• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっとう~の"バモティー" [ホンダ アクティトラック]

整備手帳

作業日:2014年10月25日

ゼンダーユニット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ゼンダーユニット交換するためにガソリンタンクを下ろす必要がありましたが、4WDであるためリアからフロントへドライブシャフトがあるため下ろすことは難作業と判断。
まっ、いいか!
と考え、荷台の燃料ユニット上部をサンダーで切断しました。
(ちょっと大胆すぎるかな…と思いましたが・・・)
ただし、サンダーで切断するに当たり火の粉が飛んでしまうためタンク上部に養生して細心の注意を払いました。
2
燃料ユニットを取り外し。
取り外しは8本のボルトを外すだけで簡単。
3
ガソリン丸見え。
当然 「火気厳禁」です。
4
バモス用ゼンダーユニットです。
アクティートラック用カプラーは青。
バモス用のカプラーは茶色。
(浮きユニットも異なりますが、基板の品番(抵抗値)が異なります。
5
燃料ユニットに新しいバモス用ゼンダーユニットを取り付け。
(写真ではカプラーをはめ忘れていますが取付前に気が付きました)
6
燃料ユニットを元に戻します。
取付は8本のボルトを締めこむだけですが、ユニットを燃料タンクに入れるときにちょっと知恵の輪状態ですが、難儀な作業ではありません。
また、配管を戻すとき、燃料及びガス漏れ防止のため、リテナの交換は必要です。
7
上記作業は自己責任で行っています。
同作業を実施される場合は自己責任で行ってください。

燃料への引火等危険な作業です。細心の注意が必要です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

油脂関係

難易度:

ヌルピカです

難易度:

サイレンサーゲートロック取付

難易度:

12ヵ月定期点検 187515キロ

難易度:

燃料添加剤使用

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

来週は舞洲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:50:51
k car meeting 行きます~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/23 04:57:33
『軽トラミーティング in 静岡磐田』まであと1カ月! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/14 21:48:20

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
私が最初にオーナとして保有した車です。 メインは通学に使っていました。。 アルバイト代は ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
就職と同時にお金もない若造がほぼフルローンで購入した2台目の車です。 左ハンドルでMT車 ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
№3 前車のM3を売却して追い金せずに買った中古車でした。 さすがにこのボディーに250 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
№4 スキーに行くことに夢中になっていたときに購入した車です。 冬には毎週のように山へス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation