• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずどらのブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

とうとう



雪です。冬の始まり。

徐々に降ってほしいものです。軽ければいいけどまだ今の時期は重たいんですもん。

先日タイヤも一年落ちのアイスガード6に交換し準備は万端。



ドライ、ウェットでの走行はどちらも静かでいい塩梅。少なからず4年使用したオートバックスオリジナルものよりは格段に。嫌な音気になりません。フニャフニャもしてないし良好です。あとは雪上でどうか。圧雪、凍結で。



タイヤ交換して夏タイヤ見たらスリップサインに王手みたいな。ルマン5、約30000キロでこれくらいかぁ。あと半年、欲を言えば一年くらいいけるといいなぁ。

そしてこちらも軽くメンテ。



ハイガー産業格安除雪機。4シーズン目。何だかんだ頑張ってる(笑)オイル、ベルト交換とグリスアップ。非力ながらなんとか駆使して乗り切ります。

あぁ雪は嫌だ。おしまい。
Posted at 2019/11/29 21:30:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月22日 イイね!

最近の出来事

HYライブの翌日はオイル交換へ。

この時期はタイヤ交換で混み混みの中ウェブ予約は便利だなぁと。数日前に10:30頃行ったら13:30以降になるって言われたのでこの時期は助かります。



交換待ちに。

交換後は高畠のもっくるへ。





だいぶ利用者数も落ち着いてきたように感じます。職場の人と取引先の営業の方にお会いしました。

今週は日々寒くなり近くの山にも雪が降り始めました。

で、今日は朝から庭で作業をしていてふと空を見ると





環天頂アークなるものらしいです。



スイフトのフロントガラスにも写り込んだので。

午前中は高畠の図書館でのんびり過ごし。

帰ってきたら届いてました。



これから4シーズンは頑張っていただきましょう、YOKOHAMA アイスガード6。通販なので価格は安かったですが昨シーズン製造のものでちょっと残念。
昨シーズンまでオートバックスオリジナル履いていたので格段の性能アップは間違いないはず。安全運転に努めたいと思います。皆様もご安全に。おしまい。
Posted at 2019/11/22 20:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月17日 イイね!

HYライブと那須温泉



HY 20th Anniversary RAINBOW TOUR 2019-2020が郡山のけんしん郡山文化センターにて行われる為単身郡山へ。

ライブは夕方からなのでとりあえずAMから南下。本宮市の蛇の鼻というところの紅葉が綺麗ってことで足を運んでみましたが入園料が意外と高かったので却下。ただ年間パスポートになるようなので何回か足を運べる人はお得でしょうか。

じゃあ温泉だなってことで那須高原へ←何故?
下道でゆっくりと。

今回は那須湯本の山快さんという旅館へ。



入浴料600円なり。
昔から営んできた感満載の旅館。
お風呂も風情が出まくり。



白い濁り湯。酸性度というのでしょうか蔵王ほどではないように感じましたがなかなかです。
湯温はぬるめ。なのでずっと入ってられそうな感じ。本当にどのタイミングで出ようか迷いました(笑)
1時間くらい浸かって退館。
湯上りはポカポカ、車内は温泉臭プンプン(笑)
ライブで前後左右の方々臭いすみませんでした。

さらに上へ登って那須高原展望台へ。







ここは恋人の聖地らしい。見晴らしは素晴らしかったです。

藤城清治美術館を鑑賞しようと思いましたが、時間と値段を考えて却下。





次回の楽しみに。





道の駅友愛の森にてソフトときんぴらコロッケを買って上道で郡山へ。
きんぴらコロッケ美味しかったです。

会場近くの図書館駐車場に停めて会場へ。

けんしん郡山文化センター。





グッズはすんなり買えてしばし待ちぼうけ。ネットニュース見てると沢尻エリカ逮捕。芸能ニュースはネタが尽きませんなぁ。



開場して着座。



真ん中くらいだけど会場がまずまずの広さなので結構近く感じました。

最高の2時間30分でしたね。HYライブいいです。距離感0、一体感に包まれたライブでした。齢42、我忘れて手振って声出して楽しみました。これはまた行っちゃうな。

ライブ終了して郡山から米沢までビューンと。やはら上道は偉大なり。

ドライブ、温泉、ライブといい休日でした。また現実世界を生きるとしましょう。おしまい。

Posted at 2019/11/17 10:42:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月11日 イイね!

