• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2016年08月19日 イイね!

8月中旬の出来事

8月中旬の出来事



とある日の大雨。一気に道路がちょっとした川に。これが小一時間でも続くと床下浸水とかになるんだなぁと実感しました。




11日は山の日。休みだったのでまた猪苗代町の公園へ。今回は会津経由で。裏磐梯経由に比べ距離は増すもののアップダウンも少なく安定した速度で行けるので燃費もよくていいかも。
今年最後の水遊びですかね。


12日の夜は何とか流星群を見るべく夜中に外へ。15分くらいの間に10個流星を確認できました。まともに見たのは初めてできれいでダイナミックだなぁと思いました。


13日はお盆で親戚に顔だしてそれからエンジンオイル交換にオートバックスさんに。交換後はちょっとドライブ。


18日、休みだったので福島の微温湯温泉へ。以前から行ってみたかった温泉。



道路がすごいことはネットで調べてて覚悟はしてましたが。路面状況はアスファルトもしっかりしていて思った以上にいいです。が、対向車の動きが全くわからずそこが怖かったです。行きは全くすれ違いはなかったでしたが帰りは3台とすれ違い。運よく道幅のあるところでよかったでした。

距離的には10㎞もないのですがやたら長く感じました。

山の中にひっそりたたずむ旅館。



雰囲気は最高にいいですね。レトロな建物。湯治場にもなっていて調理場がありました。

以下じゃらんより引用。

「微温湯温泉について

標高920m、吾妻小富士の東側中腹にある、人里離れたひなびた高原のいで湯。磐梯吾妻スカイラインへのルートからはずれているためか長期滞在の湯治客か、吾妻山歩きのハイカーたちが訪れるのみ。それだけに、山あいの秘湯というイメージが色濃い。1軒宿で、木造のどっしりした建物にかやぶき屋根が似合う。湯は上がり湯用のわかし湯もあるが、名前の通りぬるいのが特徴。長く入るほど効果があるとされ、1回に平均1~2時間もつかっている湯治客も多い。眼病に特効が伝えられる。」


浴室はこんな感じで。



さあ念願の微温湯温泉。いざ入湯・・・・冷たっ!ぬるくないぬるくない。水風呂ではないけど冷たいって表現に近い温泉です。効能は期待できそうですが何せぬるい。何で浴槽が2つあるのか納得。交互に入るのがベストか?最後に温湯に入って上がるといった感じで。
1時間くらい入ってましたが温まった感はなく。天気は曇り山の中ってことで気温もたかくないので寒いっ感じ。ガンガン暑い時に来るといいかもしれませんね。たぶん自分はしばらくは来ないと思いますが(笑)
でも何となくポカポカ感もじんわり出てきて持続していた感じもします。



帰りは農協直売所で果物買って、汚れた車を洗車して終了でした。
Posted at 2016/08/19 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月05日 イイね!

8月に入りましたが

いつもながらの遅い日記。

7月24日
地元の卵をメインとしたカフェで違った趣向のお店、ガーデンを作ったってことで遊びに行ってきました。



新しいので緑がとてもきれい。遊具もちょっとあってうちの娘にはぴったりでした。遊具は幼児までがいいでしょうか。
ソフトクリームもなかなか美味しかったです。


近くにある田んぼアート。




その後は家に帰ってビニールプールで遊びました。



7月30日
天気もよく暑かったので猪苗代湖で水遊びできたらと思い向かいました。
猪苗代湖周辺をドライブするのも湖水浴場を訪れるのも初。



土曜日だったので結構人がいました。みんなテントとかバーベキューセットとか準備して本格的でした。
波が穏やかなのでピチャピチャ楽しそうに遊んでました。うちの娘は海より湖のほうがいいのかもしれませんね。

昼御飯を求めて行ってみたかった西会津の道の駅へ。しかしこれといったものもなく喜多方のラーメン屋さんへ。山形県寄りの游泉さん。



食席はいす、座敷と結構ありました。座敷を案内してもらいくつろげました。大盛も同料金だったのでしょうゆの大盛を。太いちぢれ麺。濃いスープ。薄味に慣れている自分にはすごく濃く感じました。味噌味はこってりしてるのでしょうか?
後は家に帰って終了でした。

暑い日が続きます。ゲリラ豪雨も時折発生しますので、皆さま方ご自愛いただき、またご注意いただいて暑い夏を乗りきってくださいませ。

明日泊まりで出かけようと思うも娘がどうやらヘルパンギーナを患った模様。中止となり残念な今日この頃です。
Posted at 2016/08/05 21:45:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1234 56
78910111213
1415161718 1920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation