• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagan_kのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

古いカーステって高額になったのか?

古いカーステって高額になったのか?先ほどまで主治医に提出するレポートを書いていた。書き終えたので風呂に入る前にちやちゃっと駄ネタを書く。

一昨日のネタです。
仕事にて和歌山県へ...
もちろんついでの買い物もする。というか車の運転がしんどい身体になっているので30分から1時間運転したらどこかの店舗へ入ることにしている。
はい、ジャンクな私はジャンクに惹かれて....
類は友を呼ぶでジャンク集合施設へ訪れるんです。

そこで驚いた。
本当かよ。
33000円のプライスがついているジャンクカーステレオ。


ナカミチとか、アルパインの何だっけ?ジュバだったっけ?とかののデッキでもなく、パイオニアだよ。
このタイプってロンサムであってたっけ?


古物でジャンク品だから....
店主が価値観見出して価格設定するんだけど...
こんな価格設定になるのか?
と、めっちゃ驚いている。

もしかして、この手の古いカーステも価格高騰沸騰しているのだろうか?
うーんうーん。
ネオクラッシックブームも車体のみならず、こういう用品にまで波及しているのか?

はい。駄ネタ終了。
0時回っているので、もう本日となるんだけど....
本日は大学病院へ通院です。はい、大学病院で一日終了DAYです。
主治医にレポート提出して女の園で無駄話してくるっす。
自動車にて通院するのですが....
道中でくたばらないように、あちこち店舗をさまよいながら行動っすね。
はあーっ、免疫疾患は辛いのよ。ってブチブチ...
Posted at 2024/05/23 00:27:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月11日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ない

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:割高感がある。特売100円前後の普通のウォッシャーを使っている。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/11 15:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月05日 イイね!

6速シフト、右上R って車種ってなんだろう

6速シフト、右上R って車種ってなんだろう***** 最初にポストした内容から文書変更してます ****
理由は、みんカラのブログにて仕事(少しでも利益を生む営業行為、情報拡散行為、宣伝行為)ことを書くな。そういうのはみんカラに営業職として利用登録(みんカラ+)しているものしかしてはならない。ということを、いつもの親切な厳しい意見(嫌がらせ・・)をくれるスバル諸先輩の方からご指摘いただきました。その方からはその他の沢山なクレームもいただき「お前はみんカラを辞めてしまえ。はやく昇天したほうが大阪のためだ」ととてもありがたいアドバイスも頂きました。
いつものことで、私はいじめられっ子を自負しているのですが...
今回のご指摘には的確なところもありましたので私がヤフオクで日銭稼ぎをしているクダリのところを削除しました。
日銭稼ぎでなんとか治療費を含めて激貧生活をやっているというのを吐露するのが、私のブログ方針になりつつある中で、日銭稼ぎネタについては今後は書かないようにしつつ....
日銭稼ぎの文言が出ない程度にグタグタといつもの低空飛行して打たれて撃沈していこうと思います。はい。
(日銭稼ぎの言葉がなければいいのだろうとヒネクレている私もいます)


***** 以降、修正をした文面です *****

うーん。連休でも腐って生きてますよって記録でブログネタを無理やりつくってみた。
こんなレバーあるんだけど、そんなシフトパターンの車って何なの?ってネタでございます。
(情報提供料は差し上げません。善意の意見でこのネタで遊んでください絡んでください)

連休後半、ずーっと引きこもりの私です。
いやーっ。上半身に紅斑が散発してきたよ。首回りが痛いよ。
いやーん。もしかしてリンパが暴れ始めているのか?
に陥ってます。

だるいとはいえ、無駄にゴロゴロするわけにはいきません。
自宅の貧乏オーディオ遊びを計画していたのですが....
貧乏オーディオの手前にガラクタが鎮座マシマシ。はい、ゴミ屋敷です。
このガラクタって...。そうそう某オクで.....
(ここに見苦しい吐露をしたためてました)

そこでだよ。
「握り玉」シリーズがでてきた。
機械操作レバー先端に付けるグリップね。
痴呆親父に壊れた工具道具を売りつけられているので握り玉があるものはほぼ崩壊していてビニールテープグルグルってやつばかりだったのよ。
それを補修するのにいろんな握り玉をご縁があればゲットしているってやつです。
えっ?ガラクタを補修するためにガラクタを集めているってか?それってゴミの相乗効果絶大ではないか。ってことです。

いちいち握り玉を新品で個々に買ったりしませんよ。
ちゃんと握り玉って需要があるらしく、握り玉ばかりまとめてミソクソ価格で売られていることがあるのよ。そういうのを見つけたら買ってみるという...
えっ?それが貧乏への道、散財王道だよって言わないでね。

さてさて....
操作レバーといえばなにを思い出す。
車でいうとシフトレバーです。
そのシフトレバーがまとめて売られていることが時々あるという。意外にも街のリサイクル屋でですよ。車用品屋ではないですよ。ハード〇フとかにあったりするのよ。汚い袋にごちゃっと入っていて中身がよくらからない状態のものジャンクが300円とか500円とかね。
そういうのでゲットしたやつですね。
その中から、6速ミッションのシフトレバーが出てきた。

握り玉直径が55mm。シフトパターン6速で右上Rです。

シャフト先端のネジ溝は12×1.25です。

シャフト先端に2面幅16mmの切り欠きあり

重量は300g超えとそこそこ重たいです。


これってどんな車種なの?
私は最近の車のことは知りませんが....
それでも私の記憶では6速右上Rはないのよ。
左上がトヨタ86だよね。
左下がEU系輸入車にあったような...
右下がスバルだった記憶が....
マツダ系は知らないなー。日産も知らない。スズキスイフトとかも6速ありそうだなー。
そもそもトラックの可能性もあるよね。
と、こんな感じで私の馬鹿脳にはありません。
ってことで、教えて君でございます。

これって車種はなにようなんでしょうね。
そもそも握り玉だけではなくシャフトごとあるよ。
握り玉延長シャフトなのか?それともまさかの....。

とかなんとか、はい、ちょっとだけの暇ネタを出してみました。
(ここにも某オクで云々って愚痴を吐露してました)

こんなブログ書いて気分害されましたらごめんさい。
2024年05月02日 イイね!

車のイベントへ行ってから体調悪い

車のイベントへ行ってから体調悪い今週の月曜日(2024年4月29日)に30年ぶりの知人にあうべく車のイベントへ行きました。
で....。そのイベントのことをブログに書くつもりなのですが....
いやー、その前にです。

イベントに行ってから体調悪しです。
皮膚病の類乾癬です。原因不明だけど免疫疾患の症状だろうということになってます。医者からは日常生活していいんだけど、なるだけ人混みは避けろと指示されています。
なので人混みを避けて、引きこもりをするようにしていたのよ。
そんなヘタレ思考になっている私が車のイベントへ行った。
イベント会場でもできるだけ人と会話しないように、そして絡まれないように、ひっそりと隅っこ暮らししていたんだけど....

帰るときの運転がしんどいよ。って気がついてました。
30分ほど走行してはコンビニへ立ち寄って休憩って感じでノンビリと帰りました。
帰宅してからです。だるい。しんどい。身体が重い。
熱はないんだけど血圧がめっちゃ低いです。体温も低体温の34.5℃に陥ってます。
あーっ。これはアカンやつだわ。
そして翌日に発疹がパラパラと出現。
くそーっ。俺っちの身体の馬鹿野郎。
ってことで、低血圧でダルダルしんどい、かつ、発疹が少しずつ広がっていく最中です。
まだ人混みに出るのは早かったかなーと、プチ後悔しているところです。

明日からの4連休は、こんな体調だし類乾癬の発疹を減らしたいので、自宅引きこもりにしようと思ってます。
オーディオを弄って過ごすことにしよう。

そうそう、血圧と体温がそれなりになったら、車イベントネタのブログ記事書くね。
と、とりあえずのブログ書きだけしておきました。
Posted at 2024/05/02 23:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 乾癬、類乾癬 | 日記
2024年04月28日 イイね!

クラゴン君、4か月ぶりぐらいの洗車、右前フェンダー塗装ハゲの犯人ってこれか?

クラゴン君、4か月ぶりぐらいの洗車、右前フェンダー塗装ハゲの犯人ってこれか?明日ですが....。
堺浜ゆるグダオフ会に参加します。
みんカラ交流での多人数オフ会ってのは初めて参加です。
自称、絶賛引きこもりを自負している私です。あまり初対面の人と会話するのも緊張で赤面してドモッテ....。ってなるのかな?
まあー、明日は会場の端っこで隅っこぐらしするつもりでいます。そもそも私は初参加なので借りてきた猫になるのです。怖い先輩たちに目をつけられたくないし....。みんカラでいろんな人から嫌われているし。
で、そんな隅っこ暮らし前提で、なぜそこへ向かうかというと....
30年以上ぶりの知人との再会が目的です。
30年以上前に車仲間でクラブを作り、ツーリングへ行っていたのよ。
その知人とみんカラにて連絡ができた。
尚、お互いに顔を忘れてます。名前も忘れてます。記憶にあるのは当時の車です。そう、車だけでの記憶で繋がっている....。
まさに、これぞ、みんカラってか?
それってどうなのーっ?

