いくら、車でクロスカントリーが好きだと言っても、
やっぱり、雪の上をスキーでクロスするのも好きです
初めてのクロスは車山高原、ペンション「スクアミッシュ」のオーナーにして、
スクールのイントラも!
車のレース繋がりなので、クロスで、勝負!方や、イントラなので、クロスのライン取りや、飛ぶところ
熟知してます。
私、生まれて初めてのクロス。天気がよくて、コースが見えない!
ボードより、スキーの方が速いで!と意地悪言うんですね。初心者なのに。
で、2人で同時スタート
ストックが使えるだけスタートはスキーが有利!
3コーナ目で、あああ、抜かれた!
じゃあ、ラインをトレース、、、って、横の傾斜や、ジャンプで、トレースできない。
ちょっと、オーナー大人気ないぞ!!!
で、測ってないけど、約3秒遅れ!オーナーは本業があるので、ここでさよならです。
ラインの攻め方聞いたので、はい、飛ぶとこは思いっきり飛びました!
で、白馬の、さのさかにも、クロスが有るとの事で、行きましたが、クロスと言うより、
回転、大回転って、感じ。コースに、なぜか3本の30cm位の赤と青の棒!
どこ滑ったらいいの?その後2本になって、なんとなく判るんだけど、判らない。
棒、気にせず、まっすぐ行こうか!?と思いましたよ。
個人的には車山クロスの方が、より、オリンピックっぽい感じで面白かったです。
で、3時に上がって、温泉組と、リフトが止まるまで滑る組に別れて、
私?温泉組です。で、プラドに友人(温泉に直行)プリウスαに私と友人
道がややこしくて、下の新雪を行こうとするから、、やめた方がいい。
すでに、動けないかも???
まあ、あと5分もすればプラドが来るから牽引か?
これが、以外と、バックで出れて、はあ、良かった。
プラドには前後に頑丈な牽引フックが付いてるけど、プリウスαは、前はバンパー開けて、
アイボルトをって、判りますが、後ろはどこに、ロープ掛けるんだろう?車両運送固定用に
掛けたら破壊するし、、、
アクアの説明書見てたら、

ここなら、牽引してもいいそうです。大体のトヨタ車は似た感じでしょう!
 
				  Posted at 2019/02/12 14:40:04 |  | 
トラックバック(0) | 日記