| メーカー/モデル名 | 日産 / ノート eパワー eパワー ニスモ(1.2) (2017年) | 
|---|---|
| 乗車人数 | 1人 | 
| 使用目的 | 通勤通学 | 
| 乗車形式 | マイカー | 
| おすすめ度 | 
												
												
													5
											 | 
|---|---|
| 満足している点 | エコ運転をしなくても燃費がとても良く、なおかつスポーツ走行でも性能に申し分ない。 | 
| 不満な点 | ・エアコンの操作パネルがダサい ・ニスモには、タコメーターと水温計を付けて欲しかった。 ・シフトノブに、照明を付けて欲しかった。 ・ドリンクホルダーが遠くて使いづらい ・ルームランプがしょぼい ・使い道が分からない収納 ・シートレバーの位置(いつも間違える) ・モードスイッチの位置 | 
| 総評 | 通勤が長く距離を乗るため、燃費が良い車に乗り換えようと思っていましたが、昔からスポーツカーが好きで走行性能の劣った車に乗りたくないと迷っていました。 そんな私にピッタリの車で、普段は低燃費走行、プライベートはスポーツ走行とオールマイティーに使える車です。 予算オーバーだったが買って大正解でした。 次に乗り換える時には、さらに進化したe-powerをまた買いたいと思います。 | 
| 走行性能 |      無評価 
														e-Power車は、加速とワンペダルに注目される事が多いですが、私はコーナリング性能にもっと注目すべきだと思います。 よくレビューで車体が重くて曲がらない、アンダーステアだとか書かれる人がいますが、こういう人は、ハンドルだけで車を曲げようとしているのだと思います。 実際には、バッテリーのおかげで重心が低く、センターに近い為、とてもバランスが良いのでコーナリング性能はかなり高いです。 車重が重くトルクもあるので、トラクションステアを理解して上手く使いこなせば面白いように曲がります。(分からない人は調べてね!) 燃費良し、加速良し、コーナリング良し、ワンペダルで楽チンときたら不満な点もぶっ飛びます。 | 
|---|---|
| 乗り心地 |      無評価 
														乗り心地はかなり固めですので、気になる人にはお勧めしません。 音もうるさいです。 エンジンからの振動は少ないですが、タイヤから来る振動と音が大きく内装から異音がする事もあります。 | 
| 積載性 |      無評価 
														コンパクトカーの割には、広いと思います。 大人4人でゆったり乗れるので十分です。 | 
| 燃費 |      無評価 
														今まで良い燃費の車に乗ったことが無く、以前乗っていた車の3倍近い燃費に大満足です。 《平均燃費》(エコ運転時は、通勤片道40kmで計測) 冬・・平均19km/L エコ運転時最高25km/L 春・・平均25km/L エコ運転時最高32km/L エアコン使用時は、15%ほど燃費が悪化します。 | 
| 故障経験 | 無し | 
|---|
イイね!0件
|  | 日産 ノート e-POWER 日産 ノート eパワーニスモ納車されました。 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
