• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒Vスペのブログ一覧

2025年08月13日 イイね!

大阪万博2025

大阪万博2025万博に行って参りました。
大阪は夢洲(ゆめしま)にて開催されている2025年日本国際博覧会、通称「万博」。

開催期間:2025年4月13日(日)~ 10月13日(月)
※184日間



世界中の国々がパビリオンを設けてイベントや展示物等を催しています。
異国情緒溢れる雰囲気や普段見ることのできない展示物等をリアルに見学、体験できることはとても良い刺激となりました。


ただし、夏休み期間中ということもあり、混雑してました。
会場入場はできますが、各パビリオンは数時間待ち、入場規制で入れないこともあります。
人気国のパビリオンはかなり並ぶし、入場困難な場合もあるので、一日で全て回ることは不可能です。



パビリオン、イベントとともに目的を明確にもって事前予約したうえで、余裕をもった行動が肝要。


大屋根リング、水を用いたプロジェクションマッピングやドローン、花火、空飛ぶ車等、中々面白いものがあるので、興味のある方は充分なリサーチのうえ、行ってみてください。暑さ対策は万全に。
また、突然の雨天もあるのでカッパ等の雨具も備えておくと良いでしょう。


Posted at 2025/08/13 09:09:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月16日 イイね!

物理的盗難対策

物理的盗難対策大阪にあるルクス工業さんから販売されている車両盗難対策品のご紹介です。

ホイールロック
JIJU ROCK(自重ロック) ¥198000~

駐車場等に設置するタイプのホイールロックです。車止めの位置まで車両を動かし、写真中央にあるバーがチェーンを引っ張ることによって左右に展張し、ホイール内側にロックをかけます。鍵をかけるとチェーンが動かなくなりロックされる機構のようです。
基本は、コンクリート等で整地された場所にアンカーを打ち込んで本体を固定するのが最も強固なようですが、不整地などでも使用できるタイプもラインナップされています。

ホイールに直接装着するホイールロックと異なり車両自体の自重が加わる強固な固定方法であり、盗難対策として一考の価値のある品かと思います。ホイールロックナットは必ず併用しましょう。




ハンドルロック
ちゃぶろっく ¥49000~


ハンドル全てを覆う重厚な金属カバー。鍵部分の補強も可能。
使用しないときはゴム足をつけて、アウトドアシーンでちゃぶ台(ローテーブル)として使えるという便利な商品。
しかし、板の厚みの指定からハンドル形状にまで細かく対応してくれるようです。





手頃な金額とは言えませんが、物理的盗難対策を万全にしたいという方や月極駐車場等で盗難対策を施し付加価値を高めたい方にはおすすめかもしれません。
ルクス工業さんは他に、アメリカンゲート(金網フェンス形状)を用いたルクスゲート等、お洒落な施工も請け負っているようです。


ルクス工業さんHP↓
https://www.lux-osaka.net/content2.html

参考動画ユーチューブ↓
https://youtu.be/k1A78NByr78?si=BD21uGBP2Ss1z2dN


画像引用元:ルクス工業
Posted at 2025/07/21 10:39:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月24日 イイね!

ええからげん

ええからげん画像は、みんカラアプリのパーツレビュー下書き画面です。結論から言えば、「一時保存する」の選択肢が表示されない不具合です。
6/19のアプデですでに解消済みです。

この不具合の経緯について、いささかヤフージャパンカスタマーサービス(以下、運営という。)の対応に不満があるので、公開しておこうと思います。

みんカラアプリの機能として、ブログやパーツレビュー等の下書きが可能であり、一覧表示される便利な機能を有しています。また、整備手帳についても写真が最大25枚で編集できます。

文章や写真を編集した記事を一時保存をする場合、端末の戻るボタン(PCのブラウザバックに相当)を押下し、「一時保存する」、「破棄」、「キャンセル」のうち、一時保存するを選択すると一時保存されて、一覧に戻ります。
上記写真では、その選択肢がなく、破棄とキャンセルのみとなってます。
ちなみに、機能的には破棄で一時保存され、キャンセルで破棄される仕様となっていました。よって、正確には編集中の記事に戻れないという不具合でした。

それで、問い合わせをしたわけですが、その返信がこれ↓






とりあえず、ユーザーに月並みな対策をさせようという安易な対応から始まりました。まぁ、教科書というかマニュアル通りの手順なのでしょう。
当方としては、この手順では解消しないだろうと思いつつも、一応手順に通り全てやりました。
そして、数ヶ月前に機種変更した際のアプリ移行でもブログと整備手帳の下書きは消えていたことを知っていた。
運営様の嘘っぱちを信じて、アプリの再インストしても案の定、ブログは全て消えていました。


とりあえず、手順に従っても解消しない旨返信致しました。ブログについても運営様の嘘っぱちをコピペして、誇張して書いておきました。



そして、運営様の返信





改めて連絡なんか一切ありません。
さらにメールでブログの件も苦情申し立てと質問してますが、現在のところ、ガン無視。

不具合修正したから、もういいだろう的なもんですかね?
お粗末さまです。
これからも、胸クソ悪ぃ広告垂れ流して広告収入でもっとマシな運営よろしくお願いします。


拙文にて失礼致しました。
Posted at 2025/06/24 22:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月05日 イイね!

錆び補修リブロック

錆び補修リブロック上野美装さんから出ている「リブロック」という錆び補修の商品のご紹介です。

降雪地帯や車齢を重ねた旧車では錆による腐食は、何かとつきまとう問題です。
エンジンや機能は好調でもボディが錆によって腐食してしまうと衝突安全性や美観が著しく損なわれてしまいます。

主要な構造部分で強度が必要な箇所にはメーカー純正部品への交換や板金屋で新規に製作して溶接による修理が前提となりますが、リブロックは、そこまで強度のいらない箇所で錆びて穴があいた箇所の補修にはうってつけかと思います。
特別な技術を必要としないためプロでなくても施工可能なのでDIY好きな方にはお勧めと思います。


ボディ下回りやトランクフロア、フェンダー等の力のかからない箇所での施工が無難ですかね。FRPのようなシートを使った施工なので、使い方次第でもっと幅が広がるツールかもしれません。


上野美装さんHP
https://reblock.shop-pro.jp/

参考資料(ユーチューブ)
クラシカchさん
https://youtu.be/9KRlxXSNXrs?si=qTBHv3Cfk1r2sUSs


画像引用元
上野美装さん
Posted at 2025/05/11 20:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月04日 イイね!

融雪ヒーター

融雪ヒーター今年も富士はあっという間に雪化粧、寒くなってきました。降雪期は冬眠する車もあれば、仕事やレジャーに車を走らさなければいけないこともあるでしょう。

降雪が激しい場合や風によって雪が飛ばされると視界は悪化、ホワイトアウトにもなります。
ヘッドライトは自身の視界確保以外にも他車(者)に存在を知らせる意味も重要です。テールライトも同様に後続車に位置を知らせて追突を防止します。これが雪によって光が妨げられると視界不良と相まって事故の確率は格段に上昇します。
降雪期に複数台の多重衝突事故が発生するのは、雪によるスリップ以外に上記の原因が重なって大事故に発展したりします。

昨今、LEDヘッドライトやテールライトが普及していますが、発熱量が少ないLEDは雪が溶けにくいという問題点があります。
※ハロゲンライト安定時60~70℃に対して、LEDでは半分の30~40℃程度しか熱が発生しません。

そこで、「融雪ヒーター」
ヘッドライトやテールライトに貼り付け、電熱線により暖めて雪を溶かすというもの。
ライトの形状によってL型とO型の2つが選べるようです。
外気温5℃以下でオートで作動する機能、外気温+60℃まで暖められるようです。
12/24v対応でトラックにも使用可能。



車の寒冷地仕様には、ワイパーデアイサーやミラーヒーター等がありますが、ヘッドライトやテールライトもヒーターが搭載される日が来るかも知れませんね。


piaa HP
https://www.piaa.co.jp/category/4rin/safety/

ユーチューブ関連動画
https://youtu.be/VMuTkpNSF68?si=_u71TJ9AHyME2_ha

https://youtu.be/KDFB9KuLHwE?si=dnOC1laLtgmlCp1g


※:参考値
車種やライト形状等により発熱量は異なります。また、外気温や走行風での冷却により数値は大きく変化する場合があります。
Posted at 2024/12/22 08:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

黒Vスペです。よろしくお願いします('ー')/~~ 車やその他に関するブログ、整備&パーツレビューを個人的主観で書いていきたいと思います(*^ー^)ノ♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

キャニスター関連交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 07:01:07
ゲトラグMT 振動の改善 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:12:34
エアコンフィルター交換方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 18:12:02

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式 BNR34スカイラインGT-R V-spec、ブラックパール(GV1) ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
新たな相棒〜 兄弟車に乗ったことがあるので、非常に取り回しが楽チン。 いかにも業務用!代 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
過去に乗ってた32、ボロボロだったけどRの楽しさを教えてくれたやつ(^^)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家族用! お出かけ! 買い物! 低燃費! 色々、経済的! ATで楽チン! 狭い道も何のそ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation