ジムニー走行会の集合場所です。何度か行った事あるので、約1,5時間と時間も読めます
この季節香嵐渓(こうらんけい)って紅葉スポットがあり、大渋滞します。
余裕みて早めに出たら、集合時間の1時間前に着いてしまいました。
温泉もあるからか、こんな車がたくさん
電気自動車は充電してるし、
同じグループのジムニーも1時間前に来てて、色々しゃべってました。
なんとなく似てるかもね!?
ロールバーが車外に!転倒を前提につけてるそうな。
Aピラーの保護にもなるので、木の枝があろうが、突撃するそうです😊
転倒しても屋根は凹まないように作ってるそうな!
で、問題は帰りです。香嵐渓渋滞
あと、3−4kmって所から動かない!
カーナビで、抜け道探して、一か八かで、抜け道に
これが大成功。普段通りの時間で帰宅できました
で、帰りなんですが、トラコンが切れなくなって。。。
スズキ(本社のお客様センターと、岡崎のディーラー)に電話するが、原因不明、新型ジムニー初の症状との事。
峠を、いい感じで走って、ジムニーのくせに、ヒール・トゥして、クリップ手前から全開!
と、楽しんでたら、トラコン(スズキでは、ESP)が邪魔を、、、
マッテレなので、アスファルトでは、コーナーで滑るので、トラコンが介入してアクセル開度が絞られます。
気持ち悪い。滑ったらカウンター当てて踏めー!って、スタイルなんで、色々考える。
1回エンジン切ってみるか?ダメだ。
4駆に入れて、FRに戻すか?ダメだ。
現在、原因不明。今週末までにはディーラーから連絡をくれるとの事。
アクセルターンで、遊びすぎたのが原因かな?
Posted at 2018/11/19 21:40:44 | |
トラックバック(0) | 日記