• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2018年08月18日 イイね!

七ヶ宿 こ・らっしぇ

娘の保育園、16日まで家でみれる人はお休みくださいってことなので、最終日にふらふらドライブしてきました。

今日は七ヶ宿のこ・らっしぇ。



以前通った時に何か建っているなぁと思ってましてネットで調べて図書館と飲食コーナー、キッズスペースがあるってことなので行ってみました。

入館後、予想よりコンパクトな作りで最初キッズスペースがわからず、よく見るとちょっとしたスペースにありました。娘にしたら物足りない感じですが、お猿のショーンのDVDが流れていてそれをずっと見てました。





飲食スペースはパンと飲み物が食べ飲み放題でランチが楽しめるとのことで、来客者が多かったですね。
最初は利用する気はなかったのですが、人気があるようだしキッズメニューにも食べ飲み放題がついていたので食べていくことにしました。



娘はうどん、自分はカツカレーをオーダーしました。
主食が来るまでにまずはパンとちょっとしたサラダを。
パンはお店で焼いているようで、6種類ありました。どのパンも美味しく特にクロワッサンが気に入りましてリピートしてました。
途中でカレーピザなんかも出てきてこちらも美味しく食しました。



メインのカツカレー。そんなに期待してなかったのですが、予想に反して美味しかったです。カツも柔らかくカレーもしっかりとした味わい。カレーの中に入ってあるお肉も柔らかく美味しかったです。
他のメニューにパスタもありましたが、そちらも美味しい予感がしますのでまだ来てみたいと思います。
何度もパンをおかわりして満足いくランチタイムでした。

ランチ後もちょっとキッズスペースで遊んで帰路につきました。






夕方には隣の地区の盆踊り大会に出向きましたがあいにくの雨に見舞われ、踊ることなく途中で帰ってきました。また来年に期待して。おしまい。
Posted at 2018/08/18 21:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月11日 イイね!

高畠ドライブ

高畠ドライブ世の中ではお盆休みに入り9日間休みの方もいるそうな。自分には無縁な話でございます。

さて今日は近場をドライブ。

道の駅米沢にて妻の実家に持っていくお土産フルーツのリサーチ。

高畠のぶどうがあったので高畠の道の駅に行ったらもっといろいろあるかなと高畠へ。

まずはすがいさんでラーメン。



今日も美味しくいただきました。

道の駅高畠。ぶどうは予想に反してデラくらいしか売っておらず。



たまこん食べて帰路につきました。

結局お土産は自分の中で定番の喜多屋のフルーツケーキにすることにしました。毎年同じもの買っていってますが、ハズレはないのでよいかなと。

2台洗車してお休み終了です。夕暮れ時だと日も落ちて風があったりするので洗車も心なしか楽に感じます。


タイトル画像の物でございますが、近くのコンビニで安売りしていたので娘のために購入したものです。←念を押しますが娘のために購入です(笑)



コレクターではございません。まあ見てると結構面白いですけどね(笑)
Posted at 2018/08/11 20:52:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月07日 イイね!

先週末のあれこれ

先週末のあれこれ











4日(土)

これといったことはせず。娘がちょっと風邪気味だったので小児科医院へ。夏風邪との診断。

午後から洗車してちょっと買い物。

その帰りの河川敷。



川に水がない・・・
異常気象の影響か、なかなか見れない光景。作物が不作になってしまうのが懸念されますね。野菜の高騰は痛い。

夜には南陽市のとある病院主催の夏祭り、花火打ち上げを見に出かけました。



見苦しい写真ですみません。

初参加。規模が凄すぎる。一医療法人が行う規模ではないと思われます。また、花火もすごい立派できれいでした。かなりの人が来ていました。これまたびっくりでした。

駐車場がなかったので近くのショッピングモールへ駐車。激込みで脱出に時間がかかると思いガストで休憩。かき氷が美味しかった。



娘は3本ストローで一気に飲み干してました(笑)



5日(日)

天気は悪くなることはわかっていましたし、娘も風邪ではありましたが予定していた加茂水族館に出かけました。


道の駅米沢で早々と休憩⁉

月山周辺は雨がけっこう降っていましたが、鶴岡市内に入ると雨は上がりましたが怪しい雲行き。


水族館に到着。

運よく建物近くに駐車。

雨は降ってませんでしたが風が滅茶苦茶強い。

入館。




アシカ、アザラシショーを見学。

天気が大荒れだったため気持ちが何となく落ち着かず。

様々展示されてましたが、クラゲのみを見学。











思っていた以上にきれいでした。

娘も興味をもって見ているようでよかったでした。

クラゲ見学後昼食。


クラゲラーメンとお子様ランチ。

クラゲラーメンは麺に練りこんでたりするのかなと思ったらクラゲの刻みと半体っていうんでしょうかのってました。味はまあ、こんな感じかといったところ。
お子様ランチはどこ行っても高いし割りあわないよなぁと個人的に思うところですが、まあしょうがないですかねぇ。


食べてる途中にだんだんと天気が荒れてきて。

お土産買って早々に帰ることに。

風は相変わらず強風でしたが雨が降っていなかったので車まで濡れずに行けました。

米沢に帰ってきてネットニュース等を見て酒田から新庄にかけてすごい大雨になっていたことを知りました。運悪ければ自分も大雨に遭遇し大変な目にあっていたのかなぁと思った今日この頃でした。
ゆったりとした休日を過ごせたわけではありませんでしたが、まずまず楽しめてよかったでした。
おしまい。
Posted at 2018/08/07 20:12:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月02日 イイね!

ゆずライブ グランディ21(セキスイハイムスーパーアリーナ)

ゆずライブ グランディ21(セキスイハイムスーパーアリーナ)7月29日に行ってきました。


行きは下道でと思ってましたが気付けば時は進んでおり高速を使用。


夜はご飯食べる時間ないだろうからとお昼に重きをおいて塩釜にて海鮮丼を食しました。
伸光さんにおじゃましました。NHK鶴瓶さんの家族に乾杯でも来訪しているようで写真が飾られてました。ゲストは大魔神佐々木。









海鮮丼、マグロ丼、なかおち丼をしょくしました。美味しくいただきました。


ちょっと海を見てみようと移動。



何となく松島っぽい風景


近くに煎餅工場があったので寄り道。







展望台で鐘を鳴らしたり試食をしたり仙台七夕の飾りを見たり。煎餅を買って利府へ移動。


16:00開場のところ14:30に到着。グッズ買ってまだ時間があるので近く?の公園で遊びました。



結構距離があって疲れましたが娘は楽しそうでした。ライブより楽しかったのかも。

会場に戻ってきて入場





座席は着席指定席でスタンド、ステージから2ブロック目の前から3列目で端っこ。なかなかいいところでした。
ライブはスタンディングで乗ってなんぼと若いころは思ってましたが、年を取ったんでしょうね、この着席指定席っていいなぁってしみじみ感じました。翌日の疲労感が全然違います。各々がいかにライブを楽しむかが大事なんだなぁと感じたところでした。
17:00恒例のラジオ体操をしてのスタートですが、今回はバンドメンバーの演奏にのって体操となりました。
内容は割愛しますが、ゆず21年目の船出をテーマにした今回のライブ。ゆずらしいライブ内容、ファンとの一体感を大切にするところが随所に見受けられ良いライブでした。仙台や山形でのライブは会場が狭い分より一層一体感が高まっていい感じでになります。



あっという間に3時間近く経ち終焉の運びとなりました。

最後まで見ていたかったのですが、翌日仕事、駐車場脱出にハマってしまうと大変なことになるので、ダッシュで駐車場へ。

ダッシュの甲斐あってスムーズに脱出成功。

菅生SAで軽食を取って22:00帰宅することができました。

高速移動だとなかなかハイタッチできなくて残念なところもありますが、ドライブとライブ、美味しいものが食べられてよい休日を過ごすことができました。おしまい。
Posted at 2018/08/02 05:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1 234
56 78910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation