• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

裏どらどんの"ベイダー号" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2022年12月25日

ギアオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回、エアクリーナーを交換したついでに駆動系が気になってたので開けてみました。

なんせ35,200㎞無交換のドライヴベルト。
昔、アドV100改に乗ってた時にベルト切れを経験してるのでベルト切れが怖かった。

開けてみたら意外とまだ使えそう。
とりあえず今回はエアーガンで吹いて軽く清掃にとどめました。

次回はオイルエレメント交換予定なのでその時に交換を考えよう。
2
せっかく開けたついでなんでギアオイルを抜いてみました。

ネットでは1万㎞無交換で「シャバシャバ」だとか「意味をなさなくなってる」って意見もあり、気になってました。

私の愛車は10,000㎞時に1度交換したっきり。
つまりその後25,000㎞無交換でしたが抜いてみたらこれまた意外と綺麗だし量もしっかり入ってました。
3
とは言え経年劣化による酸化があるのは確実ですから注油して交換です。

新油はエンジンオイルと同じ100%化学合成の高級油5W-40を入れました。(確か前回も同じオイルのはず)
4
同じく10,000㎞時に交換したままのプラグも取り出してみました。

こちらはまだミスファイアとかはありませんでしたが25,000㎞以上走行してましたからちょっと電極は減ってるようにも見えました。

そんなに高い部品ではないので交換。
次回は20,000㎞くらい走ったら(走れたら)交換するとしよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

駆動系交換52471km、プーリー、ドリブン、ベルト、ウェイトローラー、プラグ

難易度: ★★

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

パルス充電

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

裏どらどんです。よろしくお願いします。 年に一度北海道へ長期車中泊遠征に行ってます! 車両関連はこちらでアップしますがメインの公式ブログはこちらです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
5年落ち事故無し評価4.5点の走行29000kmの車検切れを89万円(税込み)現状渡し( ...
スズキ アドレスV125S ベイダー号 (スズキ アドレスV125S)
スズキ アドレスV125SSに乗っています。 少しずつパーツを換えて行きます
スズキ アドレスV100 V100改120 (スズキ アドレスV100)
キタコの120にボアアップしてました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation