• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Toooの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
12万キロでお迎えして1年が経ちました。普段は妻が使いますが、土日の運転手は私になりますので、できるだけ快適にしたいところ。

納車時よりステアリングの劣化、ペタペタ感が気になってましたが、なかなか時間が取れませんでした。

そんななか、ツテで中古でステアリングを入手しました。が、これまたもっと酷い状況だったので、結局状態がいいものを探すのを諦め、縫い付けるハンドルカバーをつけました。

すでに色々くたびれてる車のため、あくまでもカスタムというよりメンテです。
2
作業は朝だったのですが、寝起きすぐにバッテリーターミナルを外しておきました。朝でも汗だく…

朝食を挟んでコネクタやらエアバッグやらを外しました。大丈夫だと思いますが、念の為時間をおいてから作業しました。

電気は見えないから怖いんですよね。
3
もともとステアリング取り付け部分には目印が付いてました。

ですがビタビタにあってるわけではなく、あまり精度が良くなかったので、一応写真を撮って印との位置関係を記録しておきました。

あと、センターの14ミリのボルトも締め付け位置のマーキングがありました。
ここの取り外しはそこそこパワーが必要です。

エクステンションが手元に無かったのでステアリングと知恵の輪をして、隙間から長めのスピンナーハンドルで緩めました。
4
暑いので一旦家に入ります。

事前にカバーを縫い付けておいたステアリングに全て移植します。隙間のゴミやなんかもついでに掃除!

ネジを10本くらい外したら全て移植できました。ドライバー1本なので簡単でした。

1箇所アースの端子があるので忘れずに共締めします。
5
あとは元通りに組み直して、コネクタをつけたらバッテリーターミナル戻して、ププっとホーンとスイッチを確認したらOK。

これはビフォー、写真だとあまり分かりませんがそこそこ劣化してます。
6
アフター

いい感じにしっとりしていて、最近の革ステアリングと質感も大差ありません。

値段も安いし、手間さえ気にしなければ達成感高めです。

1番触るところだし、簡単なのでさっさとやるべきでした。
7
寄るとこんな感じです。
なるべく長持ちして欲しいですね!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検 ( 初回 )

難易度:

イエローハットでオイル交換😄

難易度:

ハンドルカバー装着未遂 笑

難易度:

助手席側の前輪ブレーキから走行中に異音(ブレーキ踏んだら音消える)

難易度:

ハンドルカバー

難易度:

エアフロチューブ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

日々の快適・便利を求めて少しだけ車を触ります。 「嗜(たしな)む」程度です。 素人なりに楽しく・適当に。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウルトップのリフレッシュ!!(その②) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 18:07:44
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] フォグガーニッシュ アルミメッシュ化 - 取付1 - 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/23 09:55:56
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] デイライト配線車内に引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 08:58:34

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
ファミリーカーとして購入しました。そこそこ遊んで乗りつぶす予定です。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
始めての自分の車です。通勤と買い物がメインで乗っていて、まさに足なので愛情込めてメンテナ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation