• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒Vスペの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2021年2月7日

アルカンターラルーフライニング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ルーフライニングを交換しました。
簡単に交換と言いましたが、ルーフライニングまでの道のりは果てしなく長いです(´ρ`)
2
細かい写真より、図面の方が分かりやすいので、こちらでご勘弁m(__)m
上側のサンルーフなしの方が該当します。
R34は当時としては内装に手が込んでいる部類のようで、とにかくプラスチックのカバーがついてるとこが多い。割らないようにするのが大変でした😅

とりあえずルーフにとりついてる部品を外して行きます。ここはプラススクリューでとまってるものばかりなので、そんなに問題なし。

ルームランプ→マップランプ→サンバイザー→サンバイザーホルダー→ミラー
ルームランプとマップランプはカプラー抜きが必要。マップランプは本体を引っこ抜いてカプラーの順でいいですが、ルームランプは、レンズを外してからスクリュー2本を緩めないと抜けません。
サンバイザーの取り付け箇所とミラーはカバーがあるので先にはずす。
ミラーにしてもサンバイザーにしても外すとと落ちてくるので本体を支えて作業すること。
3
続いて、ドア回り。
下の方に付帯作業がありますが、ルーフにアクセスするにはダッシュサイドフィニッシャー以外はリアシートを含めてすべて外しました(^_^;)

こちらも多数のクリップとメタルクリップでとまってるので割らないように慎重にやったため時間がかかりました('ε'*)

順番的にはリアシート→キッキングプレート→ボディサイドウェールト→リアサイドフィニッシャー→シートベルトアンカー→アシストグリップ→リアピラーフィニッシャー→フロントピラーフィニッシャー(助手席側は先にアシストグリップ)

フロントピラーフィニッシャーを外すとルーフが落ちてきますので、ご注意。
追記:図面に写ってますが、フロントピラーガーニッシュとリアピラーフィニッシャーは爪が噛んでますので、リアから外すことをオススメします。
組み付け時にボディサイドウェールトはBピラー頂点の角を基準にはめていくとうまくはまると思います。それでも波々になるならば、ニスモヘリテージで確か片側六万とかで出てたはず(^_^;)
4
ベルトは上側のアンカーのみ外します。

追記:シートベルトユニットをまるごとはずす場合は、プリテンショナーの関係で、バッテリーマイナス端子を外してから3分間放置してからコネクターを抜くとか書いてました。(3分間放置するのはエアバッグ機構の残電圧を抜くんだったかな?)
本作業では、上側のアンカーだけですので、外した状態でエンジンかけて動かしてもエアバッグ作動などはしませんでした。また、アンカーボルトには複数ワッシャー等がありますが、最後方にサスワッシャーがあるのでバラバラになることはありません。また、締め付け時に分かるようにアンカーボルトの頭に合いマークを付けておくと良いと思います。
5
外した純正裏側。

写真とり忘れましたが、新しいルーフにも同様にクッション材を貼りました。
6
ルーフライニング外した車内

吸音材がだらしなく垂れてましたので、両面テープで復旧しておきました。純正はスプレーのりのようなものを吹いてつけてあるようで、経年劣化で意味をなさなくなっていました。写真では写ってませんがリア側にも吸音材が貼ってあります。
7
新しい方の裏側全景

新しいものはクッション材がありませんが、貼り付ける位置にマーキングがしてあります。また、後方の真ん中の黄色四角を除いてこの位置が、メタルクリップの位置になります。正直メタルクリップは無くても大丈夫だと思います。理由は純正でも完全に外れていましたがルーフが落ちてくることがなかったからです。当方は車体から外して付けましたが位置決めもしなければならないので、面倒なら不要です。
8
本来は二人以上での作業が望ましいのでしょうが、一人でもなんとかなりました。
ルーフライニングは純正もそうですが、末端を持つと重さで曲がるので、中央付近から1/3以内の範囲を両側から持つようにすると安パイです。

また、さすがに純正ではないので、フィッティングは完璧ではありませんでしたが、総じて純正並みの作りと厚さでペラペラというほどではありませんでした。
当方が唯一加工したのはサンバイザーホルダーの取り付け穴の拡大を行いました。

この投稿だけでは伝えきれないほど大変でしたが、まぁやってよかったかなぁ〜と(^^)
耐久性が不明なので、速攻で浮いてきたりしないことを祈ります。
問題が起きたら純正に戻すだけですが(^^;

細かいところは、またパーツレビューにでも投稿しますm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンキット換装

難易度: ★★

VELENO LEDバルブ取り付け ポン付けタイプ

難易度:

規制前 柿本改 フルメガN1

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

リアピラーフィニッシャー交換

難易度:

エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキパッド、ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

黒Vスペです。よろしくお願いします('ー')/~~ 車やその他に関するブログ、整備&パーツレビューを個人的主観で書いていきたいと思います(*^ー^)ノ♪ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期液晶について あくまで私的意見です その後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 08:50:00
【緊急】ガソリン漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 08:09:35
不明 スタッドボルト エキストラクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 07:06:50

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
平成11年式 BNR34スカイラインGT-R V-spec、ブラックパール(GV1) ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
新たな相棒〜 兄弟車に乗ったことがあるので、非常に取り回しが楽チン。 いかにも業務用!代 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
過去に乗ってた32、ボロボロだったけどRの楽しさを教えてくれたやつ(^^)
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家族用! お出かけ! 買い物! 低燃費! 色々、経済的! ATで楽チン! 狭い道も何のそ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation