このバンパーで隠れて見えない、ボルトの為に、、、、、
ジムニーのFスタビ外す時間です。
お世話になってる刈谷市のACR店長から、そうやって作業時間を決めるのも面白いでしょ!と。
今、必死に、整備書、読み込んでます。
元、ジムカーナドライバー、メンテは、苦手でしたが、友人が整備士だったので、
いろいろ教えて貰いました。ある程度の事は出来るようになりました。
10年ちょいの時を過ぎ、また、車を、いじくり倒す日が来るとわ・・・・・
グリル外して、バンパー外して、各種配線外して、
ついでに、フォグをLEDにしたいんだけど、PIAAから、配光特性とかのデータがないので、
ちょっと待ってと言われてるので我慢です。
ラチェットはダメ、メガネで作業と指示されて、
しかも、ジャッキアップ無しで!と。潜ったら十分な空間有りましたよねと、良く見てるな!!
整備書見てたら、クリップがやたらと多いから、マイナスドライバーじゃ効率悪いから、
クリップ剥がし持ってないから、明日、アストロに買いに行こう!(10分の為に!)
整備書見ると、クリップ剥がしの他に、メガネ8〜14かな?と、ドライバー、ですみそう。
30分くらい掛かりそうですね!と言うと、目標10分で!
我々、現地(クロカンコース)で、スタビ着けたり、外したりしてるよ!
うーん、すごいショップの店長だ!
全日本ジムカーナのメカもそんな人いたなあ〜I本ちゃんとか、元気かな?
Posted at 2018/08/24 18:19:35 | |
トラックバック(0) | 日記