 
ペンションを後に那須ハイランドパークを目指します。山側は上のほうは真っ赤でもう終わりかけの模様。反対側は目下に見渡す限り緑が広がっていました。結構高いところまで登ってきていたんだなぁと実感しました。
ペンションから15分程度で到着。オープン20分前でしたが入場を待つお客さんが結構いました。
チケット購入、とりあえず午前中しか滞在しないし天気もいいから利用客もそこそこいるだろうから回数券で十分いけるだろうと思って入園券のみを購入しましたがこれが後々失敗となりました。
時間となり入場。日差しはありましたが高台にあるせいか風は結構強かったです。
 
娘にしたら初めて行った遊園地がディズニーランドでちょっと規格外なもので一般的な?遊園地は初となります。
 
 
昔ながらのアトラクションや幼児向けのアトラクションもあって娘にとってはなかなかいい遊園地だったと思います。で、なかなかよかったものだから意外と簡単に乗れて、しかも乗車時間がそんなに長くないものだから次々アトラクションに行けてしまうので回数券では割に合わないことに気付いてしまいました。途中で娘と妻のフリーパスを購入し楽しみました。
予定時間があっという間にきてしまいパークを後にします。一日いても十分楽しめそうなので次回は一日遊ぶ計画で来訪したいと思います。
次の目的地は南ヶ丘牧場。
 
そもそも那須に来てみたいと思ったのはNHKブラタモリで那須が放映されたから。その中で南ヶ丘牧場が紹介され入場料もかからないので来てみました。
13:00過ぎ頃に到着。駐車場はいっぱいでした。
昼食にしようと食堂へ足を運びましたが70分待ちだったのでとりあえずソフトクリームを食べて牧場内を歩いてみることにしました。
 
ソフトはプレミアムと普通のものを食べ比べ。プレミアムはかなり濃厚でした。
最初はうさぎとかと触れ合うだけにしようと思っていましたが、せっかく来たんだし娘をロバに乗せてみようと乗ロバ?にチャレンジしてみました。一人で乗るので怖がって泣くかなぁと思いましたが予想に反してご満悦。すごい楽しそうでした。
 
それを見た妻も乗馬してみたいということになり娘と二人で乗馬にチャレンジしました。こちらも二人ご満悦で楽しんだようです。
 
その後もう一度食堂へ行ってみましたが40分待ちとなっていたので食事は諦めてお土産を買って次の目的地へ向かいました。
最後はテディベアミュージアム。テディベアに興味があるわけではなくて同じ建物内でトトロのぬいぐるみ展が行われているのでそちらを見に来訪してみました。
入口から結構トトロ色が強かったです。
 
1Fはテディベアの展示。2Fがトトロの展示でした。まずは2Fへ。
 
 
 
 
名シーンがぬいぐるみを使って再現されていました。
 
 
 
大きなトトロや猫バスがあって娘も楽しんだし我々親も楽しめました。ジブリ美術館の猫バスとは全然違うんですが(子供が中で遊べない)それでも写真が撮れてよかったでした。
1Fのテディベアも様々展示されていて娘も興味津々で見ていました。
 
 
 
 
ここでもちょっとお土産を購入し帰路へつきました。
前泊での旅行。ちょっと時間的に余裕がないところもありましたが、その場所その場所で十分楽しむことができいい旅行ができたのではないかと思います。何より娘に楽しんでもらえた?ことがよかったでした。
秋も深まり冬が近づいてきております。雪国の人間にとっては何とも暗い気持ちになってしまいますが、雪降るまでに楽しめることは楽しみたいと思います。ブログを読んでいただいている方々も体調崩さぬようご自愛いただければと思います。おしまい。
  Posted at 2018/10/27 18:55:56 |  | 
トラックバック(0) | 日記