ある方から指摘がありました。
「なが~ンさんの記事には、最初に挨拶がありません。」とのこと...
あああっっっ。挨拶かー。
私はブログに戯言を書いているだけだしなー。とか思いつつも挨拶は確かに大事なのです。でも、すっかりそんな常識が欠落しております。
ってことで、自分勝手に挨拶をすっぽ抜いておりまする。
育ちがアレなので挨拶を忘れるのも、自分勝手満開なので挨拶を忘れているのも事実でございます。
って、ことで、気がついたら今後は挨拶をいれていこうと思います。
みなさん、こんにちは、なが~ンでございます。
ご機嫌うるわしくすごされているでしょうか?
って、書いたところで自分自身が気持ち悪いというそんなこんなの馬鹿たれなのでご理解ください。
あーっ、なに書いているやら支離滅裂ですな。
先週の車弄りネタがアップされていないぞ。って指摘もありまして...
はい、アップしてませんね。それは....
そんなのはおいといて、8月後半に某所ガレージで遭遇したちょっと気になる車ネタです。
この車はアメ車のフォードなのは理解できます。
でも車名は知りませぬ。
フォードなら、ムスタングと和歌山のバイパスで遭遇することが多々あるのですが、ワゴン?バン?タイプは初めての遭遇でした。
ともかくでかいんすよ。リヤ観音開きをあけたら、R-2君が入るんじゃないかと思ったっすよ。
ガレージ枠を見てください。後ろが思いっきりはみてでいるっす。
私はアレもコレも大きいお尻が好きですが...
このデザインはありそうでなさそうなデザインで...
あっ、アメリカ映画で銀行強盗で後ろから強盗が飛び出すあの車体ってこういうのか?
いやいや概観デザインもですが....
この車体って後ろのフラッシャーが赤色だったりする?
輸入車も年式で赤色フラッシャーがどうこうというのは聞いたことありますが、この車体もそのぐらい古いってことでしょうか?
そんなに古さは感じないんだけどなーー。
はい、次ですよ。
夜のスーパーマーケット、ガレージにて、小回りのきかないクラウンワゴンをバックで駐車すべくハザード焚いて停車、花ズラをちょっと空間が開いているところに振ったら...
目の前にめっちゃ可愛い車が、クラウンワゴンのライトに浮き上がりました。
自車が駐車する斜め前のスペースは空車じゃなくて小さい車が入っていたのです。
浮かび上がる丸ライトデザイン車体を見て気分高揚する私です。
ともかくクラウンワゴンを駐車しまして、斜め向かいの可愛い車へ...
えーと写真撮ろうかなー。とか思いつつも、ガレージ通路は車の往来が激しくて正面から撮影するのは迷惑と判断してあきらめます。
かわいい車の斜め後ろが空車です。そこから撮影となりました。なので後ろ姿ね。
スバルR-2です。もちろん360ccのやつ。
空中浮遊したまんまの私のR-2君と同じ車種(グレード違いね)です。
って、みんトモさんの車体ではないかー。
久しぶりに見たら、なにやら変化があるなー。シール増えているなー。
とかなんとかプチ観察というか2分ほどで終了。
だって激品プライス食材を買わなければ、早くいかないと強欲主婦たちに先を越されてしまう。なのでした。
よそ様の車で、それも知っている車体だったんだけど、街中で偶然にR-2と遭遇すると、私はめっちゃ高揚するのを知った。
あーっ。それだけR-2に恋しているってことなんだろうか。
R-2だ。R-2だ。とその日の夜は本当に夢に出てきましたよ。
と、これだけのグサグサの駄ネタを引っ張ってみました。
さてさて...
お盆からの車弄りですが....
いろんなことがありすぎです。私の不遇な親関係のことは....いやいや、天候が悪いのがいかんのだと天候のせいにしておきます。
なので実質車弄りはありませぬ。
それでもプチ散財ネタだけ...
R-2君、散財の記録 - ポリカ素材が欲しくてなにかのゲームのカバー
Posted at 2019/08/31 13:07:12 | |
トラックバック(0) |
街でみかけた車 | クルマ