GDBインプレッサSTiの時は、センターデフが、フリーからロックまで調節できます。
オートモードもあるけど、使ったことありません。常にロックでトラクション掛けまくります
時にはリアデフロックというランクル70みたいな状態でサーキット走ってたり、
クスコの2wayRS、イニシャル30kg以上(30kgのトルクレンチが、カチンとも言わ無い)
で、トラクション掛けたい人かもね!
フロントは、1,5wayで柔らかめに、、、一応、曲がりたいので、、、
でも、サイド引いたら、センターデフフリーになるという武器が・・・・便利だったわ!
で、パドックで、見事にエンストして、あ、デフロックだったと
周囲の雄弁な友人にばれ無いように、コソッと、デフフリーにします。
センターデフロック、ハンドル末切り、、、絶対発進できません。280馬力の車でもエンストします。
デフってすごい!

ちなみに、BRZも、なんとかモードってどう?って、よく聞かれましたが、
判らん、3秒長押ししかしたことないから、、、だってターンでき無いんだもーん
(買い物行く時は普通やで)
先日、クロカンから、お山に行く道中も、4Hのままで、、2Hにするの忘れてた、、、
昔の癖かな、ジムニーはパートタイム4WDなんで、事実上のセンターデフロックでも、
気になら無いんですよね💦
山頂の駐車場で、バックしながらなんで、こんなに車庫入れしにくいんだ??
あーーーーートランスファー4Hやんか!しかもプラドと違って、センターデフないがな💦

プラドでもやらかしてます、ゼッケンつけて、スキー場走行会で、サイドターンや、アクセルターンしようとしたけど無理!
センターデフが邪魔をするのと、リアデフ入って無いから、、、
ってか、クロカンでターンしようという発想が、、、、
ジムニーもアクセルターンしようとしたら、ショップの店長が走ってきて、
左は転倒するかも?右でやりなはれ!危ないとこでした💦
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/10/12 17:08:31