
皆さんこんにちは。
あああっっっ。台風が....
去年に台風被災で命の覚悟を本当にした私です。
今回の台風で被災された方にいろんなことを経験から書きたいのですが
去年にブログに書いて散々なことになったので私はだまっておきます。もう「嘘つき呼ばわり大げさ君」とか「偽善者」とか言われるのはこりごりです。
特に女性の方からの風当たりが強かった。「被害者面するな」とか「コメントを入れるな」「お前はネット荒らしか」とか、多々あったあげくに、毎朝電話で嫌がらせとかもあったので、もう被災ネタで私が発信するのをやめたのです。
数人の方から、またあのような情報提示を....
とご希望はありましたが、もう私がブログで公に他所様の被災ネタをどうこうというのはしないスタンスでいます。だって私の普段の生活に支障が出ましたから...
あっ、自分の被災ネタは、自分のことなのでブログネタにしますけどね。
今回の台風では...
去年の台風被害がまだ完全復旧してませんから室内に水が侵入。
まあー、水濡れ場所はわかっているのでバケツトラップしこんですごしました。
ガレージのほうは...ちょっとありましたが...
R-2君は空中浮遊しているので問題ナッシングでした。
去年の西日本豪雨から大雨のたびのイベントです。濡れたダンボールをうんうんという余計な仕事がふえただけです
はいはい。暗いネタになるのでそんなのは忘れることにして...
今週の車弄りでは...
スバルR-2君が、地味に進捗したところで、エンジンルーム内の各種ワイヤー配置がわからないといった局面を迎えているところです。
たしか、シュラウドの割れ目にワイヤーが這っていたような。
カタツムリの横にセルモーターへの太いケーブルがあったような。
このブログを書いてから、ネットをググッてよそ様のR-2エンジンルーム写真を観察して勉強することにします。
1週間分の車弄り内容です。
車に関する内容を本家ブログ「gooブログ」への誘導リンクです。
gooブログ記事毎にリンクURLを記します。
クラウンワゴンは....
何もしてません。
スバル R-2君は....
R-2君、エキマニ縛り上げして車体に取り付け
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/2a99968b31727837a707511fb5bf1e12
R-2君、空冷ファンカバー(かたつむり)とシュラウドの取付
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/2f3e2791abab233a0bba0339e5c8e644
R-2君、空冷ファン取付、クラッチ組付1日目
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/4ff33331531fbd35be234364ed11fe58
R-2君、クラッチ組付2日目、ミッション下オイルパン取付
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/0b30b3df1378617d2366ae73d9a80812
R-2君、これから組み付ける部品のボルトナット確認
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/481895cee687c48839afeeb29bafe6aa
R-2君、気分が乗らないので
https://blog.goo.ne.jp/nagan_k/e/3e607001e8185df6b569a0bdc9b362f2
車弄り以外のネタについては、関連情報URLから本家ブログ「gooブログ」の方を読んでください。
Posted at 2019/10/15 11:54:20 | |
トラックバック(0) |
今週のまとめ | クルマ