• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2020年09月23日 イイね!

気ままに一人旅 その2



現代美術館付近の駐車場に車を停めて再登場の中華製折りたたみチャリ。観光する際あると便利だなぁと実感しました。畳んで載せたり下ろしたりするの若干面倒ですけど。

さて美術館。アートとは全く無縁な自分ですがホント今どきのアートって感じで表現の意図はわからずとも楽しく見学できました。オススメです。













迎えの公園にも造形物があったり。






街も碁盤の目の区画で四角四角四角って感じ。松の並木道も素敵でした。







街全体がアートって感じでいい街だなぁと思いました。

やはりチャリ移動はいいです。ゆっくり街並みを堪能できました。


さて来ようと思ってもなかなか来れない青森県。1度は足を運んでみたいと思っていた酸ヶ湯へGo!

奥入瀬渓流までの道を再度進み酸ヶ湯ほうへ。



木々に囲まれいい道でした。勾配もコーナーもそうきつくなく途中までヤリスさんといい感じにドライブできました。

酸ヶ湯到着。駐車場が満車状態。何とか停めていざ入湯。





よくテレビとかで目にする浴場が目の前に。硫黄臭が広がる乳白色の温泉。いいお湯ではありますが、人ががやがやいてゆっくりは入れないですね。女性の方も予想に反して数名いたりしてちょっとドキドキするし、目のやり場に困る(笑)こうなると地元蔵王温泉は近いしいい温泉場なんだなぁと感じました。



外で売っていたチキンボーっていうソールフード?とジュースを食し帰路につきました。










帰り道は天気もよく、岩木山、岩手山を目にすることができ。途中のサービスエリアで娘へのお土産を探し購入。クルーズコントロールを使ってのんびり帰ってきました。



岩手県内の制限速度上限120キロの区間。全体的にスピードが上がって個人的にはいい感じではあるんですが出せない人もいるわけで。



総走行距離1008km。一応東北6県をまたいだドライブ。運転よりも奥入瀬渓流でのチャリのほうが疲れた感がありましたが精神的にかなり満たされた一人旅でした。

どこに行ってもコロナ対策がしっかり取られてますので発生していない地域で感染することはそうないんじゃないかなぁと思いました。が、関東圏から、関東圏への移動でどうなるかわからないところなので連休明け、来週にどういう数値が出るか。その結果が今後のゴートーキャンペーンに影響を及ぼすかもしれませんね。手続きがちょっと面倒なところもありますが、お得感はあると思うので機会がございましたら是非に。以上おしまい。最後までご覧いただきありがとうございました。



東北コンプリート。でいいのかな?



すみっこぐらしにハマっている娘。ご当地グッズ集めに精を出す(笑)
Posted at 2020/09/24 06:44:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 22 23242526
27282930   

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation