• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin1kawadaの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2018年11月26日

Craftsman ARMED FLASHER(アームドフラッシャー)取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ロック音でお馴染みのクラフトマン製アームドフラッシャーを装着しました!
よく考えてみるとMINIで初の電装系パーツ取り付け作業です♪
配線を接続するためのギボシ端子やエレクトロタップ、電源を取り出すためのミニ平型ヒューズ電源等の備品を購入して準備しました。
2
車両側配線にアクセスするために内装カバーを外していきます。
助手席足元のカバーを外すだけでも装着は可能なのですが、よりキレイにフィッティングするために、グローブボックスやAピラートリムカバーも外しました。

グローブボックスはT20のトルクスで5箇所固定されています。(グローブボックス照明の配線や照明用スイッチの配線も外す)
基本的に内装カバーはクリップや爪で固定されているので引っ張れば外れます。
しかし、Aピラートリムカバーはちょっとコツがいるので要注意です。
過去の整備手帳を参照願います。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2913187/car/2530231/4808226/note.aspx
3
次にルームミラー裏側のカバーを外します。
写真は外れた状態ですが、装着されているカバーの真ん中に爪をかけて左右に引っ張れば外れます。
4
ミラー裏側に3つのカプラーがありますが、真ん中の黒い4Pカプラーを外します。
まっすぐ引き抜けば外れるようですが、ミラーとのクリアランスが少なく、手が入りづらいため苦労しました( ̄▽ ̄;)

外したカプラーの空きスペースにキットの端子付きの線を差し込みます。
写真は線を接続したところです。
5
カプラーからユニットまでは、天井の内張りの裏側 → Aピラー → ダッシュボード裏 → ユニットと配線を通しました。

配線が細いので、直接ボディの鉄板に触れないよう保護してます。
6
続いて、給油口のロック・アンロック信号を拾うため、指定された配線へ結線しますが、作業しづらかったのでカプラーを外して更にカプラーをバラしました。

もちろんバッテリーのマイナス端子は外してあります。
7
給油口のロック・アンロックはエレクトロタップ。
常時電源はヒューズボックスの左下にある42番からフューズ電源で取りました。
配線が一通り結線できたらカバーを元に戻す前に実際に点灯するか試運転をします。
ロックするとLEDが赤くピカピカ点滅します!
8
余っている配線を束ねて固定しました。
その後、カバーやグローブボックスを元に戻します。

写真は夜間の点灯しているところです。
スマホだと夜間撮影は難しいです(´・_・`)

雰囲気だけでも伝わればいいかな♪

取り付け作業に関しては、ある程度の経験がないとDIYは厳しいかな?
私も事前にみんカラをはじめとしてかなり調べあげました。
今度はアンサーバックのロック音を装着してみたいですね♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【R56】ホットフィールドフロアマット固定強化【MINI】

難易度:

バッテリー【交換】

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ドライブトレーン

難易度:

ヘッドライトスチーマーに挑戦

難易度: ★★

20250823 リモコンキー追加作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月27日 8:33
ミラーの下のこれ、前から気になってたんですけど、部品を装着しないと点灯しないんですね。知らなかった😅
これセキュリティにいいですね!今度見せてください🤗
コメントへの返答
2018年11月27日 12:21
そうなんですよ、LEDはあるんだけど配線が繋がっていません(;´Д`)
2018年11月27日 13:10
私もこれ付けてますか
個人的にはもう少し明るいほうがいいと思うのですが
どうでしょうか?

昼間なんてついてるのか
ほとんどわかりませんね(笑)
コメントへの返答
2018年11月27日 14:49
確かにLEDが1発しかないので地味ですよね。

マイチェン後はLED発光部の形状が変わってますので、ちょっとは明るくなっているのかな?

まあ、メインは夜間の暗い時ですよね。
2018年11月27日 18:50
素晴らしい⤴
お見事な腕前です(^-^)
コメントへの返答
2018年11月27日 19:00
ありがとうございます😊

配線を加工したりするのも10年以上前の話ですね。
ホント久しぶりにいじりましたw

やはりフィッティングにはこだわりたいですね♪

プロフィール

「@セブン327
遅くなりましたがあけましておめでとうございます!
今年こそはゴルフ行きたいですね!

ハウジングですが、アリエクでアルミ製のものを見つけたので、耐久性を考慮して金属製にしました。
まだ作業できていませんが、モノは良さそうです!」
何シテル?   01/10 12:41
shin1kawadaです。よろしくお願いします。 オンリーワンのMINIを目指しています! 車種問わずお友達を募集してます。 気軽にどうぞ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Pワークス サイドパネルガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 21:06:41
JCW PRO Exhaust 爆音化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:45:25
カーボンリップスポイラー補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 07:44:10

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
MINI COOPER S をカスタムしています(*´v`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation