが出ておりますが、意図的にブログ追記文については「神様、女神様」という表現をしております。
追記文へのハンドルネーム記載許可確認をとる行動を私がしていませんので、このような追記になることをご理解ください。
****************************************
***** 5月31日(午後3時00分頃)追記です *****
****************************************
みんカラブログをされている
「くさいしがめ」さんとこのブログ記事で、スバルフェスの主催者様への連絡先が記されているのを発見しました。
主催者様告知ファースト情報ではなく参加者の善意の情報提供記事なので、これも「また聞き」状態になります。ついては当方のブログへの転記は控えさせていただきます。
しかしながら「みんカラ」ブログ記事なので、皆さんに見せることを前提に書かれているわけで、それならばと、該当ブログ記事へ直リンを書いておきます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1513167/blog/41546602/
さあ~、これで会場の情報と、主催者への問い合わせ先情報も揃ったぞ。
スバルフェスに行きたい方は私に質問するのではなく、各人でそれぞれアクション起こしてくだされ。
私にアクションするのであれば当日にランデブーしましょうねー。って誘いぐらいにしてください(笑)
****************************************
***** 5月31日(午後3時30分頃)追記です *****
****************************************
追記2件目の神様女神様のブログにもスバルフェスのことが書かれました。
「みんカラ」ブログ記事なので遠慮なく直リンします。かつ、ブログ記事が出ましたので神様女神様のハンドル名もここに書きます。
「demerinka」さんの該当ブログ記事へ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1122367/blog/41543769/