先日も書きましたが、スキーの速度が、70km/h
みん友さんが、スノースクートで85km/h
負けてる、、、、
ふつふつと、選手時代の気持ちが湧き上がる。
まず、準備だ。
赤色のが、私の板、隣は嫁の板。。。ワックス掛ける気、全くなかったけど、
気がつけば、、、、、こんな状態に、、、車止めって、こういう使い方も出来るんだと発見!
電源がある(電動シャッター用)が、しかし、ブレーカー見たら、アンペア足らない、ホットワックス使えない。
液体ワックス塗って、コルクで擦って、、、、
うーん、ツルツル!いいねー
これで、85km/hの準備完了!15km/hの差は、かなり大きいので、
①まず、きつい斜面を探す
②人がいない所を見つける
③小回り厳禁、なるべく大回りで、カービングターンで、板をずらさず横への抵抗を作らない。
④ライン取り、、、なるべくまっすぐ、平坦な所を狙って、、
最後は、タンクトップで滑る(判る人には判る)😊嘘ですよ!
さて、ピステン(圧雪車)かかったすぐ後が、いいんだけど、まあ、ちょっと無理かな。
はい、準備できました。なぜか、牽引ロープや、スコップ、チェーン
白馬の、「さのさか」行くのに、いるか?ってのも積載して、
万が一と、雪で動けない困ってる人と車を助ける!😊四駆乗りの心意気です!
で、2人で行くので、後席は空いてるので、スキーブーツは、ここに置いて温めながら行きます。
トランクだったら、硬くて、履きにくいので、、、
Posted at 2019/02/08 19:18:32 | |
トラックバック(0) | 日記