ごめんなさい。作業に夢中で、写真忘れてました。
スペアタイヤと、マウント外してますが、
が、
こうなりました。
まだ、ナンバー灯の配線が、、、、
後席・後部内装・シートベルト・リヤゲートの内装とビニールのカバーを
外して、
リアワイパーのアースで、ナンバー灯のアースも取って、
プラスは、リアゲートのヒンジ下部のジャバラ部分を通して、
運転席側から、助手席側まで伸ばして、左リアタイヤの上(車内)の
何色だったかな?説明書に書いてました。そこに、パチンとして、
電源確保!
おっと!バッテリーの、マイナス外さないと、、、、初歩的な事、忘れてた。
今日で、1時間30分
明日は、3時間くらいかな?
がんばろ!
そうそう、今日、作業してたら、同じガレージの方が、興味津々で話し掛けて来て、
やたら、電気関係や車関係に詳しいので、伺うと、デンソーで、設計の仕事してました。なんと、プロ中のプロやんか!携帯聞いときゃ良かった!
で、明日の作業内容を伝えると、色々とアドバイスを頂きました。
例えば、ボルトの頭が10mmだから、、、というと、
M6ですね!とか、知識が凄いんです。
一番びっくりしたのは、「スプリングワッシャー」はあまり効果ない。
ロックタイトの方が効く。
わざわざ、泥だらけのジムニーの後バンパー覗いて、配線が、ここから云々と、、、、さすが、プロ!
とりあえず、明日、配線しますが、、、、どうやら明日は用事があるみたい。残念。
自宅前で、、、と思ってましたが、同じガレージ前で作業しよう!
何かいい事あるかも知れない。。。。
でも、クロカンにも興味津々でした!
Posted at 2019/05/10 18:30:21 | |
トラックバック(0) | 日記