車趣味の交流ですよ。
それって汚い車で参加していいのだろうか?
黄砂で黄色くなっている車。室内はぼろい段ボール積んだまま。
知人に会うだけなら汚い車のままで向かうのですが、会場は車好きが集まるところです。そんなところへ車好きが見たら気分を害すような超汚い車で参加するってのは....。
と、初めて参加で、引きこもりの人間不信に陥っている私は考え始めました。
せめて洗車して黄砂は落としておくべきだよなー....

本日は、いつもの24時間ルーティーンでそのままでは洗車に時間を割けません。
つまり、なにかを切り詰めて....。としても1時間時間がつくれるかなー。1時間だけでは洗車無理だ。他にも時間を....。
うーん。皮膚病の治療時間をだな....
本日の治療は止めだ。1日治療を飛ばしても死にゃせん。ついでに昼飯も抜きにして時間を作ろう。
とかで洗車時間を作りました。

えーと、4か月振りぐらいの洗車になります。
以前の洗車は正月前です。注連飾りをつけた時です。それから一切、クラウンワゴンを愛でてあげる時間は作れませんでした。
はい、私の日常からクラウン子への愛情が無くなっていたってことです。だって、皮膚病の治療がさー。ブツブツ....

4ヶ月雨ざらし放置運転プレイをすると縦に水垢ができます。
ボティー側面もこんな感じで汚れます。

天井は黄砂でこんな有様です。


汚れたままで運行していると、スーパーマーケットの駐車場等で横に駐車した運転手から雑な扱いされるアルアルです。テカテカに輝いている車なら用心するのに汚い車だったら平気にショッピングカートや扉をぶつけてくる人がいるのよね。これって共感してくれる人いるかなー。
そんな洗礼もくらっているので小傷が増えているわー。
ぶつけたオバはんに注意したら、汚い車やからキズぐらいいいやろって開き直るんよ。コロナ禍から心にゆとりの無くなった変な大人が増えすぎです。
えっ?ショッピングカートをぶつけられたぐらいで注意するオイラの心が狭いんだよって怒られる案件ですか?
とかのキズを確認しつつ、ちょっと記録しておこうという写真をパチリ。
右前フェンダー塗装ハゲですが、さらに面積が広がった。

何故にこの側面が塗装ハゲで広がっていくのか謎・・。(実はこういう理屈なのかというのが今回わかる)
まるでオイラの皮膚病のように塗装ハゲが広がっていくのよ。
運転席扉をド素人板金した箇所。

車体色塗料を買う金が無いので下地処置まで(サフェイサー)で放置しているのだけど、もしかして錆がでてきているような...。
サフェイサーだけだと錆が出るとはいうよなー。せめてサフの上からとりあえずクリヤーでもしとけばよかったかとプチ後悔です。

さあー洗車です。
激貧につきカーシャンプーなんてありませんよ。
いつもの主婦の味方「酵素パワー」を泡立てて使います。

コンパウンドでキズ取りをしている時間はありません。
コンパウンドで下地処理をしないのに本格的なガラスコートしても意味ないし...
練りワックスだと....。拭き取りしている時間が取れないかなー。
えーい。お手軽なの使おう。ツルツルではないガサ付きのある車体でも明日はピカリンコにごまかしてくれるだろうと期待する。

「CCIスマートミストNEO 撥水タイプ」というやつ
これね、2年前にモニター当選したやつです。まだ残量が残ってました。
はい。ちゃっちゃと洗車完了です。

さあーっと車を走らせてガレージに戻ります。
そして新発見するんです。
左前フェンダーです。

バックミラーの水滴がフェンダーに飛んでいるんです。

そりゃー。走行したら水滴が飛びまっしゃろ。ってことですが....
これがさー、右前フェンダーの塗装ハゲ箇所だよ。

そうかー?フェンダーミラーからのしぶきがこの位置に当たるのか。
さっきの左側のしぶきより少し後ろじゃんといわれそうだけど、20Km/hぐらい走行でのしぶきでアレだからね。通常走行だともっと後ろへ届くってことなのでは?
さらに、この塗装ハゲって台風通過後に広がっている気がするのよ。
台風の強風で雨と田畑の砂利が吹き付けているときにこの位置がダメージを受けるとか?
駐車位置にて、右側は田畑側です。左側は壁なんよ。なのでボティー右側ばかりが田畑の砂利つぶてをくらうのよね。
さらに発見です。

