• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

東松島夏祭り

子供向けのイベント情報を見ていたらタイトルのお祭りが目に入り、ブルーインパルスの飛行もあるってことで、ファンではないですが見に行ってみようと出発。

下道で無駄に遠回りをして。



松島経由で渋滞にハマり。

飛行時間まで間に合わなかったという残念さ。





駐車場を探しながら飛行を目にし。

ようやく駐車できたら終了してたという。

何しに行ったかよくわからない、無駄に運転して疲れた一日でした。



5機飛ぶのかなぁと思っていたら2機しか飛ばなかったでした。明日松島基地の航空祭があるみたいで、そちらではもっと多く飛ぶのでしょうかねぇ。

海が近いので暑いながらも風が気持ちよかった。カキ氷が抜群に美味しかったでした。



お見苦しい写真ですみません。おしまい。
Posted at 2019/08/24 21:55:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月19日 イイね!

1週間のまとめ



義理の姪甥の見送りに米沢駅へ。



定番の米沢牛。




ラピュタに出てきそうな雲。




キリ番ゲット。



4月にこれ。4ヶ月で11111㎞。煽り運転で捕まった容疑者くらいにヤバい?こんなに運転してたんだぁ。




で、今日は朝から水窪経由で高畠へ。



温泉で、汗をかき。

ラーメンで汗をかく。






初朝ラー&山喜。

9時来訪で2番目。10分くらいしたら次々にお客さん来店。

よくブログて塩チャーシューをお見かけしますが、初心者なので塩の大盛りで。



修行されたお店は福島でNo.1のようで。



美味しそう。透明感がいいですね。
優しい味、まろやかなスープ。飽きのこない何度食べても美味しく感じるスープかと思われます。
チャーシューも滅茶苦茶柔らかい。美味しい。でも一面に広がるチャーシューは自分は遠慮しようかなと。
ご主人と奥様、すごい低姿勢で人気店である変なプライドというか威張ってるというかそういうのがなくて好感が持てますね。また食べに行ってみようってなります。ごちそうさまでした。

以上おしまい。
Posted at 2019/08/19 21:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月10日 イイね!

8月9日 妻の実家へ



妻のお姉さん家族、甥っ子姪っ子が帰省、妻も帰省するってことで山形へ。

自分は夕方遅れて訪問。行く前にちょっと寄り道。

芸工大と西蔵王公園を結ぶ道を上って下って。気持ちよく走れました。





展望台で休憩。駐車場には弄ってるRS乗りさんがいましたが、お若い方だったので遠くから静観してました。

手土産にHACHINO'Sさんというところのチーズケーキを買って行きました。




写真は借り物。

しゅわしゅわ?って感じの食感で口の中で広がってとろけてなくなります。濃厚ですがくどいわけでなく。飽きのこない美味しいチーズケーキだと思いました。来年の職場のホワイトデーのお返しはこれにしよう(笑)
他にもランチメニューがあって値段も手頃でした。今度はランチに来てみようかなぁ。駐車場がないのが痛いですが。





妻の実家ではちょうどこの日は妻の誕生日でもあったので寿司食べてケーキ食べて。花火をして帰ってきました。甥っ子姪っ子と一緒に遊んでもらっている娘も楽しそうでよかったです。

今日は事故現場を2つ見てしまいました。

シベールと物産館の交差点で中央分離帯にBMWのSUV車が突っ込んでました。単独事故っぽかったですが何故?って感じです。対向車を避ける為にハンドル切ってぶつかったのかなぁ。

米沢帰る道中でもハザード点灯してる車ありました。こちらも単独かなぁ。なんでそこで?って場所でしたね。

暑さでボーッとしてしまう時もあります。遠出される方は休憩をこまめに取られて集中、安全運転で楽しいドライブをと思います。おしまい。
Posted at 2019/08/10 08:06:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月07日 イイね!

高畠ドライブ

4日、日曜日。

朝から暑かったので遠くには行きたくもなく。かといって家にいるのもどうかなぁということで、最近高畠にオープンした図書館と遊戯場へ行ってみることに。

まずは遊戯場。もっくる。



正面駐車場が満車。すごい人気。

学校の体育館を改装して作られたようで。中は木材がふんだんに使用されていました。







べにっこ広場のような大きい遊具はありませんが、昔ながらの遊びができたりそこそこ動けたりもてきるので楽しむことはできるようです。

保育園のお友達もいて一緒に遊んでましたが、結構早くに飽きてしまったようで。次の目的地を目指します。


高畠町立図書館。







平屋建て。こちらも木材使用した作り。






子供コーナーにて親子で読書。

座席が少ないような気がしたことと、新刊コーナーみたいなのがなく、図書も何となく古い感じを受けてしまいました。

でもちょっとしたドライブコースにはいいかもしれません。またの機会に。

図書館を出ると文化ホールまほらの駐車場にエアートランポリン?を娘が発見してしまう。

時刻は14:00過ぎ。炎天下の中娘は飛んで楽しみ、自分は日陰ながらもコンクリートが熱くしんどかったです。
店員さんが気を利かせて?シャボン玉なんて出すもんだからそれにも手を出してまた延長。

やっと終わってホール内へ。遊びコーナー等設けられていてちょっと遊んで帰路につきました。

米沢の図書館はけっこういいとは思いますが、遊戯場がちょっと。今改修してるようですが果たして他に負けないものをつくることができるのか。あまり期待はしてないけどオープンを待ちたいと思います。おしまい。
Posted at 2019/08/07 22:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月04日 イイね!

花火大会、蔵王、プール等




先月30日は米沢の花火大会がありました。

花火大会の前に日中天気が良かったので蔵王へ。




上は涼しい。


前回の吾妻小富士は残念な天気だったので今回はと意気込んで臨みましたが・・・雲が多くて景色が見えませんでした。さらには登り降りともペースカーさんがいらっしゃったので気持ちの良いドライブはできませんでしたね。残念。





帰りに何気に上山城に立ち寄って。


で、夜は花火大会へ。



だんだんしょぼくなってきてるような気がする米沢の花火大会でした。

1日。近所の老人ホームの夏祭りへ。





保育園のお友達も来てたので終始一緒に過ごしてました。盆踊り踊って、無料のカキ氷、ポップコーン、たまこん食べて花火見て終了。

で、昨日は村上市にあるプールへ。海が目と鼻の先にあるんですがプールへ(笑)
以前下見してましたのでスムーズに行けました。

お邪魔したのは道の駅に併設している朝日きれい館。



普通のプールと子供用、ウォータースライダーがあって、さらには温泉ブースもあるいろいろ楽しめるプール。

最初子供用のプールで遊んでましたが、普通のプールの一角に浅めのレーンがあって娘も何とか立つことができたのでそちらで遊ぶことに。

ビート板使って足バシャバシャできて喜んでました。

自分も久々に平泳ぎなんぞしたもんで疲れました。

ウォータースライダーは一緒に滑ってみましまがゴール地点のプールが思っていた以上に水深があり2人で水没してしまった為鼻口に水が入り怖いからもういいと一回で終了。

温泉ブースは使用できないところが何ヶ所かあって残念でしたが、疲れたところに温泉でくつろげるのでなかなかいいなぁと。
ある意味混浴気分も味わえます。まあ子供か年配の方しかいませんでしたが(笑)

建物がだいぶ古くなってるようで若い人はこなそう。場所も市内から離れてるし海水浴シーズンでは尚更。
まあ娘にとっては適度な環境でよかったと思いました。水中メガネ買ってあげないとなぁ。

2時間くらい滞在して、いつものうどん屋さんでうどん食べて海を見て帰ってきました。





連日の暑さまいってしまいますが、暑さ対策しっかりと防衛策をとって楽しい時間過ごしたいものです。おしまい。
Posted at 2019/08/04 08:42:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18 1920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation