嫁号、バンパー10箇所位凹んでます。見た目に、どうもかっこ悪い。
ディーラーに見積もり出したら高かった。
自動車用品量販店で必要な物を調べてみると、ディーラーの半値!!
やるか!!!
といってもメカ音痴で有名な僕。まず、ディーラー行ってバンパーの外し方の整備書をコピー(無料だった)
耐水ペーパーを数種類掛けていきます。まだ元気!
赤色の反射板を外します
凹みがひどいので、ヒートガンで、バンパー温めて、手で押さえたら「熱ツ」ドライバーの握り手部分で押さえては温め、と凹み箇所を平面に仕上げます。やりすぎると塗装が溶けてきましたが、どうせ塗るからいいか!
次、パテ。2種類混ぜて塗り塗り!乾燥したらまたペーパー。だんだん指紋が薄くなってきたような・・・
次、マスキング広範囲に塗料が飛散するので、念入りに。
次、プラサフ。ざっくりで大丈夫。
また、ペーパー。
いよいよ塗装。アウトドア用の折りたたみ椅子に、ブルーシート掛けて、塗りやすく。
つやーんと、してきたら液だれの合図なので、つやーん寸前でやめます。
我ながら綺麗に塗れてると思った頃、頭痛が、、、シンナー中毒ですわ。一旦休憩。
作業再開し、またペーパー3種類かけます。
続いてコンパウンドも2種類磨きます!
おお!綺麗に出来たやんと、シンナー中毒で、ヘロヘロになりながら、バンパーを車に戻して出来上がり。
缶スプレー4本目位からシンナー中毒が、きますので、ご注意下さい。
Posted at 2018/01/28 16:12:20 | |
トラックバック(0) | 日記