よく見てね。

塗装ハゲ箇所がシワシワになっている。かつ濡れているとハゲが目立たない。
これってどういうこと?って触ってみたら...
シワシワがウネウネと動くのよ。
そういうことかー。
金色の上にクリアー塗装でコートされていると思う(前オーナーが金色全塗装してるのでどんな塗装をしているのかは推論)
金色とクリアーの食いつきが悪く隙間ができている。その隙間に水が浸入です。手のひらで上にしごいていくと上から水が出るのでクリアー層に穴あき箇所があり中に水が浸入するポケットとなっている。ということなのだろう。
これってさ。もしかしたらクリアー層を上手いこと剥いで、クリアー塗装を乗せたらそれなりにごまかしできるのかしらん?って邪なこと考えるよねー。(クリアー層だけ綺麗に剥げるとは思えないけど...)
以上の確認までして手抜き洗車完了です。


さてさて....
次は室内です。
日常的に仕事で荷物を運んでます。なので典型的な貨物車仕様になっています。

室内が少しでも汚れないようにと段ボールを敷き詰めてます。
汚い荷物とか、時には濡れた荷物も積むよ。
だから段ボールがこんなことに...

車イベントに来られている車大好きな方がこの室内を見たら....
私は会場でハブられるよね。だって私は引きこもりだし...。
ちょっとだけですが見栄えがよくなるように....
ダンボールを降ろしました。

降ろしたところでお仕事仕様でコンパネなんだけど....
6人乗り貨客車へ変身です。2列目シート起こします。

はい。6人乗り仕様へなりました。(1列目3人+2列目3人の定員です)

足元に置いている水はどうしよう。
うーん。ポンコツだからな。故障時に水はなにかと役立つので積んだままで明日は行こう。
ここで時計を見る...。室内掃除している時間ないな。
明日に見られて恥ずかしい物があったりしないか簡単な目視点検だけしておこう。
うーん。スペアタイヤカバーのビニールクロスがシワシワになっているなー。貧乏臭い指数を何倍にもしてくれているなー。

反対側面はまだシワは少ないなー。

このビニールクロスって、私がクラウン子を娶ってすぐに施したから12年ぐらい経っているんだよなー。そりゃーシワシワになってくるか。というかビニールの弾力もなくなっているんだろう。

明日は「エンジンルームを見せて」とかもあるのだろうか?
こんなポンコツに反応する人はいないと思うんだけどなー。そもそもひっそりと隅っこ暮らしするつもりだし....
と思いつつもボンネット開けて目視確認だけしておく。

あちゃーっ。汚いエンジンルームだわ。
ウエスで磨きたいなーと思うが時間がありません。
そうそう、冷却水、バッテリー液、ベルト張り、とかのお手軽点検はしておきました。
ウォッシャー液が少ないけど....
ウォッシャー液が倉庫の遥か奥に置いてある。発掘に行く時間が取れないのでウォッシャー補充せず。

写真撮影してないけど....
ワイパーゴムがおつかれさんだ。交換している時間はないなー。(交換ゴムの手持ちはあるんだけどね)

はい。あまり愛のないクラウン子洗車でした。
というか明日の堺浜ゆるグダオフ会に行くためのとりあえず洗車でした。

そしてブログを書いている今です。
本日は皮膚病治療していない。そして洗車で汗をかいて日光を浴びている。
微妙にアチコチがカサカサしているわ。
この時間からステロイドを塗るわけにはいかないので、ヒルドイドを塗ってごまかすことにする(私の場合はヒルドイドは1日に3回塗ってもいいと指示されている)。まあー、普段の治療を1回飛ばしたぐらいで死なないさ。
Posted at 2024/04/28 22:28:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンワゴン | クルマ

プロフィール

「2025年7月の近況報告的な http://cvw.jp/b/2910530/48580938/
何シテル?   08/03 22:44
私は激貧です。ブログ読んだ人からこんな扱いをされることがあります 「金も無いのに古いスバル弄るのか?部品購入財力ないのに修理なんておかしいやろ?激貧自慢してう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウンステーションワゴン クラウンコ、通称ウンコ、黄金色してるから (トヨタ クラウンステーションワゴン)
ポンコツなんです
スバル R-2 スバル君 (スバル R-2)
私名義にした車輌ファーストカーです。 昭和末期に娶った車です。 ご機嫌に乗っていて、生 ...
日産 ダットサンピックアップ ダッちゃん (日産 ダットサンピックアップ)
所有2台目の車でした。 スキーに海にキャンプにと、若かりし頃のいろんな思い出をたくさん作 ...
トヨタ クラウンバン うさぎ (トヨタ クラウンバン)
初年度登録平成8年で、グレードはデラックスです。 某銀行の現金輸送車放出品をヤフオクで落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation