• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ささっきー123の愛車 [ホンダ スーパーカブ110プロ]

整備手帳

作業日:2020年1月3日

5万キロ中古車 ドラムブレーキ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スーパーカブのブレーキはドラム式です。

ドラムブレーキの寿命は廃車まで(たぶん10万キロ?)なのでほぼ交換する必要はありませんが、気持ちいいので交換しちゃいました。

ブルーが特徴のデイトナのブレーキシューを購入ひとつ1800円。

雨の日や湿度が高い日のブレーキ鳴きも抑えられることを期待。
2
2つの半円を組み合わせるだけです。


組み立てのバネを二箇所つけるときは素手で、とりつけ、取り外しは軍手をしたほうがやりやすいです。

今回交換して知ったのですが

ディスクブレーキしか経験がなかったのですが、

ディスクは挟む
ドラムは開く

という感じなんですね。

ドラムが広がる事によってタイヤのホイール内部と摩擦することでブレーキが効くんですね

3年郵政バイク乗ってて知りませんでした...
3
フロントも交換!

外すときは折り込むと適当に外れます

最悪バネを切ればすぐ取れます。
4
さすがは5万キロ

メンテナンスされていないので非常に汚れているのでパーツクリーナーですべて洗い流します。
5
はめるときは二つ折りにしてパカンと開くと一発でつきます。


可動部にはしっかりグリスを塗るのを忘れずに。

取り外したブレーキシューと新品のブレーキシューの摩耗がほぼ同じでした。

5万キロ走っても全く減らないドラムブレーキ最強ですね。

5万キロでこれなら10万キロ以上変えないでもいけそうですね

さすが廃車までもつブレーキ!

シート交換の次に難易度低と思うのでぜひ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっぱり…

難易度:

バッテリー交換

難易度:

JA61カブプロ右スイッチボックスダミーカバーに純正流用スイッチをつける。

難易度: ★★

ショートキャリアにも…

難易度:

チェーン注油

難易度:

オイル交換(16,700km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月5日 5:54
こんにちは
私も同じブレーキシューを交換用に持っていますが走行距離が25000kmじゃぁ交換不要ですね😝
コメントへの返答
2020年1月7日 21:19
コメント有難うございます。
ドラムブレーキは本当にコスパのいいブレーキですね!
整備したときに開けてびっくりかもしれませんね(^^)

プロフィール

ささっきー123です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
アクセラにのっています
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
バイクいじりで買いました。
カワサキ ZZR250 カワサキ ZZR250
2007年式ZZR250です。 2010年に購入 2015年~2019年まで放置 レ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
彼女所有の車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation