64ジムニーですが、
愛知県豊田市の「トップフラッグさん」のデモカーとして、
http://top-flag.com/
働いてくれました。
7月1日発売の「ジムニーの缶詰」と言う雑誌、、、
缶詰めだけど、スーパーでは売ってないよ、本屋ですよ!
どノーマルに、「ペニーレイン」さんの、パイプバンパー付けただけなんですが、
山梨県の富士ヶ嶺オフロードコースまで積車に載せてもらい、
取材を受けて来てくれました。
発売が、楽しみです。
で、取材も終わったので、引き取りに行ったら、
ん?なんか、ジムニー身長伸びた?成長期の中学生のように、
急に、大きくなったような?
久しぶりに見るから、気のせいかな?
店長に伺うと、バネ、ダンパー、ブレーキホース交換との事で、
5cm上がってます。ラテは、ノーマルだけど、サイドスリップも問題ない。
ステアリングセンターも、出てます。
おいおい、そんな注文してないし、、、、
28000円のバンパーで、あと工賃としても、大体○万円かな?と
思ってたのが、一気に、10万以上コースやんか!
と、思ったら、○万円って、いたって普通の料金やん!
デモカー特権って奴でしょうか?
まあ、強いて言えば、ラテがノーマルなんで、数ミリ、右にタイヤが、
前後共に寄ってるかな?でも、右は、ツライチで、セーフです。
左は、ツライチまで、数ミリって、感じで、調整式のラテを、気にする人は
買うんでしょうけど、大雑把な性格なもんで、OKです。
もし、私が、するなら、左の前後に、5mmのスペーサーで、誤魔化すかな?
これで、判らないと思います。
本当は、ラテで、調整するのがいいのは、十分存じております。
ま、暇があったら、糸、引っ張って、左右で、何ミリ違うか測るのも、
お酒飲みながらでも、出来るので、、、、面白いかも?
それと、リア窓、後ろ左右窓に、トップフラッグのステッカーが!
サービス??取材の宣伝用でしょうね!
普通、1枚○○○円なのに、、、、
でも、帰って、嫁に、何故か、しばかれるの巻。
プラドはサイドステップがあるので、乗りやすいんですが、
ジムニーは、元々プラドより、乗りにくいんです。
で、5cmの、乗りにくさが気になってるんです。
まあ、ミニスカート履いたりした時の事もあるんでしょうね。
Posted at 2019/04/18 21:13:12 | |
トラックバック(0) | 日記