• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2018年11月25日 イイね!

いわき、再び。

今回連休をいただいたので、2日目は先週も行きましたがいわきへ足をのばしてみました。イオンモールでプリキュアショー開催されるってことで。



前日とは打って変わって快晴。道路の雪はなくなりました。



吾妻小富士も綺麗見えます。

磐越自動車道、覆面パトカー結構いますね。捕まってる車3台目に入りました。郡山―いわきは気持ちよく運転できますがなかなか怖い道路ですね。

途中いわゆるスーパーカー軍団が列をなして走行してました。ちゃっかり後ろについて同行した感覚を味わってました。オフ会でもあったのでしょうか。帰りもPAで同じ団体さんいらっしゃいましたね。

高速は順調でしたが、降りてからなかなか進まず、結果ショーは見れませんでしたが握手会があったのでそちらは参加することができました。まずよかった。












イオンの中を見たかったのですが、娘が外で遊びたいってことでら・ら・ミュウの駐車場にある公園でブランコで20分くらい遊び、建物の中にあるラーメン屋さん 麺屋 五鉄さんでさんまだしのラーメンとまぐろ丼のセットのものを食べました。







ラーメンは思っていたよりあっさりして食べやすかったです。娘もバクバク食べてました。まぐろ丼はまぐろがすごい美味しかったです。ごちそうさまでした。

食後にソフトクリームを食しちょっとお土産買って次の目的地へ向かいました。





21世紀の森公園ってところに行きましたが、そこそこ遊具はあるのですが娘はあまり気分が乗らなかったようでちょっと遊んで帰路につきました。

プリキュアショーはちょっと残念でしたが、ご飯も美味しく食べれたし気持ちよくドライブできたので良かったでした。高速使えば2時間かからないのでまた遊びにきたいと思います。おしまい。
Posted at 2018/11/25 23:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

初雪&白石ドライブ



今日は家族みんな休みで、妻が白石のこじゅうろうキッズランドに行ってみたいとのことで向かうことにしました。自分はこの前行ったのであまり乗り気ではありませんでしたが。

今日は初降雪。



自宅周辺はさほどでもありませんが、近くの山は雪化粧に。高速道路も雪化粧。
前日タイヤ交換しておいたので峠も難なく通過。

福島側に入ると雪はなく白石市を目指します。



適度に遊んで温麺食べに白石市内へ。駅前のなかじまさんへ。



まさかの店外に並んで待つ。



座席が少ないわけではなかったですが、料理の提供時間が結構かかるために客回転が上がらない模様。



温麺をお店で食べるのは初めて。美味しかったです。しかし失言ご容赦いただきたいのですが、そうめんと大きく変わらないですよね。麺が短いので子供は食べやすいかなぁ。天ぷらも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

帰りは七ヶ宿経由で。



県境の山の上はいい感じに雪化粧されてました。

今回スタッドレスでドライブしたわけですが、ルマン5っていいタイヤだなぁと思いました。もちろんサマーとウインタータイヤ単純に比較はできませんが、改めて静粛性の高さ感じましたし、突き上げもかなり吸収してくれるんだなぁと思いました。雪シーズンが終わったら早く履き替えてドライブに行きたいなと思いました。おしまい。
Posted at 2018/11/23 21:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日 イイね!

いわきへドライブ



今日は天気もよかったので、特にプランは立てていませんでしたがいわきへドライブしてきました。いわきの友達が渓谷の紅葉は綺麗って言っていたのを思い出し時期的に厳しいとは思いましたが向かってみました。

行きは途中まで下道。土湯経由で本宮まで順調でしたね。気持ちよく上って下れました。

本宮からちょっと高速乗って小野で降りて県道41号線をいわき方面に。











やはり紅葉はほぼ終わってました。しかしなかなかいい眺め、岩岩がダイナミックでした。今度は紅葉が見頃の時に来てみたいと思いました。

山の後は海ってことでいわき駅経由で小名浜ではなく四倉方面へ。





新舞子ビーチ。内陸の人間にとって海は特別感があります。海を見ていると心が大きくなるといいますか、心地よくなりますね。

海を眺めた後は食べ物探しに道の駅よつくら港へ。







食堂で海産物を食べようかとも思いましたが、弁当が豊富だったので2つチョイス。
ホッキ飯とウニ飯弁当。
ホッキ飯は歯ごたえあって美味しかったです。
ウニ飯は単体で食べると美味しいのですが、おかずが揚げ物でそれと一緒はちょっといまいちでした。
でもヒレカツ美味しかったです。いわき、よつくらはヒレカツも名物?惣菜単品でも売っていたし。



弁当食して公園経由して帰路に着きました。が、高速を間違って乗ってしまい無駄な時間を。乗り直して2時間弱で着きました。



天気も良くて海、山、海産物堪能して満足いく休日を過ごせました。週間天気予報ではチラホラ雪マークもお目見えするようになってきました。遠出する機会もぐっと減ってしまうので遠出できるときにしていきたいと思います。おしまい。
Posted at 2018/11/18 22:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月10日 イイね!

11月9日 福島市茂庭ドライブ



雨が降ることはわかっていましたがまずは洗車を。
ネットでCCゴールドを調べていたら「SONAX(ソナックス) コーティング剤 ブリリアントシャインディテイラー」が目に入り。調べてみるとなかなか良さげだったので密林さんでポチり。



施工はどのメーカーのものと一緒。でもこちらは乾いた面には使用しないよう注意書きされてますね。
濡れたままのボディにスプレーして拭き取る。う〜ん簡単!付属のクロスがめちゃくちゃ吸水力あってかなり楽です。
簡単で艶もなかなかのような気がします。雪降るまではこちらを使用していきたいと思います。




近場にて。


で、洗車終了後散髪して、天気は悪かったですがちょっとドライブへ。

隣県の福島市茂庭へ。

紅葉がすごい綺麗でした。天候悪くても綺麗に感じるんだから晴れてれば・・・今シーズンリベンジできればしてみたいと思います。







数年前来た時は立寄り温泉休みでしたが今回は開いていたので入店。
料金250円。リーズナブル。施設内もコンパクトな作りでした。
山奥に立地し手前には飯坂温泉かあるわけですが結構人がいました。地元の人でしょうかね。高齢の方が多かったです。
あまり人多いとゆっくりはできませんが、久々に温泉入れてあたたまることができました。







帰りはダムを通過し酷道(国道)399号線を走ってきました。狭くて大変な道であることは予想していたのですが、予想通りの狭さ、さらには落ち葉で両脇が見えないという大変な道でした。対向車が来ないことを祈りつつ運転してました。天気が悪かったおかげで対向車は1台。道幅が比較的広いところでしたのでよかったでした。


ガードレールが石造り?

福島県→宮城県→福島県→山形県と県境をまたぎながら高畠、米沢と戻ってきました。

なかなか精神的に疲れましたが紅葉見れて温泉入れてゆっくりできてよかったでした。おしまい。
Posted at 2018/11/10 09:36:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

七ヶ宿、白石ドライブ



白石の新しくできた室内遊技場目指しドライブへ出発。

高畠、ぶどう松茸ライン経由。木々が赤や黄色に色づいていて車両もまったくなく気持ちよくドライブできました。

七ヶ宿経由なので、恒例のこ・らっしぇにて早めのランチ。







過去の経験を活かし11時頃に到着。食べている人いなかったのでちょっと遊んで時間調整。そこそこお客さんが入ってきたので入店。

いつものカツカレーとお子様うどん。
パン、サラダフルセットの状態でスタートできました。

変わらずカレーはルーもお肉も美味しく、パンはミニクロワッサン集中攻撃で食事を終えました。

山形県側の山々は紅葉が見ごろでした。宮城県側に入るとまだもうちょっと先って感じでした。



七ヶ宿ダム。


4号線沿いにある目的地の遊技場「こじゅうろうキッズランド」へ到着。



施設名が個人的にはGood。
入場料は大人も子供も300円。
1Fと2Fがあって1Fが大きい子供用、2Fが小さい子供用に分かれている感じ。





様々遊具はありましたが、うちの子のお好みのものが少なかったようで一定の遊具を集中して遊んでました。





山形とか福島だとたいがい無料で利用できるので、そちらと比べてしまうと有料でう~んって感じです。これといった特別な遊具があるわけではなかったので。
でもまあそれなりに楽しんだようでよかったでした。

帰りは4号線、国見から飯坂方面抜けて13号線で米沢に帰ってきました。



途中で33Sが前方に。最近はよく見かけるようになってきました。

秋空の下紅葉を楽しみながらドライブできてよかったです。おしまい。
Posted at 2018/11/04 23:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
1819202122 2324
252627282930 

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation