2018年10月07日
大阪と弥富(名古屋)からみん友さんが遊びに来てくれました。
目的は、オフロードをパジェロと、64ジムニーで走って、水中走行で、スプラッシュ!
近畿地方ではY川のような河川敷は車、立入禁止っだそうで、、、
名古屋のみん友さんをジムニーの助手席に乗ってもらい、普段できない経験をしてもらいました。
でも、2名乗車の方がバランスがいい事に気がつきました。1人だと、左に曲がるのが
横転しそうで怖かったのですが、2名なら、あらま、安定してるやん!乗ってくれてありがっと!
で、ここから、表題の件です。
パジェロには電子デバイスはありません。3500ccという排気量とトルク、ドライバーのラインの
読み方、アクセル開度の調整、行けるかどうかの見極めなど、繊細な作業が必要です。
あえて、対角線(クロカンではなるべく避けたいライン取り)で、パジェロが、スタートしました
左後ろのスタックをコントロールして、綺麗に乗り越えましたね!素晴らしい!
一方、64ジムニー ブレーキLSDというインチキ装備が着いてます。ドライバーは、同じ、
大阪から来てくれた、みん友さん
ビデオの撮り方が下手ですいませんが、左後ろが若干滑ってますが、何事もなく登っていきます。
で、感想を聞いたら、パジェロのようなナチュラルな動きではなく、何か勝手に車が制御されてる感じ。
でも苦労は全く無かった。
サービス精神旺盛な彼は、ビデオを撮ってる私に、パジェロで
たっぷり水を掛けてくれるという、おもてなしまで
していただきました😊
みん友さん、お二人、とても楽しい日でした!
次は青い車でスプラッシュ??😊
Posted at 2018/10/07 19:33:40 | |
トラックバック(0) | 日記