福島浜通りドライブ

金曜日は東京にセミナー受講へ上司と。霞ヶ関のとあるビルで。

帰りは東京駅まで散歩。
桜田門、皇居内通って東京駅と思って歩いていくと通り抜け出来ず。祝賀パレード準備中のよう。
よくよく考えると出発から米沢駅にも警官、新幹線の中にも警官。なるほどこの為だったのかと上司と。



式典準備中でした。

新幹線時間まで丸ビルで夕食。美味しいものごちそうになりました。
で、スターウォーズ関連のイルミがあったので写真を。



他にも数カ所あるみたい。


米沢帰ってきて車の温度計が。



寒いし。


土曜日は休みだったので福島浜通り方面へドライブ。

秋景色もまもなく終わる水窪ダム。



からのまきばのジャージーでアイス+ソフト。





美味しゅうございました。



下道で相馬方面に向かおうと思ったら通行止め。さらに近くの高速入口からは相馬方面に行けず。道の駅霊山まで戻りさらに福島市へ戻って東北中央道に上がっていわきまで。すごい無駄な時間を。

磐越自動車道では必ず誰かしら捕まってるのを見るような気がします。今回もレクサスが捕まってました。怖い怖い。

いわき到着。冠水した地域も水は完全に抜けてました。が、ゴミが積み重なっていたり、後片付け、掃除をしている姿を目にしました。またコンビニとかドラッグストアとか再開できるところはお店も開いていて。ここが水で覆われていたなんて想像ができませんでした。
知人もまずまず元気そうでよかったです。完全復活までまだまだ時間はかかると思いますが1日でも早い復興を切に願います。

いわきを後に6号線を北上。

国道沿いの街々の姿を見てなんともやるせない気持ちになりました。





建物の前にあるバリケード。切ない。ほんの一部の風景でしかないのにここ一帯の時間が止まってると思わせるそんな感覚でした。
自然には勝てないし人間の想定を超えたことが起きてしまうので、これからは必要以上の備え対応をしていかないと厳しいだろうと思いました。
避難困難区域が解除されて故郷に足を運べる状態になれたらまた違うんだろうなぁ思いました。せめてあのバリケードが外される状態まで早くなってほしいものです。

相馬に入って松川浦へ。
夕暮れ時に写真を撮って。







帰りは上道で。快適走行。

夕食は福島駅近くの西華さんで。





肉丼。ボリュームあります。肉厚でタレもご飯によく合います。美味しゅうございました。ご馳走様でした。
他にも気になるメニューがあるのでまだまた来てみよう。

米沢駅にイルミネーションが設置されました。



いつもは市役所だったけど建て替え工事してるからこっちにきた模様。まあ何とも寂しい感じが。以上長々と失礼しました。おしまい。

Posted at 2019/11/11 09:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

東根、天童、蔵王へ



連休2日目。今日は県内をドライブ。

東根のけやきホールへ。一度は行ってみたかったので来訪。









東根市のシンボル大けやきをイメージした遊具がセンターにドーン。
基本縦への動きがメインとなり、階段であれスロープであれいずれも結構疲れます。滑り台は楽しいようですが。
1時間ちょい遊んで次の目的地へ。

天童の総合運動公園。山形県鉄板の紅葉スポット。











いつ見ても黄色がきれいです。

最後は蔵王温泉の足湯へ。

前回訪れた上湯の横にあるおおみや旅館の足湯。どなたでもと表記されているので遠慮なく。



お湯は気持ちいい。娘も喜んでました。が、気温が低くめちゃくちゃ寒い。温まっても足をお湯から出すと冷たい風にひんやり。でも足下のポカポカ感は持続してました。その効果か娘も帰りの道中すぐに眠りにつきました。

さて、娘の写真の後ろに写り込んでいるものにお気づきでしょうか?わかりづらくはあるのですが。

何故かいるんです。












カモシカが。

野生?飼ってる?確かにたまにカモシカが遊びにきますって表記はありましたが、周りに人がいるのに動じず草を食べ続けているので何とも判断しづらかったです。娘もいるしちょっと怖い感じしたので早めの退散。

2日間北と南と適度な距離感の紅葉ドライブができてよかったです。赤や黄色の葉が落ちてしまうと・・・あまり考えたくないものです。以上おしまい。
Posted at 2019/11/04 21:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@頭でっかち さん
海外勢は?アルシンドは外さないでほしい(笑)」
何シテル?   02/19 21:21
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換え、約10年間228755km走行。走る能力はまだあったと思いますが、いろんなところからいろんな音が聞こえてきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3 456789
10 111213141516
1718192021 2223
2425262728 2930

リンク・クリップ

手頃で運転が楽しくなる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 18:55:36
愛島福さんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 07:53:49
TUBESTさんのダイハツ コペン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 07:37:22

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
R7年7月N-ONE RS 6MTに乗り換えました。 軽自動車の小さい狭いのデメリット ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
27年4月末にHT81sからzc72sへ乗り換えました。当然のことながら絶対的なパワーは ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ノーマルです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation