• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GX6の愛車 [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2008年4月9日

ヘッドカバーの結晶塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは、ペーパーでシコシコと酸化皮膜や汚れを落とします。
こんな作業サンブラがあれば一発!ですね~
洗浄と脱脂をしっかりとしてから塗装します。
通常のカンペンと同じですが垂れないように均等に塗っていきます。
塗料の入りづらい箇所は予め拭いておきます。
しかしこれが後から問題に・・・
2
10分程度間隔を置いて2回塗ってみました。
この時点ではただの黒です。
3
使った塗料は
VHT社のリンクル(結晶)スプレーでお値段は1260円
色は黒,灰,青の3色
キノクニで購入しました。
4
翌朝このような状態になりました。
確かにそれっぽくなってます。
5
しかし・・・
厚塗りだった箇所と縮れ具合が違うのです。
最初に入りにくい箇所から塗ったため、その箇所の縮れが荒いのです。
6
ここも・・・
7
凸文字の回りも・・・
8
ま~こんなもんでしょう!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オルタネーター交換

難易度:

オイル・フィルター交換

難易度:

117,736km / Moty's M216 10W-40

難易度:

ATF 交換後の感想

難易度:

バッテリーアガリ?

難易度: ★★

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月9日 19:00
おおぉぉぉぉ!!コレですコレ!!

価格もリーズナブルですしここまで綺麗に仕上がれば大変満足ですね!!

早速チャレンジしてみようと思います!!
コメントへの返答
2008年4月9日 19:27
やっぱ
そうでしたか。

均等な肌に塗るのがコツのようです。
乾きはメチャ遅いので気長に・・・
と言った感じです。

変化がありましたら
ご報告いたしますね。

プロフィール

「お別れ… http://cvw.jp/b/291099/43739352/
何シテル?   02/17 19:47
完全アナログ人間です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントブレーキ14インチローター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 18:17:21
電流検出型→電圧検出型に変更! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/20 22:52:52
日産 スカイライン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/17 00:57:35

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
75年式 ローレル4ドア SGX C130と言えば「ブタケツ」ですが、 何故か理由は無い ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
2020年2月16日 次オーナー下へ嫁がせました。 GX-SS仕様 E型 ビストロスポ ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
希少のE型 GX-SS 5ドアGX-L後継車 RX-Rと同じDOHC16バルブ+スーパー ...
日産 ローレル 日産 ローレル
75年式 ローレル4ドア SGX 平成4年に購入したローレル。 希少な4枚のSGXでしか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation