ノーマルで乗ろうと決めていたプラド。現在もノーマル維持してます。(スタッドレスは別ね)
ジムニーも、、、と思ってたら、あかん、我慢できへんと衝撃が!
車高上げると20万コース、タイヤ・ホイールで、15万コース。貧乏人には、やめとこ。
でも、バンパーの下は、クロカンコース行くと、擦って、傷ついて凹んで、、、、
じゃあ、バンパーを、上下方向に短いのが有れば、、、昔のジムニーには、そんなバンパー
いっぱい有りました。新型ジムニーは、まだ開発中だったり、試作品だったり、、、、
とある雑誌に、こんな写真が、
いいね!アプローチアングル凄いぞ!バンパーも、擦らないし、アンダーガードは、仕方ないか、、
と、買う気モードが止められません。
で、製造元の北九州の工藤自動車
http://www.kudo-j.com/
に、電話しました。
私:フレームに穴開け必要ですか?
店:本格クロカンの人は穴あけて、ファッションで付ける人にはボルトオンでと、2通りの付け方を考えてます。
なんちゃってクロカンの私は、穴開けません(事故車になります)
私:バンパーの辺り、コンデンサーが、見えてるんですけど、ガードとか、グリルとかは?自作?
店:例えば「エアコンガード」とか別売りにしようかと。
いいね、自作は面倒だし、かといって、コンデンサー出てたら、もし壊れたら10万以上だし、、、
私:アンダーガードのネジ、銀色ですけどカチオン塗装などの、黒ありませんの?車体が黒なんで、、、
店:なるほど。バンパーやガードは、カチオン塗装より丈夫な(忘れた)丈夫な塗装ですが、
価格との折り合いで銀色にしました。そして、ボルトもメガネとかでなく、内側のHEXです。
さらに、ボルト頭部も丸くしてます。
すごい、安全性まで考慮するとは、、、って、パイプバンパー自体が武器みたいなもんですが、、、
私:ちなみに、発売時期と、予定価格は?
店:4−5月に出せたらいいなあと、で、出来れば5万円以内で出したいですと。。。。
待つしかないか!でも、理想形に限りなく近いので、なんか嬉しいです。
Posted at 2019/01/18 19:07:04 | |
トラックバック(0) | 日記