• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mego_DC5の"インテさん" [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2018年9月1日

強制ファンONスイッチ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日のサーキット走行で油温の上がりが気になったので、冷却対策で手動でファンのON、OFF切替機能をつけてみました。知り合いの整備士の方にはオイルクーラーを勧められましたが調べてみると街乗りでは冷えすぎて良くないというのがあったのでとりあえずお金をかけずに出来る事をやってみました。

準備するもの
スイッチ
各種端子(ギボシ端子、平型端子)
電線 2mくらい
2
強制ファンONスイッチ取付
みんカラ先輩方の記事を参考にECUのファンON信号の線をアースに落とせば強制的にファンが回るようです。
ECUは助手席足元にあります。
3
強制ファンONスイッチ取付
先ほどの配線図から線を確認します。ECUには3つカプラーがありますので真ん中のカプラーの右上から二番目(画像赤丸)がファンの線です。線色は緑で斑模様が入っています。この線に別の線を割り込ませてアースに落とせばファンが回ります。
※隣にも緑線(白ライン入)ありますので注意です。
4
強制ファンONスイッチ取付
線の被覆を剥き、用意した配線を巻きつけギボシ端子の頭を落としたもので線を圧着、固定、ビニテで絶縁を行いました。
5
強制ファンONスイッチ取付
スイッチは運転席のこの位置に配置。今回はカッコいいという理由からミサイルスイッチを使用(*´∀`)
6
強制ファンONスイッチ取付
スイッチ裏側です。FAN明示の線が先ほどのECUからの線で、もう一方をボディアースに繋ぎます。
7
これで好きな時にスイッチON、OFFでファンを作動させられます。油温対策に繋がればいいのですがどうだろ(・ิω・ิ)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[備忘録]電動ファン交換

難易度: ★★

意地でもMDI取り付けたる編①

難易度:

DC2純正 センターコンソール ボックス取り付け

難易度:

ドアバイザー補修とウレタン塗装

難易度:

記録 : クーラント添加剤注入

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

高回転NAの虜になったmegoと申します。 渋いセダンとか旧車系カスタムが大好物です(*´∀`*) ホンダのVTECや日産NEO VVLなどの可変バルタイエンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) NSX-R純正ホーンボタン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 07:11:15
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/13 04:17:44
ホンダ(純正) バッテリーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/08 00:01:13

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR インテさん (ホンダ インテグラタイプR)
加速性能やエンジンサウンド、マフラーサウンドなどどれをとっても最高の車です(*´∀`)運 ...
日産 サニー サニー号 (日産 サニー)
自分の元に来た時はほぼノーマルでしたが自分好みに仕上げました(๑•̀ㅁ•́๑)✧ 最初は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation